- 締切済み
場違いかもしれませんが・・・
論文などの文章をWord2000を用いて書くとき、 英数字の書式のスタイルはどれがいいのでしょうか? centuryにしているのですが「7」の表記がすこし おかしくなってしまいます。コンピュータのほうで 質問したのですが回答が得られなかったのでここに 来ました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
ごめんなさい,書きかけで送ってしまいました。 回答の最後のほうにある,「10年ほど前に」という部分は,単なる思い出話をつらつら書いてあったのですが,質問とは関係がないので消したつもりでした。が,1文だけ誤って残ってしまい,変な終わり方になってしまいました。(Verdanaを使っているというのは,現在の話です。)申しわけありません。 (ちなみに,その本を書いたのは,まだ一太郎がver.3で,Windowsもなかった時代でしたので,ワークステーション上のTeXを使って版下を作りました。)
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
卒論でしたら,フォントの指定などはないでしょうから好みで選んでよいと思いますが,論文や学術書などでよく使われているのはやはりTimes New Romanでしょうね。 あと,理系のものではTeXで出力したものもよく見ますね。デフォルトですとComputer Modernフォントになりますが,TeXを使いつつも本文はTimes New Romanというものも時々見ます。これもけっこう見やすくて気に入っています。 WordのTimes New Romanがそれほど文字間隔が狭いとは思いませんが(むしろCenturyなどよりも程々に狭くて,自分の感覚だとちょうど良い),どうしても気になるようでしたら,書式→フォント→文字幅と間隔で,「少し狭め」(だったかな? 今Word95しかないところで書いているのでちょっと不確か)に指定しておくのはいかがでしょうか。 「書式」→「スタイル」で,少し狭めをデフォルトにすることもできます。 ちなみに,自分が日ごろ作る印刷物では,日本語は平成明朝体,欧文はTimes New Romanをデフォルトにしています。 10年ほど前に130ページぐらいの本を(といっても大学の計算機センターの手引きですが)書いたことがあります。 また,欧文の等線体はVerdanaを使っています。
- inorganicchemist
- ベストアンサー率34% (88/257)
皆さんかかれているように、times系統のもので問題ないと思いますよ。 ちなみに、図の中の文字とか、ポスター、OHPにするときは、私は Helveticaを使っています。線の太さが一定なので、見やすいんですよね。
- Luckycats
- ベストアンサー率34% (27/79)
私の場合、日本語の論文では日本語と同じフォント「MSゴシック」で、英文の論文では「Times New Roman」を使っています。また、国際規格の原稿では、「Arial」で書いています。あと、日本語の場合「MSゴシック」では文字間隔が広いと感じる場合があるので、このときはプロポーショナル・フォントを併用しています。でも、あくまでご参考として・・・
- kajuram
- ベストアンサー率33% (13/39)
私もWordを使って科学論文を書いた経験があるので回答します。 通常、論文雑誌等に載っている論文のフォントはTimes系が多いですね。 私は、Times New Romanを使っていました。 今まであまり違和感を感じませんでしたけど、このフォントは使って みられたのでしょうか? 今はTexを使って書くことが多くなって、Wordで論文を書くことが少なく なってきましたけどね。
お礼
回答有難うございました。 Times New Roman使いましたよ。 でも、centuryに比べてアルファベットに隙間ができてるような気がするんですよ。気にしすぎですかね?Texかぁ。 kajuramさんは理系の大学院を修了して博士号をおとりになっているんですよね。僕は大学の卒論なんですがTimes New Romanで十分対応できますよね?
お礼
ありがとうございました。国際規格だなんて程遠いですよ・・・。すごいですね。いろいろと参考にさせてもらいます。