• ベストアンサー

理工学部でできること

今年浪人生です。 化学が好きなので理工学のある大学を受験しようと思っているのですが、先生に相談すると「理工学部にはいって何をしたいの?」と聞かれました。 受かったとしても、そこまで考えず大学に入るのはどうなのでしょうか? ちゃんと決まっていないなら、大学受験自体やめておいたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akr104
  • ベストアンサー率49% (25/51)
回答No.3

とある大学の理工学部を卒業した者です。 何をしたいのか、というのが、 「将来何になりたいのか」 という質問であれば、そんな所まで考えて進学する学生は、まずいないです。 安心して受験してください。 (ただ、面接対策に建前は必要かもしれませんが) それがそのままの意味でしたら、 「化学が好きなので、更に深く勉強して知識を深めたい」 という事でいいんじゃないでしょうか。 したい事が大学で見つかる、なんて事もあるかもしれませんから。 ちなみに私は情報科学科を出てSEになりました。 ・・・まあ、今はとある事情で会社を辞め、再就職活動中ですが。

on0815
質問者

お礼

回答有難うございます。 今度先生に会って同じことを聞かれたらそのように答えたいと思います。

その他の回答 (4)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.5

 >受かったとしても、そこまで考えず大学に入るのはどうなのでしょうか?  別に問題ありません。入学するのが目的だ、というヒトもいるくらいですから。  >大学受験自体やめておいたほうがいいのでしょうか?  そんなことありません。目的があった方が有意義(勉強が捗る)かもしれませんが、なくたって問題ありません。  先生だって大して真剣に聞いていません。「○○学部に入って何がしたいの」という質問には「勉強がしたい、学問がしたいです」と答えておけばいいです。

on0815
質問者

お礼

回答有難うございます。 有意義に過ごすため、少しでも目的があるといいので考えてみます

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.4

理系の化学系出身です あー、あまり深く考えなくっていいっす。 化学系の学科なら、専門の化学だけでなく必修で物理や数学もありますし、選択科目の履修では化学分野でも有機系に振ったり工業化学系(いわゆる生産プラント)系、無機系、流体力学やと、様々な分野に自分で選択できます。 その中でもっと極めたい分野もしくは就職したい分野考えればいいんですよ。 専門分野の知識を付ける以外にも「科学的な思考体系」が自然と身に付くはずです。 昨今は実際の就職時期になれば 化学だの製薬だの言ってられない就職事情もありますけどね。 私なんか他学科の授業に正規に届け出して選択科目履修したり図書館こもって他分野の本読みまくってましたけどね。おかげで専門の化学は酷い成績で、就職も全く畑違いの業務してます。

on0815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 化学は化学でもたくさんの分野があるんですね・・・ いろいろ考えてみます

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.2

行った先で何かが見つかることもあると思いますよ。 学生生活が、その後に与える影響というのも。 目的意識は持たないよりは、持った方が良いのは事実 ですが、答えるのに躊躇するなら、何でもやってみれ ば良いと思います。 自分が好きと思える事。 これをずっとやっていこうと思う事。 に出会えるかもしれません。 行動することが大切です。 誰かが全てを用意してくれるわけではないので。 かたちに残る資格は学生時代にできるだけとっておく と良いです。努力の結果が残るので。

on0815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。躊躇したらなんでもやってみようと思います。 その中でやりたいことがみつかると良いな、と思いました

回答No.1

専門化とはつぶしが効かない事でもある。 少なくとも、コストに見合うだけの意識は必要かも。 だから、そこを卒業した後の就職先ぐらいは 確認するべきです。

on0815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと就職先などみて検討したいと思います。

関連するQ&A