• 締切済み

いつもの癖

僕は、他人とかかわるときに、無意識に空気を読んでしまいます。空気を読めないことが羨ましいと思ってしまいます。 何を言われても笑顔で返してしまいます。どんなに不平不満を言われても、けなされても、とりあえず笑ってしまいます。笑って流して、家に帰って一人になって後悔してしまいます。小さいころから母から、イエスマンになることを要求されてきました。いつも笑顔で居ないといけない、自分で言うのも変だと思うのですが、母親の精神安定剤として僕を利用していたのだと、今になって思うのです。 父は、「環境なんか関係ない、変われない自分が悪い。」と言ってきます。そんな父は僕が小さかったころ新興宗教に入り浸りで、母の機嫌を損ねるような行動をとり続けていました。だからこそ母は僕にすがっていたのだと思います。 被害者ぶっているのかもしれません。変われない自分の責任を親になすりつけているのかもしれません。でも、辛くてしょうがないのです。変われなくて、怒りを怒りとして表現できない、そしていつまでもどうしようもない感情に頭が擡げそうになります。 もうどうしたらいいかわからないんです。前向きになれたと思っても、すぐに元に戻ってしまうのです。どうしたら変われますか?もう、どうしたらいいか、わかりません

みんなの回答

  • avix50
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.4

 何度もすみません。時間が空いたので続きです。 思い出したので・・・、義父が主人を支配していた頃、私と息子たちまで義父の気に入るように支配されかかったのです。 あれこれ、昔の時代の自分の価値観を押し付けられ、長男はそれに反発していました。最初は私も厳格な義父に逆らえず、長男を変えようとしていました。 荒れる長男にハッとしました。「居場所がない。守ってやれるのは私だけだと・・・」主人は単身赴任で私と子供のみ同居でしたから・・・。 親戚中、誰も逆らったことがない義父にどう言おうか・・・?「もう、私も(息子の名前)も諦めて下さい。」 そしたら、義父は杖を振り上げたまま呆然として、何も言えなくなりました。捨て台詞は、「何年かして大きくなった時、やっぱりお祖父さんの言ったことが正しかったと思う日が必ずくる。」です。 あなたも、お母さんに「ぼくの事は諦めて下さい。」と言ってみてはどうですか? 相手になって言い返すより、効果がありました。それ以来、言われなくなりましたから・・・。

  • avix50
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.3

再度回答します。あなたが親をないがしろに出来ないのは、よく理解できます。 それを克服できない高い壁があります。あなたが自分の道を進むには、必ず親を裏切ったという罪悪感に耐えられなくなるからです。 その考え方そのものを変える必要があります。もう23歳自立できますよね。親が今まで育ててくれた恩とか考えなくていいです。 あなたも親になれば分かりますが、親の愛は無償の愛です。子供を育てることで親自身が成長するものなのです。ここで、フィフティ・フィフティなのです。 あなたのこれからの人生に「親の生き方」「親の考え」は入れてはいけません。本当に自立とは、自分の考えで物事を決めて失敗も自分で背負います。 私にも三人の息子がおりますが、みな其々の道を自分の考えで決めて進んでいます。わたしと主人からみて望み通りかと聞かれたら、「誰一人、私たちの願ったような生き方をしている子はありません。」と答えられます。 私は子育ては一つづつ諦めていくことだと悟りました。 だからといって、嫌いな子はおりません。むしろ、頼もしく思っています。 あなたにもそのように生きて欲しいです。 このまま続けてうちの主人のように自分の人生の大半をお父さんの分身として生きてきて、墓に入った今も時折、どこどこ(墓地の名前)のお父ちゃんに怒られるわ。などと言う辛い道を歩んでほしくないのです。 ”人に話す事が出来ない”と言いましたね。話して下さい。大丈夫ですよ。そんな事であなたを嫌いになったりしませんよ。もっと友達を信じて克服することを手伝ってもらいましょう。考え方を教えてもらうのです。親は放っておいたらよろしい。

  • avix50
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.2

 辛いですね。あなたは賢い人です。「毒になる親」という本を読んだことがありますか? その本にはあなたのように苦しまれている方がたくさんおられます。 母親から刷り込まれた価値観を根本からひっくり返す作業がいるのです。被害者ぶっているのではなく、被害者ですよあなたは・・・。 他人と関わった時に、自分の思ったことを言うとどうなると想像しますか?又、お母さんからどうなると教えられましたか? お母さんに逆らうと、まず何を考えますか?「お母さんがかわいそう」「お母さんが怒る」とか・・。 お父さんもお母さんも親としての、いえ夫婦としての役割をあなたにさせていたのです。 あなたが、自分の意思を貫くことは、夫婦の危機をまねくことをあなたは解っているのではないですか。 あなたは小さい頃から大人になることを要求されていたのですね。 何歳ですか?早く自立できることを考え、準備していって下さい。 残念ですが、親と離れることを選ぶしか方法はないように思えます。 あなたのご両親もお互いに向き合う必要があります。今まで避けてきたのです。あなたがそばに居る事で向き合えないとも言えることです。 もう一度回答しますので、返信して下さい。私の主人も50代で生まれ変わり違う人格になりました。

maomao213
質問者

お礼

僕は23歳の学生で、今は親元を離れて寮で生活しています。今近くには親はいません。しかし、こべりついた習慣か、親のことが気になります。最近はなくなったのですが、一時期は自分が生まれてきたことに罪悪感を抱いていました。 僕がいるせいで親が苦しんでいる。それをわからせるようにメールをしてきたり言葉を浴びせたりと、自分が苦しむように誘導しているのではと思っています。 しかし、どうしても、親をないがしろにできないのです。このような性格を作ったのは、結局自分のせいで、と思ってしまいます。誰かにわかってほしくても、誰にも悩みを言えません。きっと嫌われてしまうから。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

それは空気を読んでいるのではなく八方美人もしくは自己防衛ではないでしょうか。 相手の為に我慢しているのではなく自分が嫌な思いをしないために相手をこれ以上攻撃的にさせないため、嫌な思いを続けることが無いようにごまかしているのでは? 空気が読める人とはその場に適した対応が的確に出来る人ではないでしょうか。 自己主張が出来ない人はいますよね。それはその人の個性だと思います。あとであの時ああいえればよかったのにとか射返せたらよかったのにと悔やんでもそれは次回に生かされない。それも性格だと思う。 理想は不平不満や意地悪などしない同じようなタイプの人と友達になることですね。気の強い人、自己主張の強い人、高圧的な人はおとなしい人に対して思う存分好き勝手言ってくることが多いように思います。 無理に自分を変えようとしないでも周りの人たちが変われば違ってくるのではないでしょうか。その中で少しずつ理想の自分に近づけるように意識していくという事でもいいのではないかと思いますよ。 私は昔ものすごく短気で喧嘩っ早く攻撃的な性格でした。そんな自分が嫌で嫌で変えたかった。幸い友人に恵まれたのととても理想的な性格をした人に出会えたことによりその人のような人間になりたいと意識することによりずいぶん変わることが出来ました。その頃の友人からは別人のようだと言ってもえらる位です。 自分にストレスを与えながら変わろうとしても無理があると思います。すぐに変わるのは難しいけど環境を変えることがきっかけになるかもしれないので周りを見渡してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A