- 締切済み
父と義母(他界)の共同名義不動産売却について
お世話になります。 私の状況に近いものを見つけられなかったので質問させて頂きます。 父と義母の共同名義の不動産で (1)小さな土地(遊休地で草が生えているのみ) (2)現在、父(80台)と私が暮らしている建売の土地付き一戸建て(築10年少しでローンはありません) の2件があり、取り急ぎ(1)の売却を考えています。 ただ、下記のような状況になっており ・義母(連れ子無し)は私の幼い頃、子連れ(私です)の父と結婚しました。 ・義母は8年位前に他界しました。 ・義母の遺言書はありません。 ・私は一人っ子の長男です。義母には子供ができませんでした。(この件とは関係ないでしょうか?) ・義母は私との養子縁組をしていません。(これもあまり関係ないでしょうか?) ・父と義母の両親は亡くなっています。 ・義母には遠方(日帰りではとても無理)に兄弟がたくさん(たぶん10名位)居ます。 ・亡くなられた兄弟も居ますが、 ・大部分のご兄弟にはお子さんが居ます。 ・私は義母の兄弟やその子供さん達と交流がありません。 (子供の頃はたまに交流がありましたが、昔の事でほとんど記憶がありません。 先方も同じだと思います。父は私より詳しいですが当てに出来ません) ・父には売却の意思はありますが 交渉ごとや役所での手続きは出来ません。高齢で足腰も弱っています。 (署名する程度なら大丈夫です。) ・共同名義の件は何年か前に(1)と(2)の登記簿謄本か何かに記載されていた記憶があります。 今は手元に無く、権利書も紛失したと父が言っています。 父との同居は1年前からです。土地家屋の購入について私は事前に相談を受けたり立ち会ったりしていません。 ・ちなみに義母の兄弟はおそらく全員が「共同名義」の事など知らないと思います。 義母が亡くなる以前から誰も何も言ってきません。 もしかしたらご兄弟の一部やその子供さん達は義母の他界を知らない可能性もあります。 私の知り合いは、共同名義で遺言書も無ければ 義母の兄弟や子供に相続権が発生しているのではないか? だとすると 弁護士などに依頼して関係者全員に(1)と(2)の財産放棄をお願いする。 拒否した方には、それ相応のお金を渡して納得してもらう等して 関係者全員の同意を取り付けないと売却出来ないのでははないか? と言われました。 (無料法律相談でも同様のアドバイスを得ました) そのような次第で出来るだけ自分で解決したいと思いネットでいろいろ当たってみて ・関係者全員の戸籍謄本を取得して対象者を特定する ・対象者の現住所を取得して連絡する ・相続放棄を了承して頂けるなら、何らかの書類に署名捺印(印鑑証明付き)して頂く ・了承して頂けない場合は相続分をお支払いして、やはり何かの書類に署名捺印して頂く ・戸籍抄本やいろいろな書類を何処かに提示して不動産の名義を父のみに書き換える ・これでやっと売却可能になる 等々ぼんやりしたイメージを得る事はできたのですが、 例えば ・戸籍抄本は、取得年月日を揃える必要があるか? ・関係者全員の現住所の取得方法や連絡手段(電話番号も分らない方のほうが多いです) ・関係者全員に個別に相続放棄?の書類を送るか持参すればいいのか? それとも一つの書類を持ちまわって全員に署名捺印してもらわないとダメなのか… 等々 分らない事だらけで系統立った知識を得る事はできませんでした。 だからこそ専門家が居られるのだと思いますが 捻出できる費用が限られていますし、法律家の依頼に見合う土地ではありません。 出来る限り自分でやりたいと考えています。 具体的にはどのような行動・手続きが必要かをご教示頂けたら大変助かります。 その他、参考になりそうなホームページのURL、書籍などの情報もありがたいです。 状況説明が不十分であれば補足します。 長文失礼しました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgei
- ベストアンサー率61% (230/376)
>どうして長男である私(質問者です)が取得出来ないのでしょうか? 父ならば取得できますか? それとも知識または職権的に司法書士の先生でないと無理と言う事ですか? 理由を説明して頂けたら幸いです。 法律的には、養子縁組をしてない以上、質問者は義母の長男ではありません。 したがって、法律上、義母の御兄弟等の戸籍謄本等を請求できる可能性があるのは、お父さんだけです。質問者自身が請求することはできません。 では、お父さんの委任状があれば、戸籍謄本等を請求できるか、という点が問題になります。 これは、最終的には市町村に確認してもらうしかありません。仮に請求できるとしても、戸籍を請求する正当な理由があることを証明する書類の提出が必要なはずです。 それと、相続人が多数いて、かつ昔の戸籍もかなりありそうですから、戸籍の知識がかなりないと、必要な戸籍謄本等を全部集められるかも問題です。
- kgei
- ベストアンサー率61% (230/376)
必要な手続きは,概ね書かれている内容であっていると思います。 でも,義母の御兄弟(御兄弟が既に高いされている場合はその子,あるいは相続人)の戸籍謄本,戸籍の附票は,質問者が取得することはできないと思います。 司法書士の先生に依頼しないと,無理でしょう。
お礼
kgei様 質問者です。 早速のご回答ありがとうございます。 「この回答への補足」欄にご回答に対する質問をさせて頂きました。 よろしくお願い致します。
補足
kgei様 質問者です。 早速のご回答ありがとうございます。 >でも,義母の御兄弟(御兄弟が既に高いされている場合はその子,あるいは相続人)の >戸籍謄本,戸籍の附票は,質問者が取得することはできないと思います。 >司法書士の先生に依頼しないと,無理でしょう。 どうして長男である私(質問者です)が取得出来ないのでしょうか? 父ならば取得できますか? それとも知識または職権的に司法書士の先生でないと無理と言う事ですか? 理由を説明して頂けたら幸いです。 >必要な手続きは,概ね書かれている内容であっていると思います。 >司法書士の先生に依頼しないと,無理でしょう。 出来るだけ自分で行いたいので、何か情報がありましたら助かります。 よろしくお願い致します。
お礼
kgei様 質問者です。 補足のご回答をありがとうございます。 >法律的には、養子縁組をしてない以上、質問者は義母の長男ではありません。 >したがって、法律上、義母の御兄弟等の戸籍謄本等を請求できる可能性があるのは、お父さんだけです。 >質問者自身が請求することはできません。 了解しました。 >それと、相続人が多数いて、かつ昔の戸籍もかなりありそうですから、 >戸籍の知識がかなりないと、必要な戸籍謄本等を全部集められるかも問題です。 戸籍の収集については専門家にお願いするかもしれません。