- ベストアンサー
電気分解の反応式の矢印の上に「e-」を書きますか?
例えば, 2Cl- → Cl2↑ の式の矢印の上に「e-」を書くのはわかります. しかし,HCl(=H+Cl-)を電気分解した場合の 2H+Cl- → H2↑ + Cl2↑ というような式の矢印の上に「e-」を書くこともありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
例えば, 2Cl- → Cl2↑ の式の矢印の上に「e-」を書くのはわかります. しかし,HCl(=H+Cl-)を電気分解した場合の 2H+Cl- → H2↑ + Cl2↑ というような式の矢印の上に「e-」を書くこともありますか?
お礼
懇切丁寧な回答,ありがとうございます! 反応式の前後では,矢印の上も含めて収支が合ってる方が望ましい,ということですね.ぼくも同感です. 「2H+ + 2CL- → H2 + CL2」のケースでは,矢印の上に「e-」を書くのは,厳密には正しい表現ではなさそうですね. とても参考になる回答,ありがとうございました.
補足
その後もいろいろと調べてはみたのですが,結局のところ,よくわかりませんでした(^^;). ある分野では使う表現なのかも知れませんが,誤解を招きやすい表現であることは間違いないみたいですね. どうもありがとうございました.