• ベストアンサー

気分屋の母親といつも衝突してしまいます。

最近しょっちゅう、母親とひどいケンカをしてしまいます。 私は母親の家から車で20分ほどのところに、夫と二人暮らしです。 母は何かと家へやってきます。 来た最初のうちは、機嫌がいいのですがしばらくすると何をしたでも、言ったでもないのに不機嫌になってきてイライラした様子になります。 それは、母が若いころからの特徴で、とにかく気分屋なのです。 だから子供のころから母親の顔色ばかりうかがってました。 ああ。今日はお母さんの機嫌がいいように!と祈ってました。 イライラしてくると、挑発的になり、私が腹を立てるようなシチュエーションになだれ込み、すさまじい喧嘩になってしまいます。 私の母は、一人っ子で、ものすごくちやほや甘やかされて育ちました。 自分を省みることは無く、極端な日和見主義なところが私と合いません。 そして。人との適度な距離感を持てず、べったりとした付き合いを好みます。 人を見る目がなく、騙されてばかりいます。 もし、母が同じクラスにいても友人にならないタイプです。 どうしたら、母とケンカせず平和にやっていけるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

同じ土俵に立って話をすると必ずケンカになると思います。 質問者さまが親のような気持になって受け流す態度に徹すると少し、緩和するのではないでしょうか。 お母様、恵まれた生い立ちの方のようにお見受けしますが気持の上ではご苦労もあったのではないかと思います。娘さんに甘えたいというお気持が強いですね。不安定な満たされない思いをぶつけてこられているような気がします。挑発するのも結局は相手にして欲しいという子供のような気持からでしょう。 パソコンで昔、オウム返しのソフトというのが発売されたことがあるらしいです。それは(私はbyodohinn2です)と打ち込むと(貴女はbyodohinn2さんですね)と返ってきます。(byodohinn2ですが疲れています)と打ち込むと(byodohinn2さんはお疲れなのですね)とだけ返ってきたそうです。この単純な文だけで多くの方が癒され、神経症の患者さんの治療にも役立ったそうです。 それだけ、人というのは人の共感に飢えてるのだなということがこのことから分り少しショックを受けました。 他界した父は脳内出血でその晩年の殆どを身体は元気だったとはいえ不機嫌なようすで過ごすことが多かったです。私もよく父とぶつかりました。亡くなってから数年、経ちますが、父の病気のことをもっと理解してやれば良かったと今では思えてならないのです。 何でも良いですから、一言、お母様に共感して差し上げてみてください。挑発までしないようにするには穏やかな態度と客観的に醒めた目が必要と思われます。

その他の回答 (2)

回答No.3

親が来れないほど遠くへ引っ越し。 近くにいるから入り浸りたがるのです。 うちも質問者様と同じような末っ子気質の甘やかされ、気まぐれな 母親を持ちます。子離れできずベッタリです。 妹は同じタイプなのでウマが合うようですが、長女の私にはムリです。 家に来ても居留守。メールが来ても「これから出かける」「用事がある」 でひたすら避ける。私が子供が産まれて仕事をやめたのでますます私の家に来たがりますが、もとから実父母といえども自分のテリトリーに入られたくないのであれこれ理由をつけて会わないようにしています。 まともに指摘すると逆ギレしますからね。 喧嘩するのもアホらしいです。実の娘だからって遠慮ないし。 会う時も2人だと会話の種もないので旦那を連れていって1~2時間程度で帰ります。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

私の母もそういうところあります。 べったりとした付き合い方をするってわけではありませんが、しょっちゅう喧嘩してますよ。 参考にもならないとは思いますが、私は母から離れるようにしました。 実家近くに住んだら?という言葉を無視して、車で1時間くらいのところに住んでいます。 これだとしょっちゅう来れないですから(笑) そのかわり、電話がしょっちゅう来ますけどね。 今は前より喧嘩しなくなりましたね。 母の言っていることを「はいはい」と流すようにしてます。 これでイライラして、こっちが怒り始めるとすごいことになるので、 何を言われてもそうだね。そのとおりだね。と言うように今はしてます。 おかげですごいけんかはなくなりましたね。 その後は、旦那さんに母のむかついたことを話してすっきりします(笑) そしてまた普通に接することができます。 なるべく用事を作って、来ないように仕向けるのはいかがでしょうか。