• ベストアンサー

基地空母案

毎年、少ないながらも、維持費や地方自治体に迷惑料を払ったりするよりかは、多くの基地を統合し、輸送機や哨戒機以外の戦闘機やヘリコプターは空母で運用した方がいいのはないのでしょうか? 戦時下でも、空母はイージス艦に護衛されますが、基地はミサイル攻撃や爆撃には滅法弱いです 対空兵器も置かなければいけません 確かに艦載機の開発や空母建造などかなりの費用がかかると思いますが、長期的に見れば、それほど影響あるものではなく、どんな状況にも臨機応変に対応できるようになるのではないかと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.5

人間らしい生活が出来なくなるから却下 陸上基地は沈まないけど空母は沈む。 修理や維持費自体は桁違いに空母はかさむ。 基地自体に存在する部隊は、空母搭載部隊より多いと思うよ。 基地の数以上に空母が必要になる。 基地の維持に必要な人数より、空母自体を運用する人数の方が多くなるだろうから、結局人件費は増える。 基地で働く非戦闘員は民間人 基本、給料は安くて済みます。 空母に乗せるとなると、軍人で無ければならないから、給与は増えてしまう。 通常動力だと自艦の燃料も大量に必要 よって、航空機の燃料搭載量が減る。 >地方自治体に迷惑料を払ったりするよりかは コレに頼っている自治体もありますから。 演習場や部隊を無くすと言ったらエライ抵抗に遭ったことがある。 陸上基地だと、スクランブルで上がるときは2機同時でも離陸可能 空母だと1機ずつしか上がれず即応性に欠ける。 着陸も同じ。 空母運用が簡単なら、もっと多くの国がたくさん空母を運用していると思う。 それが出来ないのは、空母の運用は金がかかりすぎるから。

yamadaichirou
質問者

補足

お金がかかるのは承知してます しかし、今使われているお金をもっと有効的に使えるのではないかと妄想したわけであります。所詮、高校生の妄想です まず人間らしい生活について具体的な説明をお願いします 当然、空母の方が数は少なくなります 。が、例えば、沖縄方面に敵が来たとして、迎撃できるのは西日本の部隊で、北海道の部隊は迎撃しません。この時空母があれば全機が迎撃出来るわけです。機体が少なくてすみます また、人件費については多くの基地を保有するより、二、三隻程度の空母の方が安いと考えます 抵抗に合うのは仕方がないでしょう。もし抵抗に合わずとも、中国や韓国、左翼の方が空母建造に反対するのですから アメリカの空母はほとんど二機同時発艦できます。流石に同時は出来ないけど一機目が発艦してからすぐに二機目も発艦する

その他の回答 (15)

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.16

空母に搭載される戦闘機などの固定翼機は、空母が航行中にしか離着艦出来ません。高速航行中に発生する気流を合成風力として利用しなければ、たとえカタパルトや着艦拘束装置があっても、あの短い飛行甲板からの離発着ができないのです。従って、整備などで入港中の空母から離発着できない艦上機を、その間どこかの地上基地で運用する必要があるのです。空母の整備中、ずっとパイロットの訓練を止めるわけにはいきません。空母に離発艦できる練度が維持できなくなります。 さらに、空母搭載の航空部隊にも整備や装備更新、パイロットの休養などでローテーションが必要ですから、どうしても地上基地は必要になります。 したがって、ご提案のプランは残念ながら実現不可能です。戦力としての空母を維持するのは、結構大掛かりなバックアップ体制が必要なんです。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.15

