• 締切済み

TOEICどこから勉強したらいいですか?

今年2月にTOEICのIPテストを受けましたが、R210L210の420点でした。 6月のSPテストを受けようと考えていますが、テキスト何を付けばいいのか、 どのように勉強していいのかわかりません。 自分は会社員(38才)で、大学卒業以降英語から離れていたのですが、 どこから着手すればいいのか、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。

みんなの回答

  • coron21
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

解答・解説がしっかり書かれている(読みやすい)公式問題集を勉強することをお勧めします。 アマゾンで検索すると、実際に使用した人のレビューも載っているので参考になると思います。 問題集と辞書があれば十分勉強できると思いますが、基本文法やイディオムなどを忘れている場合は、高校英語の参考書を一冊持っているといいかもしれません。 (デュアルスコープやフォレストなどご自分で見てわかりやすそうなもの) 勉強する期間が短いので、一冊の問題集をしっかり復習して、出題パターンを理解し、どうすれば得点できるか自分なりの対策を考えることです。 正直、最後まで解けないと思いますので、最後はマークするだけになると思います。 実際、TOEICでは本当に理解して答えている人は少ないと思います。 自分が解けそうな問題だけしっかり勉強し、難問は捨てる(勉強しない)方が今回は効率がいいと思います。 リスニングは、単語の引っかけが多いので、リスニング原稿を見て、発音とスペルをよく確認すること。 いかにも答えのように聞こえる文は、正解ではないことが多いです。 そういった点を理解するのが手っ取り早く点を取る方法です。 リーディングは、短文穴埋め問題だけはできるように繰り返し勉強し、長文穴埋め問題と読解問題は解かずにマークするだけにした方がいいかもしれません。 真面目に解いても時間も足りませんし、正解する可能性は低いからです。 働きながら勉強するのは大変だと思いますので、最初から答えを見て勉強することをお勧めします。 リスニングは初めに原稿を見て、意味を理解してから聞いても聞き取れないくらい難しい問題もありますが、ちゃんと聞き取れる問題もあると思うので、確実に聞き取り、正解を選べるように訓練したほうがいいと思います。 リーディングも、全文読まなくてもパッと見ただけで解ける問題もあるので、そのコツをつかむためにも、解答解説を先に読んでおくほうがいいと思います。 答えを読んでいても、実際に解くと間違ったりするので、TOEICは難問が多いということです。 嫌にならないように、気楽に勉強できて、効率よく点数が取れる方法をお伝えしました。 ちなみに私はこのような方法で最終的にTOEIC800取れました。 頑張ってください!