• ベストアンサー

『米酢』の読み方って…

昨日NHKの『ためしてガッテン』と云う番組を母とふたりで見ていました。 昨日のお題は『ピクルス』でした。 そのピクルスを家庭で作る為の材料や方法を紹介している時に女性アナウンサーが『米酢』を『よねず』と読んでいました。 私の家ではずっと『米酢』を『こめず』と言っていました。 最初は「このアナウンサー間違えてるんじゃないの?」と思っていたのですが、 何度も『こめず』と言うので不安になって広辞苑を引くと『酢』の項目に『こめず』と言う呼び方で載っていました。 ちなみに『こめず』は載っていませんでした。 いままで私達親子が『こめず』って言っていたのは間違いだったのでしょうか? 親子共々気になってしょうがありません。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

gooの大辞林で検索すると、 よねず 【米酢】 米を原料として酢酸発酵を行なってつくる醸造酢。 「よねず」では検索できませんでした。 また、「こめず」は某メーカーの商品名のようです。

参考URL:
http://www002.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/kotob-02.htm#酢の読み方
pyro_division
質問者

お礼

リンク先を見させていただきました…こんなにいっぱいあるんですか、お酢って(^^ヾビックリしました。 なんか『宅急便』と『宅配便』の違いをほうふつさせる感じです。 『お酢=ミツカン』ですね!!(笑) 母にも説明して納得してもらいました。今後はできるりだけ『よねず』で行こうと思います。 ※質問内容の下から4行目の『こめず』の表記は謝りでした。正しくは『よねず』です。間違えてしまってすいませんでした。

その他の回答 (2)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.3

私は関東に住んでいますがずっと≪よねず≫と言ってました が≪こめず≫でも間違いではないと思います 物の呼び方は地方により色々あるので一概には決められないと思います 日本語って本当に難しいですね! 同じ字でも呼び方が違う者はいくらでも有りますもの

pyro_division
質問者

お礼

『聞くは一時の恥』とはまさにこの事ですね。勉強になりました。これからは気をつけて買い物をしようと思います。 それにしても、日本語って難しいですね。 ※質問内容の下から4行目の『こめず』の表記は謝りでした。正しくは『よねず』です。間違えてしまってすいませんでした。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

『よねず』が正しいようです。 大辞林によると。 よねず 【米酢】 米を原料として酢酸発酵を行なってつくる醸造酢。 と、なっています。 「よねず」でひくと【米酢】と出て、「こめず」でひくと 該当するものがありません。

pyro_division
質問者

お礼

『米酢』の標準的な呼び方としては『よねず』が正解だという事が分かりました。 それと同時に『こめず』も間違いとは言いきれない事も分かりました。 登録商標されている商品名なども最近では辞書に掲載される事があるので、 もしかしたらどこかの辞書に載っているかも知れませんね。ありがとうございました。 ※質問内容の下から4行目の『こめず』の表記は謝りでした。正しくは『よねず』です。間違えてしまってすいませんでした。

関連するQ&A