- ベストアンサー
なぜイギリスの短編小説で「They」となるのか?
- イギリスの短編小説において、「Somebody pushed it through my door. I expect they got the numbers mixed...」という表現がありますが、これは郵便屋さんが番地を混合したことを指しています。
- この表現について注釈が付けられており、「番地を混合した」と書かれています。
- しかし、一般的に郵便配達の人は一人ですから、「they」という複数形の主語として用いるのは不自然に思われます。その理由について質問者は疑問を抱いています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう答えはsenger さんから出ていますが、英語では someone, somebody, anyone, anyone という単数扱いの単語でもそれをtheyで受ける、という習慣があります。これは主語に当たる人物が漠然としていて、性別、人数不明(Anyone can do it/誰でもできる、と言う場合、数多くいる一般大衆の一人ですから)の場合にthey という代名詞になります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Singular_they 勿論英語では何時もsomeone、等に相当する人物が漠然としている訳ではありません: A: You don't wanna go out for dinner then? B: No. Thanks to my special someone, my appetite's been ruined. これは皮肉として解釈すれば、Aを「自分の特別な誰かさん」と呼んでいますので、この場合には代名詞はhe(多分相手は男性と仮定して)になります。
その他の回答 (5)
- felice919
- ベストアンサー率30% (51/170)
theyは郵便局で仕分けした人や配達した人 誰の時点で間違いが起こったか分からないから、言っているのでしょう。 はっきり配達人が間違っていると判っているならその表記が正しいかもしれません。
お礼
ご回答をいただき、誠に、ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが、大変、遅くなってしまい、本当に、申し訳ございません。 確かに、郵便配達人ひとりの責任とは、言い切れませんよね。 この"they" は、「郵便局」なのかもしれませんね。
でももしいつも来る人が男だと知っていればpostmanでも構いません。 最後の文はa postmanではなくthe postmanが正解です。
お礼
ご回答をいただき、誠に、ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが、大変、遅くなってしまい、本当に、申し訳ございません。 "they" だから、必ず、複数だとは、限らないのですね。 あと、冠詞の間違いをご指摘くださって、ありがとうございます。 冠詞って、むずかしい!!
男か女か分からない場合はhe or she,でもこれは面倒くさいのでtheyで受けます。一応そういう習慣になっています。
お礼
No.4 で、まとめて、お礼をさせていただきますね。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
郵便配達の方は確かに一人でしょうが、ここでは「郵便局が間違えた」という意味合いで、郵便配達事業者を総称して「They」と表現しているのでしょう。勿論、"I expect THE postman got the numbers mixed." という表現も適切です。 番地を間違えたのは確かに郵便配達人一人の責任かも知れませんが、近所の奥さんが "they" と言ったのは、誤ちを "the postman (郵便配達員)" 一人の責任とし捉えず、事業者である郵便局全体の責任として捉えたからでしょう。 我が国でも、何らかの不祥事(例えば福島県の原発事故)が生じた場合、現場の担当者のみの責任として言及せず、事業者(福島原発事故の場合は電力会社)全体の責任として捉えますが、似たような論理だと思います。
お礼
ご回答をいただき、誠に、ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが、大変、遅くなってしまい、本当に、申し訳ございません。 ところで、 >我が国でも、何らかの不祥事(例えば福島県の原発事故)が生じた場合、現場の担当者のみの責任として言及せず、事業者(福島原発事故の場合は電力会社)全体の責任として捉えますが、似たような論理だと思います。 との例を挙げていただき、よく、理解できました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
下記の2、人々、当局、その筋の者たち、に当たります。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/85745/m0u/
お礼
ご回答をいただき、誠に、ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが、大変、遅くなってしまい、本当に、申し訳ございません。 教えて下さったURLを、見てみました。 例の3番目に、 They sell rice at that store. あの店では米を売っている. とありますが、こんな感じなのでしょうね。
お礼
ご回答をいただき、誠に、ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが、大変、遅くなってしまい、本当に、申し訳ございません。 英語では、"they" が、必ずしも、複数を意味するとは、限らないのですね。 (貼っていただいたURLにも、"not necessarily plural" と書いていますね。) また、"someone" が、特定の人物を指す例も挙げて下さって、ありがとうございます。 miknnik さまの例で、よく、理解できました。 もっと、代名詞について、勉強したいと思います。