アイコンタクトが分かりません。
アイコンタクトが分かりません。
私は、人とアイコンタクトを取ることが苦手です。
通常、人は誰かとしゃべる時に、相手の目を見て話しをするんだと思いますが、私はそれが自然にできません。人の目を見て話す(聴く)ことが苦手なんです。それでも「相手の目を見ないのは失礼にあたる」という思いから、なるべく視線を合わせるようにしているのですが、どうもぎこちなくて上手くいきません。
「相手の目を見なければ」という思いから、どうも必要以上に見つめすぎてしまっているようで、「視線が熱いよ」と苦笑されてしまいます。そんな何とも言えない空気が嫌で、普段は視線を落としてしゃべっています。
人付き合いのマナーで「目を見て話す・聴く」というのは大切なことだと思いますし、ずっとうつむいたままの人間はちょっと感じが悪いです。なのでできれば自然にアイコンタクトが取れるようになりたいんです。
いろいろ工夫はしてみています。ずっと見つめているのがダメなら、相手が話しをしている間だけでも視線を合わせてみよう、と思ってやってみるのですが、予想以上に相手の話しが長かった時などには「ううう……」と辛くなってきます。相手の表情もおかしかったので、きっとお互いにしんどかったんでしょう。
なるほどまた見つめすぎてしまったわけかと反省するのですが、なかなか上手いタイミングを掴むことができません。何か法則とかはあるのでしょうか?
アイコンタクトについてちょこっと調べてみると、日本人は基本的にアイコンタクトが苦手らしいということが分かりました。でも周囲の人を見てみると、みんな自然と相手の目を見てしゃべっているように見えるのです。ぎこちなくなく。なのになぜ私だけが顕著にアイコンタクトが取れないのだろうかと不思議に思います。
初対面の方とぎこちなくなるのは分かるのですが、私の場合、親しい人でも視線が合わせられません。数年来の付き合いがあって、私が最も信頼を寄せている人の1人だと言える人とでも、自然なアイコンタクトが取れません。私は普段はうつむいていて、相手がこちらから視線を外した時に(相手の顔を)ちらっと見て、相手が再びこちらを見る前に、(私は)視線を下に戻すといった行動をしています。なんなのでしょうかこれは。自分でツッコミを入れたくなります。
子ども相手でも同じです。まだ言葉もしゃべれないような小さな赤ちゃんなら大丈夫なのですが、4歳や5歳くらいになって、会話ができるようになったら厳しいです。一生懸命話してくれているので、こちらも「うんうん、聴いてるよ」とニコニコ笑顔を作って頑張るのですが、子どものほうにスッと目をそらされてしまいます。この時の切なさは言葉に表すことができません。
ただなぜか、母親とだけは自然にアイコンタクトが取れているように思います。
またアイコンタクトについて、相手の鼻(耳、口元などなど)を見るようにするといいと聞いたのですが、本当でしょうか? それらを見ていれば、目は見ないで良いのでしょうか? 多少は見ないと失礼になるのでしょうか?
多くの人はアイコンタクトをどのようにやっているのでしょうか? 分からないです。
感覚で理解できないので、どうしても頭で考えるようになってしまうみたいです。でもやっぱり上手くいきません。私は普通にコミュニケーションが取れるようになりたいだけなのですが……。
どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。