英語の授業を日本語でする、日本の教育。
こんばんは。
私は高校生なのですが、1年間外国で語学留学を経験しました。
帰国してから気付いたんですが、なぜ日本の学校では、英語の授業を日本語で教えるんでしょうか?
教科書や問題文以外、ほとんど日本語で教えていますよね。
しかも教科書には政治や理科系(研究レポート)など、やたら難しい話ばかり載っていて、実践的な英語がぜんぜんわかりません。
私が文法が苦手なのもありますが、いちいち英語を日本語の文法で説明されるのも頭が混乱するし、文法から言語を習うというのが(機械的な言葉になりそうで)違和感があります。
私が外国(英語圏ではありません)にいたときは、先生が日本語を全く知らず英語もアヤシイ人だったので、すべて現地語で教わりました。
わからない単語があれば、英英辞典のようにその単語を現地語で説明してもらって、理解していました。
1対1だったということもあると思いますが、とても分かりやすくて覚えも早かったです。
また、日本のように難しい話からではなく日常の会話や私の興味ある分野から習ったので、現地での買い物や友達とのお喋りもうまくなり、自分で「上達した」と実感がわくほどでした。
現地の友達に聞くと、その国では英語の授業はほっとんど英語で教えているそうでした。
日本の学校で6年間は英語を習っているのに、なぜ学校の授業だけでぺらぺらになれる人がいないんでしょうか?
帰国子女とか、1,2年も現地にいれば現地語で日常会話くらいはできるようになるはずです。
日常で使わないからという理由もありますが、中学から週に5時間は英語の時間があったはずなのに、なぜこんなに英語ができないんでしょう。。
そこでアンケートなのですが、なぜ日本は英語の授業で日本語ばかり使うんでしょう?
国内での進学は有利になるかもしれませんが、本当の意味で英語を身につけられるわけではありませんよね。
日本人は進学するために英語を習い、週5時間分もの授業料・時間をとられているんですか?
私がまだ未熟者ということもあるのでしょうが、日本のこの教育方法に納得できません。
みなさんの意見・説明などを聞きたいです。
お礼
早速探してみようと思います! ご回答、どうもありがとうございました!