空母は移動力があるので超大国である米国は多数所有しています。対中戦略で、日本近海にも重点的に置いてあります。米国以外ですと各国1隻ぐらいです。日本では攻撃的兵器はもたない方針のため空母はもっていません (ヘリを積むものならば最近はもち始めています)。なお、日本近海だけならなにも空母まで持たなくても良い気がしますが、それ以前に日本では兵器・兵員を運ぶための装置(兵站能力)が不足しているそうです。例えば中国では台湾に巨大な兵力を送る準備ができているそうですが、日本にはその手の準備が十分でないとか。空母については http://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_carrier をご覧下さい。

yamadaichirou
質問者

補足

アメリカは世界戦略のために空母を保有していますが 自分の案では基地の機能を空母に移そうというものです ウィキペディアにはこのような案は載っていませんでした

回答No.14

米空母の艦載機の基地ってどこか解ってます? 厚木基地ですよ 空母が出航すれば艦載しますけど、普段は厚木基地にいます

yamadaichirou
質問者

補足

え!? 空母っていつも海に出てるんじゃないんですか? それは整備だからですか? それとも予算?

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.13

その考え方は有る意味正しいですが残--念、米公様が許しませーーん。 明治維新時から今現在迄欧米に鴨にされて来ましたがそれが大東亜戦敗戦で米の属国状態の今現在に米の世界戦略に抵抗する総べが残念ナガラ有りませんし、逆に嬉々としてシッポ振ってる政財界一派が大勢います、自ら米の配下に成って恥じない連中コイツラが日本を残念ナガラコイツラが動かしてます。 米軍が日本に駐留するのはメリットだらけだからです、デメリットが有ったら米基地を日本に置く駐留する意味何て米軍には有りません。 メリット一は俗に言う思い遣り予算の毎年何千億支給 二は沖縄を例にすると海兵隊の新兵訓練に適してる、亜熱帯気候の中での訓練に最適 三は米軍は世界各国に駐留してますが日本は思い遣り予算の他も他の駐留国よりもずば抜けた高待遇を甘受出来てる等です、まだまだ基地を手放さない理由は無数に有ります。 日本にも大東亜戦敗戦間際に突貫工事で北海道のホホーツクに近い内陸に浮沈空母を作って北海道防衛の準備してたのは知ってますか、米軍が原爆で日本が降伏しなかっら何処から本土に侵攻して来るかに備える為に。

yamadaichirou
質問者

補足

どうにかして米帝から自立したいですよね... まずは9条からだと思いますが... 冷戦期の中立国やカナダなどを見習うべきだと思います まあこれだけお金を寄付しているので、有事の際は空母やf22やb2など頼もしい限りなんですが...

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.12

発送が鳩山由紀夫になってますよ。 ===以下引用=== 在日米軍再編:普天間移設 「ヘリ空母」に訓練移転案 鳩山前首相明かす 米軍普天間飛行場(沖縄県)移設問題で、鳩山由紀夫前首相が米海兵隊訓練の県外移転案として、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」(基準排水量1万3950トン、全長197メートル、横須賀基地所属)を活用する洋上訓練案を検討していたことが分かった。 (中略)  「ひゅうが」は海自最大の護衛艦で「ヘリ空母」型。ヘリ3機を同時運用でき、約10機を搭載できる。日米合同演習にも参加している。鳩山氏は「3艦から4艦あれば(ヘリが)40機くらい積める。日米の共同訓練もできる。案は消えていない。引き継いでもらいたい」と強調した。洋上訓練による騒音緩和の利点もある。 (以下略) 【仙石恭、山田夢留】(毎日新聞) http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/126.html ===引用以上=== まぁ,鳩山元首相が本当に指示していたかは別として,この案はかなり無理があります。 記事中にある「ひゅうが」の建設には約1057億円かかります。 さらに,維持費には毎年200億円以上かかります。 護衛船団方式で運用するとなると,さらに費用がかかります。 また,寄港できる港が限られていたり,メンテナンスなどを考慮に入れると複数の艦隊でローテーション運用しなけれなならないので,艦隊1つや2つでは国防としては心もとないです。 そして,最も重要なのは戦闘や事故で失われた場合の復旧に時間が掛かることです。 戦闘による艦の喪失が起きれば政治的、軍事的影響は地上基地とは比べ物にならないでしょう。 例えば,ミサイル攻撃された場合を考てみます。 空母だと沈められたら終わりですが,地上の基地の場合は(他の基地との連携などで)仮復旧で運用することができます。 地上の基地は敵軍に占拠されるか,基地の周囲も含めて焦土にしない限り復活できます。 空母だと海上なので,なかなか救援に駆けつけにくく,復旧となると一から艦の製造をしなければなりません。 つまり,失われた場合のリスクを考えると,空母は地上基地に比べかなり割高になるわけです。 >どんな状況にも臨機応変に対応できるようになるのではないかと思います この点については,正しい認識かとおもいます。 対潜水艦,航空戦闘,対地攻撃などの戦闘行為,様々な物資の輸送任務,さらには災害などにたいする人道的救援活動などなど。 東日本大震災の米軍のトモダチ作戦なんかは,空母活用の幅の広さを示しています。 なので,日本が空母艦隊を1つ2つ持って海外派遣すると言うのであればありかと思います。 しかし,通常の防衛基地とするにはコストパフォマンスはもとより,失われた際の復旧や,基地同士の綿密な連携などの点で空母艦隊は一歩劣ります。 ではでは、参考になれば幸いです

