- ベストアンサー
娘のお転婆な行動に困っています
- 一歳半になる娘がお転婆でじっとしていません。家事の間も邪魔ばかりでイライラしています。
- 娘のお転婆な行動は食事や歯磨き時に大声で泣き叫んだり、グチャグチャにするなど様々です。
- 夫は仕事が忙しく娘の相手をしてくれません。ママ友もおらず、育児のストレスで毎日辛いです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今大変な時ですね。 でもそういう子のほうが少し大きくなってからみてみると 驚くほどちゃんと育っている気がします。 逆にききわけの良かった子がちょっと心配な子供になっていたり。 聞き分けの良すぎる子供は親の顔色をみておとなしくしているのです。 うちの子供もファミレスでテーブルに上って食べたりしました。 確かに周りの目が気になりますが、子供をしかってもやめないので しょうがないと思ってそのままだったりしましたよ。 私もイライラしたり叱ったりしていたのですが、 きっといい親、立派な親になろう、人からそう思われたいと思うからイライラするんだな、 と気づいてから、どうしようもない親と思われてもこの子が笑っていられるならいいかなと開き直りました。 クレヨンがぐちゃぐちゃになってもそれが楽しいんだからいいじゃないですか? もしそれを使いたいときに、ぐちゃぐちゃで使えなかったら、 「使えなくなっちゃったね。どうしよっか?」 とまだ言ってる意味がわからないかもしれないけど、そんな風に声かけしたりして、 ぐちゃぐちゃのままでまだ使うかもしれないし、それでいいじゃないですか? そのうちぐちゃぐちゃだと使いにくいから、やめようと思うかもしれないですし。 そのうち自分で気づいてくるんだと思います。 親は気づきのお手伝いを頑張るしかないです。 ただ椅子の上に立ち上がってあぶなかったり、危ないものを口に入れたりしたら きちんと注意しました。 目を見て大事なことはいいます。 なので端からなんでも叱っても効き目はないです。 これは絶対やってはいけないことだけしかるようになると、 それだけはしちゃいけないとわかるようになってきます。 なのでクレヨンぐちゃぐちゃとかは叱らなくていいのです。 知り合いに今年小学校入学した女のお子さんがいるのですが、 その子は何にもいうことを聞きません。 勝手によそのお母さんのバッグをあさったり、「おかしないの?」といったり。 人のものも平気でつかって、幼稚園の子供でもしないようなことをします。 そのご家庭はお父さんがスパルタで厳しく、おしりが赤くなるまで叩くとかするので お父さんの前ではすごくいい子でなんでも言うことをききます。 反対に、お母さんは端からなんでも(私からみればどっちでもいいことまで)を口だけで注意するのです。 お母さんは叩かず口だけなので、お母さんの言うことは全くききません。 なので何が絶対やってはいけないことで、どれくらいならいたずらとして許されるかがわかってないと思うのです。 絶対やってはいけないこと(命にかかわることなど)と少しくらいしてもいいことの区別はつかさせるべきです。 周りに多少迷惑かけるかもしれないけど、 かわいい子供のためなら母親なら謝ることくらいそんなに大変ではないですよね? 「子供しかるな、来た道だ」です。 子供じゃなかった人はいないのですから、みんな多少なりとも迷惑かけて大きくなってきたのです。 ですから目くじらたてて怒る人は昔自分が子供だったことを忘れてしまってるんです。 ひどく迷惑をかけていることは別として、ファミレスのテーブルに乗ったくらいで文句をいうお客さんがいたとしたら、親が平身低頭謝ればそれで済むことです。 外食先で食べ物をぐちゃぐちゃにしたら、親がきれいに片づけて帰ればいいことです。 そうしたらそんなに他の人に迷惑はかけないじゃないですか。 そのうちそれも飽きてしなくなります。 実は家もうちは散らかり放題で、さすがにときどきブチ切れますが・・・。 私もあまりイライラしないようにしようと思って、自分と戦ってます(笑) お互いにがんばりましょうね!
