- ベストアンサー
同じ収入なら、住むのは貧しい県?豊かな県?
- 都道府県ごとの給与所得を比較すると、東京と沖縄で大きな差があることがわかります。
- 同じ企業に勤めていても、給与が高い県と低い県では住む方が有利なのはどちらでしょうか?
- 低所得者の多い県では生活費が低くなり、マイホームの土地も安くなると考えられますが、過疎化や教育環境の悪さが懸念されます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全国どこでも同じ収入が得られるなら、ほどよく田舎がいいと思います。 「貧しい」県や地域ではなく、交通の便は良いが、大都市からほどよく離れた地域です。 例えば、私が以前住んでいた沖縄の某地域ですと、一人暮らし向けの物件で3万円台はザラで、私の周りには、一人で5万以上払っている人はいませんでした。 家賃だけ見ると激安ですが、実は、野菜等の食料品が意外と高いんです。輸送費のせいか、ものによって東京や神奈川より高かったりします。賃金が安いので余計に高く感じます。 あと、家電も高いし、服でも本でも道具でも、ちょっとマニアックなモノになるとネットでしか手に入りません。 あと、電車が無いのに、ガソリンが高いです。 例えば、私が以前住んでいた神奈川県の某地域ですと、一人暮らし向けの物件は少ないですが、二人以上で棲める広さだと7万円台からで、東京より遥かに安いです。 食料品は安いし、徒歩圏内で一通り揃っており、マニアックなモノが欲しければすぐ東京方面に行けます。 海や山も近いし広い公園等もあるので、子供の遊び場にも事欠きません。 単に貧富だけで比較してもあまり意味が無いと思います。
その他の回答 (3)
- haromo007
- ベストアンサー率37% (315/835)
まあ、どちらが良いかは価値観によりますが、 ひとつだけ言いますとガラの悪い人や犯罪率が高くなる原因は所得の高低ではなく、格差が大きいかどうかでです。 隣近所に知り合いが多く、所得差の少ない田舎ほど犯罪率は下がります。もちろんガラの悪い人も減ります。 これは世界的に見ても間違いありません。格差が大きな国ほど略奪や暴行事件が多発しています。 逆に格差が少ない国は、国民の平均所得がうんと低くても犯罪は少なく、みんなが幸福感を味わっています。 田舎に行けば、いまだに家に鍵をかけずに外出するのも可能です。それくらい犯罪率が低いのです。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
低所得者でも土地持ち家持ち、食べ物は自分で作るか交換してほぼ無料というのを加味すれば、田舎暮らしは貧乏ではなくて、ゆったりとしているみたいに見えます。 勤め人でなければ事業収入内の経費でガソリン代まで落ちるので、思ったより中身が充実しているようですよ。 親戚に囲まれて住んでいる場合は無収入に見えても、老人の世話や家事手伝いで生活費は見てもらえたり。 すべての地域で同じ暮らし方をしているわけではないので、後は自分の好みでしょう。 若いうちに田舎に住むと切磋琢磨するライバルがいなくてのんびりしすぎてしまいそうです。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)学校や塾のレベルが低く子供の教育環境が悪い (A)その根拠は何ですか? 単なる偏見では? http://todo-ran.com/t/kiji/12090 進学率で単純に見ることはできないのですよ。 そもそも、すべての大学・専門学校に進学するだけの 価値があるのかどうか、疑問です。 (Q)低所得者層が多いということは、ガラの悪い人が多そう (A)これも単なる偏見では? http://www.japan-now.com/article/236757521.html 犯罪認知件数最少の秋田県よりも、 最多の大阪府は、4倍も多い。 つまり、それだけ犯罪に巻き込まれる率が高いとも言える。 どちらが得かというのは、その人の価値観の問題が大きいと思います。 所得の低い地域に住んでいる人は、不幸でしょうか? こんなデータもあります。 http://www.japan-now.com/article/234337075.html