- ベストアンサー
新婚の悩み:慣れない土地での心の落ち込み
- 結婚に伴い、東京から地方に嫁いできて一年になります。新婚当初は、彼のご両親、祖母との三世代同居にストレスを感じ、発狂することもありました。
- 仕事を始めたことで少し前向きになれたかと思いましたが、最近ますます悩みが募り、気持ちが暗くなってしまい、毎日一人で泣いています。
- 新婚生活や地方の暮らしに馴染めず、自身の将来や子供を産むことに対しても諦めがつかず、行き詰っている状況です。夫との関係も悪化しており、解決策を見つけることができません。相談に乗っていただけると助かります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>この手の相談には仕事をさがす、趣味をさがす、というのが多い回答ですが 固有名詞で言うとそうなのでしょうけど、 とにかく、何となく、、、から始めたらどうですか? 家の妻も同じような環境に置かれ、暴れることもしばしば・・・。 事あるごとにエスカレートしていき、妻の口癖は 「あんたら寄って集って私をいじめて!」 誰も手が付けれない状況に・・・。 (今でも昔のことを思い出しては愚痴ってますけど・・・。) その後、実家に帰ることもありましたが、帰ることが全てを解決し リフレッシュに繋がるとは思いません。 最初っから嫁ぎ先へ帰る気持ちがあれば良いのですが、 実家では当然、自分を正当化した立場で身内に相談しますし、そのうち 誰かが「そんな嫁ぎ先へ戻らなくてもいい!」「離婚しなさい!」なんて 結論を打ち出されると、後に引けない状況になります。 幸いにしてうちは、何度も迎えに行った末に、帰って来てくれましたので 今の生活も有り、2人の子供も社会人になり、40半ばにして家を建てる こともできました。 ある意味、結婚式よりも互いの人生の駆け引きをした修羅場でした。 いつの間にかというか、先にも述べたように形から入るのではなく、 公民館等の集まりや町企画のお料理教室、ボランティア、お祭り等 目的は活動ではなく、同じ世代のお嫁さん同士のコミュニケーションを 図ることで同じ不安や悩みを抱えている話が出来るようになります。 それが、気晴らしになるか分かりませんが、貴方のように自分のことを 冷静に分析しておられる方でしたら大丈夫だと思います。 そのうち、子供が出来ると嫌でも「○○ちゃんママ!」と呼ばれるように なりますからね。 行動を起こすことには「頑張れ!」と応援しますが、 好きでもない仕事、趣味等形に拘らず、強制されない情報交換の場を 見つけるようにしてください。 うちはてっとり早くどうしたかというと、市企画のお料理教室に二人で 参加しました。(実際に同伴したのは、2回だけでした。 妻は年上の 友達が出来たらしく半年ぐらい続いていました。) また、私の同級生の女性に頼んで、盆踊りやよさこい祭りの稽古から 参加まで付き合ってもらいました。 その辺のグループの飲み会となれば、寛容に受け止めていました。 徐々に友達が出来て、其々高校、大学と進学すれば互いに共働きと なっていますが、今でも同級生の親御さんだちと楽しんでいるようですよ。 (相変わらず、私の愚痴が酒のツマミになっているみたいですけど・・・。) 乗り越えるのも、人生の選択です。
その他の回答 (11)
- aper50
- ベストアンサー率29% (105/361)
「体調が悪いので少しの間実家で静養したい」と言って 一度ご主人の元を離れた方がいいです。 心が折れかかってるんですよね? 大好きなご家族の所で改めて自分と向き合えばいいと思います。 世間体なんかは全く気にする必用はありません。 大丈夫ですか?頑張れますか?
お礼
優しいお言葉をありがとうございます。 折れかかっていた私の心ですが、ここに投稿し、たくさんのアドバイスやこのような優しい言葉をかけていただいて、いま少し頑張れそうな気がしています。深刻な状況で実家に帰ってしまって、結論を迫られることを恐れて、なかなか動き出せずにいました。もう少し気持ちが安定したら実家にリフレッシュ目的で帰るのが今は楽しみです。もう一度、頑張ってみます。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
長い間奥様に向き合って乗り越えてこられた方の、お言葉は胸に響きました。人生の駆け引き…私たちはいままさに、そこにいるようです。何十年後かに、どんな形でも乗り越えて旦那と一緒に居れたらいいなぁと素直に思えました。仕事や趣味にとらわれなくていい。。なるほど。いまの私にはそれが一番しっくりきます。甘いよな、とかそういうことではなく、一歩一歩少しずつでも前に進む、何かをやってみる、それが今の身の丈に合った頑張り方です。それならできます。ここでたくさんアドバイスを貰って頑張ろう!頑張れる!と思っても、物理的な問題でどうしてもやっぱり無理だよ…と思ってしまうのも事実です。でも、乗り越える選択をしたいと思います。乗り越えるのも人生の選択…私にとって、忘れられない言葉になりました。どうもありがとうございました。