その他の回答 (10)
- makimakimamann
- ベストアンサー率10% (5/47)
上の子もやんちゃで小さい時は大変でした。 二歳になったら幼稚園の未満児さんに行かれてはどうでしょうか?。 それと、ショッピングモールに付属してる託児所とかはどうでしょうか?。 一時間五百円って書かれているのを見たことがあります。気軽で便利だなと思いました。 うちの子はショッピングモールのカートに縛り付けていたら直ぐ寝ていたので、その間ゆっくりしてました。 子どもの多いショッピングモールのレストランやフードコートなら食事をこぼしても大丈夫。 子ども達だけで遊んでも危なくない様にしてあるキッズコーナーの周囲に大人の椅子と机があるフードコートもあります。 子どもだけ先に食べさせて、子どもが遊んでる間に食べれます。 一人で来ているお母さんも結構居ますよ。
- q66poQ
- ベストアンサー率31% (18/58)
同じくらいの息子も好奇心旺盛でわんぱくで体力のある探検家しています。 隊長なのに、時に情け泣きも・悔し泣きもしますが、色々な山を制覇して行くに連れ、立派な頼れる隊長になってきました☆ ふざけて書いているのではなく、息子との毎日を楽しく笑って過ごしたいから、設定したりして、お互いに不快にならないように過ごしています。 もちろん、自分の時間は0。 生まれてから料理中の30分しか(同じ部屋の中ですが)離れた事ないです。 家事も息子が手伝ってくれるので、はかどりません(笑) 他はひたすら、息子と戯れています。 自分の気持ちよりも、息子の気持ちを大事に一番に考えて行動していると、案外、自分も気持ちが安定し、お互いに気持ち良く毎日過ごせています。 隊長の戦略(いわゆるイタズラ)に隊員の私は知恵比べで、イタズラになる前に先回りし、同じ事を出来るようにしたうえで、戦略(イタズラではなくなったけど)を果たさせています。 私は注意の必要ないし、息子も満足。 やはり、「ずっと一緒に遊んだから~」などと見返りを求めると自分を苦しめますし、見返りを求めず、相手の気持ちを考え自分に置き換えると、更に相手がよくわかり、優しい気持ちになれますよ。 最初は、私もイライラしましたが、息子に教えられ、気が付き改めたら、毎日、お互いに気持ちの良い日が送れるようになり、イヤイヤも減り、びっくりしました。 参考まで。
- mosank
- ベストアンサー率28% (2/7)
毎日本当に大変だと思います、お疲れさまです。 私は、育児をしながら孤独感を感じたことがあります。 質問者さんは、育児の大変さより、孤独感を感じて辛いように感じました。 育児はどんなに大変でも、周りに頼れる人や 大変だよね…と共感しあえるだけで 子供と向き合う気持ちも変わると思います。 旦那さんの協力を得られないこともネックだと思います。 ましてや一人で暮らしたい…って。 子育てに自分は関係ないとでも思ってるのでしょうか。。。 さみしいですね。 同じく私の夫も、今でこそ協力はしてくれますが 私に共感してくれたり、一声かけてくれることも あまりありませんでした。 そんな感じなので、休みの日に一人ゆっくりくつろいで過ごしている姿を見ると、 共働きでしたので、おさえようのない怒りが沸いたこともありました… 夫婦で協力して、、というか、 夫婦で寄り添っておられる家庭は子育ても穏やかにされているイメージです。 我が家はそれがあまり望めなかったので ひたすら訴え、わかってもらいました。。 年々、子育ても楽になるので 以前ほどの腹立ちもなくなってきましたが。。 質問者さんの質問を読んで なんだか共感してしまいました。 他のかたもおっしゃられてますが、 一時保育等を利用して、お母さんの一人時間を得る のはいかがですか? 一時保育では、お昼寝の時間も決まっていて 何度か利用するとその習慣もついてくるので まとまったお昼寝も自然とするようになり、 少し珈琲をのんでくつろいだり…も出来るようになりましたよ。 また、旦那さんもお仕事でお疲れだと思いますが 質問者さんの気持ちをお話しされてみてはいかがですか? 全部をすぐには無理でも、 少しずつ理解して協力してくれると思います。 旦那さんがお休みのときにお子さんをみてもらって 一時間でもスーパーに行ったり、 お茶するだけで、びっくりするくらい気分もかわります! 逆に30分でもいいから…と父娘で公園やお散歩に いってもらうのも、いいかもしれません。 家での一人timeって心のリセットになりますよ! 頑張ってください!
- capi-chan
- ベストアンサー率20% (9/45)
息子3歳/娘1歳7ヶ月のママです。ちょっと早めの魔の2歳児かな? 話せるようになると、ぐっと楽になるんですけど。 分かっていても、私もイライラしてます。 私は、保育園に毎日通うのは不可でしたが、一時保育の方で利用出来てます。 月1回くらいですけど…。
大変お疲れの中こういった顔さ素性、しがらみがない場でなんとかしなくてはとご質問されたことは素晴らしいと思います。 まず自分を責めないで下さい 私の妻も同じ状況にいますが、いくら私が育児を積極的にしようと、愚痴を受け止めようと、ありとあらゆる要求を聞いてもこれは収まりません 子供も構って欲しくてやっている状態で決してママを困らせている訳ではありません 誰も悪くないんです だから自分も周りも責める必要はありません。 