• 締切済み

公式サイトで募集してなかったとき

今19でツタヤのバイトをしたいと思っています。 ただ、公式サイトには近くのツタヤでバイト募集がかかっていません。 これは募集していないと見るべきですか? 今直接行ってちらっと見てきましたが、求人広告らしきものは見つけれませんでした。 (履歴書を書いてないので募集してるかは聞いてません) 別のあまり有名でないレンタル屋でも近くの店では公式サイトに募集がなかったですが、求人誌にはありました。 普通逆だと思うのですが、こういう店はなんなんでしょう。

みんなの回答

回答No.4

思い切って電話で聞いてみるのが一番だと思います。 店によっては何年もHPの情報を更新していないところもあります。 基本的に今の時期は卒業シーズンで人手が足りない店が多いと思いますよ。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

No.2の回答者に同意です。ネットは万能ではありません。 ここであれこれ質問する前に、実際に店舗で聞けば済むことです。 店頭に募集がないのは、募集していない可能性が高いですが、 そろそろ掲示しようと思っていた、ということもよくあります。 特に、年度一杯で辞める人がいる今の時期はそうですね。 ネットや求人誌への掲載の有無は、 そもそも使わないところもありますし全くあてになりません。 経費がかかったりしますし、広範囲から応募があるので、 支給条件がある場合、交通費を払う可能性が高くなり、 「高くつく」からです。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

アルバイトの採用は各店の店長の裁量に任されていることが多い上に人の出入りも多いので、わざわざ公式サイトに連絡する事が少ないかもしれません。また、求人誌に掲載するにしてもお金がかかりますので出さないでしばらくという事もありますし、欠員が出てから求人誌が発行されるまでのタイムラグという事もあります。また、店舗によっては人気が高いので求人をださずとも応募してくる積極的な人材を採用するという事もあります。 求人があるかどうかというのは公式サイトに掲載されているか、求人誌に掲載されているかというのは無関係です。どうしても働きたいなら、ネットで調べるとかだけでなくリアル世界で問い合わせする事をお勧めします。

  • tak0san
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.1

ツタヤは、フランチャイズ制をとっているので、 本部を通して求人広告を出すよりも、求人誌に直接だしたほうが メリットがあるとその店で思っていればそちらを使うだけで ないでしょうか。 求人広告を自前でだしてはいけないなどという契約はないはずです。

関連するQ&A