• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:11か月の息子の夜鳴き?について)

11か月の息子の夜鳴きについて

このQ&Aのポイント
  • 11か月の息子の夜鳴きについて先輩ママさんのアドバイスをいただきたいです。
  • 夜鳴きの理由や対処法、日中の過ごし方について教えてください。
  • 睡眠の質を改善する方法やベビーの成長に合わせた対応策なども教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

一度も起きないでいる子もいるのでしょうけれど 私からすると寧ろすごく寝てくれるんだなと思います。 一日のリズムもしっかりされていますし。 就寝が7時半でしょう??? そりゃそれだけきちんとされて早く寝ていたら一度や二度ちょこっと泣くのは 普通じゃないでしょうか。 早く寝すぎといってるんじゃなくて そんなに長時間寝るんだからって意味なんですが。 うちは双子ですが1歳だったら冬と夏で昼寝の時間もかわるんですが 5時起床で1歳までは3回寝てました。10時 1時 5時 とそんな感じでミルクだったので 最後のミルクが起きないようにと10時頃  もっと小さい時は最後のミルクが1時とかで夕方寝ているので就寝時間がすごく遅くて 徐々に早くしていって2歳3歳でやっと9時とかになりましたよ。 そうでないと5時にはどうしても眠くなってしまうので 寝てしまうと夜中に起きるわけで・・・・ だからそんなきちんとしたリズムが1歳にして出来ている事が尊敬です。 3歳4歳で昼寝が一度になり、その代り3時間も寝ますしね?? お子様によって昼寝は必要なのにしない子もいますしうちの子達みたいに寝続ける子もいます。 夜泣きに関してはうちの子は一人はあまりしませんが比較的昼寝が長い子(起こすけど) 1人の子は3歳まで毎日でしたよ しかも怒って怒って怒り狂ってるという夜泣きで何しても泣き止むことありません。 遊びすぎても刺激が多くてなりますし 体力あまってても泣くでしょうし あまりそんな考えたことありませんね。 毎日泣くものだと思っていました。 経験上からですが、うちの双子近所の子見ても ごくごく普通の事で寧ろよい子だと思いますよ^^ 皆3歳まですごい夜泣きに悩んでいましたよ

mi_mi0803
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 体験談を交えて詳しくご回答いただけたのでBAにさせて いただきました。 日によって30分おきに泣くこともあったので、 十分に睡眠がとれてないんじゃないかと心配だったのですが 最近急に活動的になり、夜鳴きの回数もヘリだしました。 同時に5時台に起きることもあるのでおっしゃってるように 長時間寝てるからでしょうね。 双子ちゃんで夜鳴きがあったのはとてもたいへんだった でしょうね。でもそれを受け入れてあげていてすごいと 思いました。 うちのこもとても育てやすい子だと思います。 きっと歩けるようになればまた変わりますよね。 気長にがんばります。

その他の回答 (2)

noname#195731
noname#195731
回答No.2

私の息子は3歳まで夜泣きしてました(^^; 個人差があるので、なぜかは分かりません。 1歳前なら、ほぼ毎日だったと思います。 そのたびに、抱っこしてました(^^; 抱っこするとすぐに泣きやんで寝る時もあれば、1時間くらい泣いてる時もありました… あの頃は、夜がくるのが怖かったですね(笑) その息子は4月から中学生なので、ずい分と昔の事ですが! …夜泣きは本当に個人差があって、ほとんどない子やヒドイ子、それぞれですよ(^^) 昼間、元気で食欲があれば大丈夫なんです☆ あと、ハイハイをしないで、つかまり立ちや伝い歩きをする子は、けっこういますよ!歩き始めたら、もっと運動量は増えるので問題ないと思います。 親も睡眠不足になる時期ですが、気長に乗り切って下さいね(*^^*)

mi_mi0803
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 3歳まで!なかなか道は遠いですね笑 でも過ぎてしまえば一瞬ですよね。 病気がなおってから急に活動的になり、夜鳴きの回数も 減りました。本人もよく寝れてるようで 起きた瞬間から立ち上がって遊ぼうとします。 気長にがんばります。ありがとうございました!

  • y-kirinn
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.1

そんなものですよ。 11ヶ月の子供はこう って決まりはありません。 自分の子供は、だっこしてないと寝つかず、寝たと思って布団に下すと目を覚ますの繰り返しの時がありました。 ベビーベッドで1人で寝るなんて、えらいです。 年齢が低ければ低いほど、個人差は大きいのです。 愛情を持って育てれば大丈夫です。

mi_mi0803
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いままで以上に愛情をもって育てますね!

関連するQ&A