ただ、なぜこうなってしまうのか それは親子間連鎖 質問者様が娘さんと同じ頃に、今と同じような状況にあった可能性があります というか全世代の親の教育の大半がそうだったくらいに思ってもらってかまいません 社会に適応できる子にしなければならないという観念 それはやってはいけないことを駄目と否定や叱ったり、変えさせなければならないと考えますよね ですが、その前にしなければならないことがあります 認めることです 自分が親にそうしてもらえなかった時の悲しみや怒りは一度、心の無意識という領域に抑圧されます 疲れや、ストレスで心に余裕がなくなると人は過去の同じような体験をした抑圧した感情に逃避します つまり、今の質問者様の心は娘さんと同じ心と言えるんです なんで言うこと聞かないの! 子供もなんで言うこと聞いてくれないの! 責めるのではなく、認めてあげるといいと思います ~したかったんだね あなたのことは大好きだよ、でも~するとママは悲しくかな 今日は好きなようにしていいよ! 受け止めることで、愛されている実感で、自分の存在を認めることができ、構って!という行動も幾分収まると思います 子供も自分とママは別の人間と認識してくると思います 子供の言うことを聞いているとわがままになると錯覚しがちですが、認めてあげると親の言うことも認めてくれます 駄目と言えば、子供も駄目と覚えます 真似している状態と思ってもらえれば分かりやすいと思います、本当に駄目なことは、先ほどのように伝えるといいと思います イライラの原因は過去の自分(今の娘さん)の感情なんです、誰も悪くないんです 体力的な疲れや、その他のストレスは市役所の児童相談窓口で話を聞いてくれますから そういった場の利用も検討してみて下さい。 大人になってなかなかできないことって、他人を労ることくらいではないでしょうか それさえあれば、ルールも守れるしトラブルも少ないと思うんです しかし、子供の頃から完璧を求められたら親子が潰れます、本来は皆がそれを理解して 子供の躾=親の評価に縛られない環境が教育には必要だと思うんですけどね 大丈夫ですよ、認めてあげるだけです。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
しつけ方法を変えてみては
- piano3m
- ベストアンサー率42% (73/171)
3児の母です おてんば姫の育児お疲れ様です 1歳半から3歳くらいまでは そんなかんじですよね よく頑張って相手していらっしゃいますね イライラプチっときて ちょっぴり叩いてしまって 寝顔見てごめんねって思うのは 私の周囲にいるママの80パーセントが経験済みです その暴力は悪化しないと思いますよ あまり思いつめないでくださいね しかしまあ 必死こいて子育てしてる妻に向かって 一人暮らししたいとは ご主人ずいぶん爆弾発言されましたね 一人暮らししたいのはこっちだよっ! たまにはこの子と朝から晩まで二人っきりで過ごしてみやがれっ! などと叫びたくなりませんでしたか? ママ友は いると嬉しいし助かることももちろんあるのですが 悩んでるときは うちの子は大人しいよ、とか うちのパパはみてくれるよ、とか えー叩くのは絶対ダメだよ、とか 追い打ち掛けてくる人もいるし 相手にそんなつもりがなくても 自分が上手くいってないと感じるときって 相手に嫉妬してイライラしたりするので あんまり無理してママ友探したりは しないほうがいいですよ 育児ノイローゼかどうかはわかりませんが 相当お疲れのうえ 休む方法がないのだと伝わってきました ご主人との関係がいまいちわからないのですが 打開策は ご夫人と取っ組み合いの大喧嘩か ご主人の休日前夜をねらってネットカフェなどに プチ家出してみてはいかがでしょうか
- thepitts
- ベストアンサー率25% (2/8)
お疲れさまです。 うちの1歳3ヶ月息子も同じ感じで、共感しながら書き込みます。 とはいえ私は二人目の子で、一人目の時は「ギャン泣きするから疲れているけど預けられない」と思い預けなかったのですが、 二人目はギャン泣きしても預けていますw。一人目との時間を作るためだったり、通院だったり、息抜きだったり。 私が笑顔で家に居る事、 余裕を持って子どもに接してあげられる事、 それが一番の財産だと気がついたからです。 今思えば、一人目の時だってそうして預けてガスを抜き、自分に目を向けリラックスすれば良かったと思いました。 必死過ぎて夜には疲労困憊、この辛さを分かってねぎらって欲しいと願い、旦那に喧嘩を吹っかける日々。 でも、結果的に子どもも預けられる事で他者との関わり方を学んで来たり、家族以外に信頼する人を作る事が出来ました。 泣いても、預けてみませんか? 好奇心旺盛な娘さんなら、もしかすると泣いているのは一瞬かもしれません。 うちもそうです。他の人に抱っこされた瞬間に大泣き大暴れでこちらが申し訳ない気持ちになりますが、 後から聞くと、5分程度で泣き止み笑顔で遊んでいました等と報告されます笑。 託児付き美容院(目の届く所に子が居るのではない方がリラックス出来ますよ!)等を探してみるのもいいかもしれないです。 叩いてしまう事はそんなに問題ではないと思います。
DVは悪いことだと思っていても、手が出ますよね。 でも毎回手を出すと効果が無くなるんですね。 子供はさらに言うことを聞かなくなりますから、単に母親のストレス発散になるんですね。 一年に一回ぐらいにしないと悪循環に陥ると思います。 しつけは、今言って今直ることはありません。 今言った事が一年後に直るという気持ちの余裕が欲しいと思います。
- fumiuchip
- ベストアンサー率13% (119/898)
1歳半ってみんなそんなもんだと思いますけど
お礼
優しいご回答ありがとうございました。 ママ友がいても、違う悩みが出来てしまうんですね・・。 確かに確かに、と頷いてしまいました。 私も友人と比べてしまい余計惨めな気持ちになりました。 夫は単身赴任後、前述のような感じになってしまい毎日悩んでいます。 悩んでも仕方ないのですが・・。 話を聞いて頂き嬉しかったです。