• 締切済み

求人掲載内容と採用時の違いについて

お忙しいところ恐れ入ります。気になる事がありまして、皆さまのお力をお貸しくださいませ。 求人広告にて「固給19万~23万円 当社規定による」という内容なのですが、実際の手取りはそれ以下だそうです。そもそも固給とは、基本給のことなのでしょうか?当社規定により掲載金額より以下になっても文句は言えないのでしょうか?又、このような掲載内容の違いは、問題にならないのでしょうか?乱文で申し訳ございませんが、お手すきの時に教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#176869
noname#176869
回答No.3

>「固給19万~23万円 当社規定による」という内容なのですが、実際の手取りはそれ以下だそうです。 そりゃそうです。給料は普通手取りではなく総支給額を表示します。そこから税金などを控除したものが手取りです。ですので求人票に掲載の額より手取りのほうが少ないのが当然なのです。 なお、税金の額は人によって違います。ですので求人の段階で手取りはいくらかを示すのは不可能です。

mitaden
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babygang
  • ベストアンサー率2% (2/90)
回答No.2

新たな自作自演か?(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

東京で弁護士をしています。労務問題も強いですよ。 そのような労働内容の食い違いは会社側の雇用契約の債務不履行になります。どんどん労基署にタレこんだうえで会社を訴えてやりましょう。

mitaden
質問者

お礼

早速、回答をくださいまして有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A