富山ではご飯の上に餅をのせて食べるのですか?
寝ぼけていたため、記憶があいまいなのですが、
5日朝のTV番組(どの番組だったかは失念)で
富山物産展のようなイベントを取材されていて、
その物産展の係り員らしき女性が
「富山県では熱いご飯の上に餅をのせて食べる」という話を
されていたようにおぼえています。
(レポーターが「何も(味のついたものを)かけないんですか?」と
たずねられたところ、「なにもかけません」と答えられていました)
しかし、この話を富山出身の方、数名にたずねたところ
「そんな風習、あるはずはないだろう」と一笑に付されてしまいました。
このままでは、(ただでさえ信用のない)私が
うそつきということになってしまいます。
そこで、
1、この番組を見たという方がいらっしゃいましたら
どの番組だったか教えてください。
2、もしくは富山にこの風習があることを
ご存知の方がいらっしゃいましたら詳しく教えてください。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。ぴったりな説明ですね。