• 締切済み

再受験、予備校について教えてください。

現在関関同立のどこか(あえてふせておきます)の某学部に在籍しています。 ですが、その学部に行きたかったのではなく、現役の時にいくつもの学部を受けて受かったのでそこに入ったというかなり適当な選択でした。 そのためか、入ったあとその分野で学んでいくことが自分にあっていないと思ってしまい、途中から学校にいかなくなりアルバイトばかりしていました。 大学も途中からは体調不良の休学扱いでしばらく休んでいましたが、このまま籍を置いておくのもどうかと思い、復学するのか別のことに挑戦するのか、など考えましたが結果的にバイト先の友達などに相談に乗ってもらい自分の興味がありそうなことは薬学部かなと思い、再受験を決めました。 長らく勉強から離れているため、私立にしぼって考えています。 再受験してまで国立ではなく私立薬学部に行く価値はないと思う方もいるでしょうが、僕にとってはこのまま何もせずフリーター状態が続くよりは行動を起こしたほうがいいのでそこはご了承ください。 受験科目は数学、英語、化学の3科目です。 今から社会や国語、理科もう1科目やり直すのは正直1年では間に合わない可能性がでてくるので>< 正直現在の学力は現役の時よりだいぶ落ちていると思います。 現役の時は一応8割はあったのですが、今は試しに解いてみたらセンター5、6割くらいしかとれなかったです。。。 志望校としては、第一志望は関東なら東京理科大、関西なら京都薬科で考えています。 立命はたしか数IIICが必要なはずだったので今のところ考えていません。 今、春から通う予備校を探しています。 正直今の学力で大手に行ってついていけるのだろうかという不安があります。 現役の時には学校の授業だけで、予備校には講習くらいしか通ったことがなく、予備校について全く詳しくないので、大手から小さいとこまでなんでもかまわないので、知っている予備校のいいところ、悪いところ教えてください。 住んでいるのは関西です。 説明が下手ですみません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 立命はたしか数IIICが必要なはずだった よく調べましょう。 > 関東なら東京理科大 こんな話を持ち出すなら、徳島でも岡山でも検討すべきでしょう。京大阪大に行けとまでは言いません。 センター程度の国語と社会を、どうやって忘れるんでしょうか。 薬剤師になるのに、今更私立に意味が無いとは全く思いませんが(どこのパァが言っているんでしょうか?)、わざわざ高い金出して東京に出る意味は全くないでしょう。 自動車の免許を取るのに東京に出る必要があるでしょうか。 今更私立の自動車学校に意味は無いでしょうか?国立でなければ意味は無いでしょうか? 大学を出て、一般的な就職活動をするのであれば、まだどこの大学か、という話になるかもしれませんが、資格を取りに行くのだからまるで関係ない話です。 それとも関西では、阪大京大出の薬剤師以外、職に就けない状態でしょうか?(んなアホな) どういうケースでどういう理由でどうなのか、きちんと考えましょう。 考えられないような思考力の人は、受験にも弱そうです。 基礎学力はそこそこありそうなので、河合でも代ゼミでも良いんじゃないかと思います。 思い出せば良い程度なら問題ないでしょう。 予備校のメリットは、偏食が無くなることです。 基礎学力はあるが、自分で献立を考えられるほどでは無い、という人は、予備校に行く方が良いでしょう。 問題は、本当に薬剤師で良いの?という点です。

回答No.2

そうですね、予備校に頼るのは良くないが、かといって宅浪は勧めません。 精神衛生上良くないし、かなり根性がいるからです。 当然、大手予備校は幅広い学力に対応したコースを用意してるので、然るべきコースを選べば付いていけないなんてことはないはずです。 通える予備校を実際に回ってみて、雰囲気を体感してから決めると良いです。 自習室の広さなども覗かせてもらってください。

回答No.1

良いところは孤独感を味わわないところ、独学でわかりにくいところを授業で教えてくれるところです。 悪いところは安心感を持ってしまうこと。 予備校に通う自体に意味はありません。予備校をどううまく利用するかに意味があります。 代ゼミに通ってましたが、結局、受かる人(あるいは伸びる人)は予備校に通う前に、何をどう勉強すべきかわかっている人です。 わかっているから、必要ないと思う授業は躊躇なく切れるし、予備校の「この夏期講習を取ってください」とかっていう宣伝にも惑わされないし、自習時間をしっかり確保する。 わかってない人は、「予備校の言うとおりにやってれば受かるだろう」と思って自分で方針をしっかり立てず、ふらふら漂って結局たいしたものを得られない、そんな気がします。 あくまで主体性をもって取り組まなければだめだと思います。 よって、よく「面倒見のいい予備校はどこですか?」なんていう質問がありますが、私からするとナンセンスな考えでないかと思ってしまうことがあります。 そういう意味で、代ゼミは自由放任主義みたいなところがありますから(代ゼミはかなり大学のシステムと似てます)、私は好きでしたし、通ってよかったと思っています。 予備校を利用すれば受かるが、予備校に頼るようではダメ、というのが私の考えです。

abctotty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 確かに僕自身現役の時は予備校なしで勉強できましたし、予備校のいい部分をしっかり利用できないといけませんね。 今のところ大まかな自分の中での勉強予定はあるのですが、宅浪するのは成績の管理や、自己管理が難しいかなと思い考えていました。 友人に河合や駿台に通っていた人はいるのですが、代ゼミは通っていた人が周りにおらず全くわからなかったのでありがたいです。 代ゼミも考えてみます^^ 思い出せばある程度までなら早めに復活する自信はありますが、代ゼミにいきなりセンター5、6割レベルの学力で入って出だしについていけるでしょうか?

関連するQ&A