• ベストアンサー

「あに其れ得可ん也」の意味を教えて

「吾人は此の見地より、中心日中の親善を望まずんばあらず。そして両国の識者にして、若し一たび興亜の大経綸に想到せば、彼らを駆りて、反目敵視せしめんとするも、あに其れ得可ん也」 「彼らを駆りて」から、ちょっとわからなくなります。 ご説明をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

>吾人は此の見地より、中心日中の親善を望まずんばあらず。 私はこの見地から、日中の親善を心から望まないではいられない。 (「中心」ではなくて「衷心」ですよね) >そして両国の識者にして、若し一たび興亜の大経綸に想到せば、 そして、もし両国の識者が一たび興亜によって世を治める大方策に思い到ったなら、 >彼らを駆りて、反目敵視せしめんとするも、 彼らを煽って、反目敵視させようとしても、 >あに其れ得可ん也 どうしてそんなことができるだろうか。 (そんなことはできっこないのだ。)

kegebousi
質問者

お礼

つまり共鳴が大事だということですね。 よくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    私はこの見地から、心から(=衷心とも書きます)日本と中国の親善を望む以外には無い、そして両国の知識人で、一度アジアを興すという大切な理想に思いが到達すれば、彼らをして(いくら両国間の)反目や敵としての見方を強制しても、どうしてそれ(=反目や敵視)が可能であろうか(いや決して可能ではない)。          「あに(豈)」に始まる反語は下記などをご覧下さい。     http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E8%B1%88/m0u/

kegebousi
質問者

お礼

とてもよい説明です。感謝いたします。