- ベストアンサー
なんでHeat=予選なんでしょうか?
オリンピックの予選などでHeatと表示されてますが この意味はどうやって出来たのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
heat は「熱」という不可算的な意味から, a heat で「ある一回の高温」になったり,さらに「ひとふんばり」「ひと努力」 にもなります。 熱の原因となるひと行為が a heat という感覚にも使えます。 そこから,スポーツで 野球の1イニングとか,ボクシングの1ラウンドを a heat と使います。 そういう1試合という上部の下に1つ1つのイニング・ラウンドという観点もあれば, 1つのトーナメントという上部の下に1つ1つの試合がある。 各試合の勝者が次の上の試合に進んでいく。 そういう下の1試合も a heat となります。 the final heat で「決勝戦」 trial heats で「予選」 ただ,a heat というと「予選」のうちの1試合,ということも多いので, 「予選」と訳されることが多いです。
その他の回答 (1)
http://www.etymonline.com/index.php?allowed_in_frame=0&search=heat&searchmode=none >Meaning "a single course in a race" is from 1660s, perhaps from earlier figurative sense of "a single intense effort" (late 14c.), or meaning "run given to a horse to prepare for a race" (1570s). 「『(コースが選手ごとに分けられていない)シングルトラックのレース』という意味は、1660年代から現われており、おそらくは『1回限りの非常な努力(14世紀末)』という比ゆ的な意味、あるいは『レースに備えて出場馬を走らせておく(1570年代)』という意味に由来すると思われる。」 heatの「1回限りの非常な努力」→「強いプレッシャーがかかる難事」という意味は現在でも用いられます。これが「(まだ続きがある)試合の1回」にも用いられているわけですが、「出場馬の準備運動として走らせる」ということから「予選」にも用いられてきたようです。
お礼
だいぶ昔からある表現のようですね。 回答ありがとうございます。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます オリンピックではHEAT1, HEAT2・・・→ Semifinal→Finalのような 表示だったと記憶しております。