- ベストアンサー
パン職人の募集方法
- パン職人の募集方法について相談です。
- これまでの職人さんの問題点として、パンが好きでない、意欲が無い、お店に非協力的という共通の問題がありました。
- 熟練の職人さんを探すだけでなく、将来有望な若い職人さんにも興味があります。製パン学校を出たばかりでも美味しいパンが焼けるかなど、情報を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
管理できないなら難しいでしょう。 そもそも腕の良い職人さんとは気難しい物ですから…。 それを使いこなしてこその経営者でしょう。 職人に頼る経営自体が難しいのではと思います。 腕の良い職人を雇おうと思うならそれなりの待遇を持って受け入れる事だと思います。 要は報酬で仕事に対して答えるのです。 募集先は業界紙とかになるかなぁ。 基本的に腕が良いとなれば職人さんを良い待遇を持って引き抜くしかないかと思います。 そんな人は店が手放さないだろうし、職を探しているって事は失業しているって事ですから。 若い人を求めるなら専門学校を当たるのが良いでしょう。 技術はないけどやる気があって知識のある人が集まります。 まあ戦力となるには数年はかかるでしょうけど…。 あまり大きな声じゃ言えないけど、無給で働かせている店があるとか…これはある意味で無料な「修行」な訳です。 住み込みで職人志望の人を教育がてら食費+住宅代だけで雇う。 こういう方向性もあるでしょうが、これにはそもそも教育出来る職人さんが必要です。 こんな特殊な例を除いて、やはり全ては待遇だと思いますよ。
その他の回答 (4)
そうですね、その業界に疎いなら、無理してその商売で利益を得ようとせず、不動産の賃貸で利益を上げたほうがよろしいでしょう。 将来その店舗を売却しても良い(自分はその業種で食っていく気はない)と言うなら、業種にこだわる理由はないと思われますが。
お礼
お礼が遅くなりました。 親戚はパン屋で利益をあげる気はなく、そのため6年もまかせっぱなしで赤字でした。 将来は売却も考えていますが、パン屋を引き継いだ時の諸事情でしばらくはパン屋のままで所有しなければなりません。 居抜きで貸すことは検討します。 ありがとうございました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
ではいっそ 居抜きで「お店を丸ごと貸す」のはどうでしょ あなたは経営の立場を離れ、単なる大家になるのです 若くて自分の店をもちたいけれど資金がない人がいます。 むしろそういう人の方が熱意はあるでしょう。 居抜きなのですからあなたもさほど投資を必要としません
お礼
お礼が遅くなりました。 居抜きで貸すことには親戚も興味をもったようです。 ハローワーク等の求人とともに、不動産屋にも募集をかけてみます。 ありがとうございました。
- dada4533
- ベストアンサー率36% (391/1084)
パン屋の企業オーナーは自らパン職人として働いています。 その職人は即クビにする、貴方が何も知らないので、お分かりだと思いますが、なめられています最後は店を食いつぶされます。 しばらく休業して。 貴方もパン職人になる為に修業をする事で、パン屋は成り立ちます。 あとは、同業者に相談して、パンを供給してもらうのと職人を紹介してもらう。 絶えず、ハローワークも含め募集はする。
お礼
お礼が遅くなりました。 個人経営のパン店はオーナー兼職人が多いのは最近知りました。 残念ながら親戚は還暦なうえ本業が別に複数あるため、パン職人の修行をするのは無理です。 親しい同業者もいないようです。 親戚も休業の覚悟を決めたようで、職人とパートをクビにするとのことです。 とりあえずハローワーク等で求人し続けるしかないのでしょうね。 ありがとうございました。
初めまして失礼ですが個人経営のお店でしょうか? だとしたら良い部類に入る職人が寄り付く事は・・・・ 質問者様も素人なんですよね?ご自身はパンに ついてどの程度なのでしょうか?職人がいう事を聞く ほどの知識がおありですか?それに職人は給料も 大変では?私なら職人にこだわらずパンに興味が あり創作意欲が強い方を採用します 『一緒になって新商品等を考えてくれるような人材』 です。
お礼
お礼が遅くなりました。 個人経営です。 諸事情でパン屋を引き継ぐことになったので、自分も親戚もパン店経営についてはまったくのド素人です。 6年やっておりますが、経験者である職人さんに一任していたので未だ素人のままです。 給料は相場がわからないので、紹介していただいた方と職人さん本人と相談して決めたそうです。 確かに高給(本業の社員からみると)を支払っているようで、正直売上に見合っていないと困っています。 やはり素人なのでなめられてるんでしょうか。 パンに興味があって創作意欲が強いタイプは今までの職人にいません。 求人の募集要項にそのように付け加えてみます。 ありがとうございました。
お礼
給料の相場がまったくわからないので、紹介していただいた方と職人さんと相談のうえ給料は決めたのですが、本業からみると結構な高給を支払っていると言っています。 8時~14時勤務、ボーナス年2回、日曜プラス月2回休み、有給休暇、GW盆正月休暇、各種保険完備 これではダメなのでしょうか? 専門学校で卒業生を紹介してもらうことも検討してみます。 業界紙は恥ずかしながら知りませんでした。 さっそくいくつか購読してみます。 ありがとうございました。
補足
業界紙の存在を教えていただいたのでベストアンサーにさせていただきます。 みなさまありがとうございました。