アメリカに35年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
日本語の名前と同じように、ある程度知識として持っている必要があると思います.
想像するしかないとするのであれば、aで終われば女性、oで終われば男性と言える時があります. yではなくiやeやieで終わるときは女性と言う時もあります(女性的である、とフィーリングがあると言う事です).
しかしこれらは良く使われ推量は出来ますが、例外もあるし、両方に使える名前もありますね.
また、違った文化では違う「法則」もありますので、Henkのような北欧的な名前はそれないに知識として持っていなくてなならない、と言う事でもあります.
しかし、www.onelook.comと言う900者辞書が一度に使えるサイトでは、サイトの右側にquick definitionの一番下に名前のことが載っていて、名前として使われている単語では、どのくらいの頻度で使われて性別をつけているのかが分かります. また、姓として使われているのであれば、其の事も書いてあります.
また、gender, nama, babyと言うようなキーワードで検索するといろいろなサイトが出てきますよ. 回答者の多くが検索を使って回答をしてくる人がいるということは質問者も検索すれば同じ情報が得られる、と言う事ですね. トライしてみてください.
なお、私の知っているHenkは男性です. Dolores/Doloris/Delores/Delorisは女性の名前です.
D.A.は分かりませんね.
Rosemaryは女性の名前です.
再禁知り合いの夫婦に赤ちゃんが生まれるので名付け親(?)に頼まれてしまったので、興味があったので、使ってdaizunoreiさんも情報源として使えると思うのでご紹介しますね. したのURLを見てください. 単に性別だけでなく、過去100年のトレンドや流行などグラフになっていて見やすいと思います.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。