- ベストアンサー
後輩への注意を考える
- 後輩への注意を今後もすべきなのか?私が行っている仕事先は、単独又は数人でやる作業が複数あり、出勤しても日毎に作業の配置が異なる職場です。それで昨日、後輩が配置された単独で行う作業の仕方に問題があったので注意をしたら、物凄くキレられました。
- 私もつい『この次は同じ事は許さないよ』とキツイ言い方をしてしまったのですが、その後輩は『教わった事ないんだ!』などと言ったり、余程気に入らなかったのか帰り際に、『テメエに偉そうな事言われたくない!』みたいな事を叫んでキレて去っていきました。
- 私も言い方がきつ過ぎたと思いますが、自分に出来ない事なら配置換えが出来たのです。それに後輩も一年以上居ますし、てっきり出来る事と思って注意をしたのですが・・・。いい加減な仕事をしたとはいえ、先輩風を吹かせて偉そうに注意しなければ良かったのでしょうか?それに今後は同様の事があっても、もう注意をしない方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根本的な質問ですが、後輩に指導するのがあなたの役目なのでしょうか? 上司から後輩の面倒を見るように言われましたか?その時に後輩も一緒にいましたか?いつまで見てくれと言われましたか? もし、後輩が仕事でしくじってそれであなたの仕事に影響がでるようなら上司に相談してください。上司と一緒に上司、あなたと後輩の3人で今後のやり方を話し合うべきです。 もし影響がないなら、勝手にしくじさせておけばいいです。そして他の誰かに注意をさせてもらってください。 管理者としての意見でした。
その他の回答 (3)
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
人には長所、短所があるものです。また、国民性の問題もあります。中国人、フィリピン人にはプライドが高く、人前で叱られることを非常に嫌う国民性があります。 私も通算何百人の部下を持った経験がありますが、叱ったところで反発する部下は多数見ています。そのような部下は勉強心がなく、毎日が楽しく送れれば満足している人が多い。 上司に立つものは部下の特性を見出して適材適所の配置を考え、能率よく生産性の向上に努めなければなりません。 何度注意しても聞き入れない部下は、その部下の適した部署で単純作業に従事させることも肝要であると考えます。 仕事には先輩、後輩がありますが、後輩に教えられることはたくさんあります。職場の雰囲気作りは上司の責任でもあり、問題の人物への同僚の意見も聞いてみることも大切です。 今後、質問者が注意しなくなった場合、問題が発生した場合、質問者の責任が問われることは間違いありません。 頑張って対応していただきたい。
お礼
回答ありがとうございました。 その職場の管理責任者は配置をしたら、それぞれの作業を特に監督したり等はしません。 なのでどんな作業の仕方をしているかは分らないので、仲間内で作業上の問題を解決している感じです。 ですが、これからは責任者を通して注意をして貰おうと思います。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
業務上必要ならば注意するのが役目です。 ただその際 自分のエゴから注意するのではなく 客観的に冷静に伝えるよう気をつけるべきだと思います。 仕事はあくまでも仕事で 個人的な思い込みは客観性を失ったりします。 職人気質というのも一歩誤ると危ないです。 あと テクニックとしては同じことを言うのでも 言い方を工夫するとか 自分からだけでなく 同僚とかと分け合って2人で交代で注意するとかです
お礼
回答ありがとうございました。 これからは言い方や注意の仕方に気をつけて、いこうかと思います。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
管理者に相談してください。
お礼
回答ありがとうございました。 管理責任者に話をしてみます。
お礼
回答ありがとうございました。 上司からは面倒をみるように言われたわけでは無いのですが、いい加減な仕事だった為につい怒ってしまいました。 これからは管理責任者を通して注意してもらいます。