• ベストアンサー

「額縁」と「額」について

 日本語を勉強中の中国人です。「絵、写真、書画、賞状などを入れて壁などに掛けるための枠」の意味として、「額縁」と「額」と、日常ではどちらが常用されるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187913
noname#187913
回答No.1

まず始めに、質問文におかしな表現はありません。日本人が書いたと言っても分からないぐらい正確な文章だと思います。 さて、『額』の事ですが、おそらく辞典(じてん)や辞書(じしょ)では同じ言葉として扱われると思いますが、日本人の一人として『聞いた時の印象』の違いをお伝えしたいと思います。 『額』は、中に入れられた書や画と一体となって作品を形作る(かたちづくる)時に使いますが、『額縁』は、中に作品が入っていなくても、その枠そのものを指す(さす)時に使います。 一例を挙げると、 『この額に入った絵は良いね』と言う場合、額と絵を一体としてその良さを表しますが、 『この額縁に入った絵は良いね』と言うと、額縁が無ければそう大した(たいした)事は無いが、この額縁に入れるととてもよく見えますねと言う印象になります。 元々(もともと)、額縁が省略(しょうりゃく)されて額になっていますので、わざわざ『額縁』と呼ぶ時は中の作品とは関係無しに物体としての額そのものを指す(さす)意味が強まるようです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。わかりやすいです。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

飾るための入れ物だけを指す場合は,「額縁」と言います。 「絵、写真、書画、賞状など」を入れて飾った場合に,その総体を「額」と言います。 元来,中国伝来の装飾法です。 額の囲み枠のみを言う場合には,「額縁」または「額の縁」と言います。 囲み枠のない掲げもの,「扁額」も有ります。 用途によっては,看板と額との区別が付きにくい場合もあります。 質問文に,特に目立った不自然さは感じません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A