yamadaichirou
質問者

補足

多くの方が空母が破壊されたら..と言いますがどのようにして空母を破壊するのか教えて下さい どのように考えても空母を破壊する方法が思いつかんのです まあ紺碧の艦隊みたいに海底に魚雷をおいて、船が近づいたらそれに自動的に補足して撃破するという兵器がありましたが、これなら何とかなりそうです

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.11

>>また「あれは居場所が分からないからこそ生きるモノです。」これについては理解に苦しみます まあ、第2次大戦までは、「相手の戦艦、空母がどこにいるか」をつかむことが勝敗を分ける鍵になっていたのは確かですよ。日本が米国空母の位置を正確に把握していたら、ミッドウエー海戦で、日本軍の虎の子の空母4隻をあっという間に米軍に沈められることもなかったわけです。(まあ、この海戦は、艦隊司令官の指揮官能力、決断力、闘争心で大きく負けていたのですが・・・) そして、居場所さえつかめば、でかい空母なんて攻撃する側からすれば「隙だらけの標的」と思えるでしょうね。北朝鮮は、韓国の哨戒艦を魚雷で沈めたように、「米国の空母を忍び寄って魚雷で沈めてみたい」と思っているようですし。(できるかどうかは知りませんが・・) 現代では、そのころと違って、人工衛星での偵察は容易ですからね。そしてGPSで誘導すれば、ピンポイント攻撃ができるし、核を搭載しておけば、命中精度はあまり問われない。 とはいえ、実際に武力衝突までいかない段階での威圧力は、空母は大きいと思いますかし、空母の居場所を敵国が知ることで、こちらの“本気度”を伝えることが可能となります。 現在、北朝鮮や中国問題でアジア圏に緊張が高まる中で、中東では、シリアが化学兵器のサリンを使ったのではないか?という報道がされています。 米国は、空母艦隊をアジアに注力するか、中東にするか?で悩むことになります。両面での作戦行動は難しいですからね。 そして、中国とイスラム勢力は”反米”という利害が一致しているので共同作戦をしているようです。 シリアが化学兵器のサリンを使ったことで、米国(大統領)の悩みはさらに膨らみ、そして何も行動できなければ、米国は「世界の警察官から降りた」ということが世界中に知れ渡ることになるんでしょうね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.10

しょーじき維持費がすごすぎて今より割高になるんじゃない? そもそも自衛隊は空母を持てないし。 空母だって対空兵器ないならただのザコだし、海中からの攻撃にも備えなきゃいかんし沈んだら丸ごとパーですよ。 修理して再使用なんてできんし。 占領されにくいのがまあ利点といえば利点ですかね。 けど空母が臨機応変なんて無理っす。 軍事衛星でどこにいるかまるわかりだしね。 あれは居場所が分からないからこそ生きるモノです。

yamadaichirou
質問者

補足

お金の問題については下の方の補足に書いておきました。 また空母防空圏は世界で一番安全と言えると思います。理由は、調べてみてください また「あれは居場所が分からないからこそ生きるモノです。」これについては理解に苦しみます

noname#211894
noname#211894
回答No.9

>まず人間らしい生活について具体的な説明をお願いします #7さんが書いているとおり。 家族とはいられないし、独身者なら所属する限り独身のまま。 不自由な生活この上ない。 誰も望まないからね。そんな生活 戦時なら仕方が無いけど、平時からコレでは誰も乗らない。 >毎年、少ないながらも、維持費や地方自治体に迷惑料を払ったりするよりかは 空母の運用には100倍かかってもかまわないと・・・ 質問とか補足なんかの整合性がとれていないよね。 ただ空母を持ちたいだけの考えのようで。

yamadaichirou
質問者

補足

確かに空母持ちたいだけなのかもしれませんw多分当たってますw 環境についてはもともと護衛艦勤務の方は慣れていると思いますが、やはり戦闘機乗りはきついですよね…うーむ… お金の問題については下の方の補足に書いておきました

回答No.8

>長期的に見れば、それほど影響あるものではなく、 いいえ。 長期的に見て、空母は地上の基地の100倍ものコストが掛ります。 だから、アメリカ、フランスなど一部の豊かな軍事国家しか空母を持てないのです。 日本政府よりも豊かなドイツ政府でさえ、空母を建造・運用するコストを避けて、地上の基地で防衛を実施しておます。

yamadaichirou
質問者

補足

日本の場合、ドイツとは異なり、国土が細長く、周りは広大な海に囲まれております。 必然的に基地数は多くなり、それだけ飛行機も必要となります 空母があれば飛行機をより効率的に使えるわけです また、米軍の思いやり予算についても、最近の米軍基地再編でグアムに3兆円も寄付したそうでございます 有事の際に自衛隊の基地を共有したり、日本国内の空港を使ったりすればいいのに だいたいニミッツ級だと建造費5000億、維持費300億、フランスやイギリスの空母となると、建造費2500億、維持費200億 飛行機の数がだいたい3分の2程度に減らせるとして、100~200億円×100機=1~2兆円の削減に繋がる また輸送基地や哨戒機の基地をまとめ、有事の際は米軍と共有、空港も活用 戦闘機の基地は空母へ、ヘリコプターも極力DDHへ、他は基地へ まあこの話は当然F15Jが退役する頃だと思いますが…

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.7

空母が、中国が鋭意開発中の射程2~5000キロの中距離ミサイルに弱いこと。おそらく数年以内に米海軍の第七艦隊は無力化されます。アメリカもそのことはよく知っていて、恐れています。グアムあたりの第二列島線まで退くことを考えています。(そうなったら沖縄の基地はいらなくなるでしょう) 空母艦隊は金食い虫です。アメリカですらそうたくさんは作れない。浮かべておくだけで金がどんどん消えていきます。動かしたりしたらなおさらです。とても日本には不可能です。防衛費を今の10倍に増やしても無理です。 空母艦隊に乗る何万人もの兵士には家族がいます。とても全部は乗せられません。乗せたとしても生活環境が劣悪で、たまったものではありません。人権問題になります。アメリカさんの方から願い下げと言われるでしょう。国土防衛は勝手にやってくれと言われるでしょう。

yamadaichirou
質問者

補足

対艦弾道ミサイルについては私も存じております。 しかしこれについては、当てるには速度はそれほど上がらず、通常の対空ミサイルで迎撃でき、sm3レベルの速さになると当たらないというとのことですが、やはり注意はしておくべきです。 アメリカ軍も当然これに対する防衛装備は開発中なはずです 日本の国防費は5兆円ですから、十倍で50兆円。なぜ出来ないと言い張るのですか? 家族を船に乗せるわけないじゃんw じゃあ今現在護衛艦に家族乗せてるんです?かw

関連するQ&A