• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:副業の確定申告について。)

副業の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 副業収入の確定申告についての相談です。去年も同じようなことをしていましたが、今年もお願いしたいです。
  • 私は本職の他にバイトで収入を得ています。昨年、副業での納税書が届いて心配になりましたが、皆さんに相談したおかげで会社側には知られずに済みました。
  • 今年は昨年ほど心配しないように副業の確定申告をしようと考えています。昨年の副業収入は少なかったので、バイト先から源泉徴収を持って市役所で申告する予定です。しかし、間違いがないかや市役所での申告に特別なことがあるか、また会社に知られずに納税書を送ってもらうように伝えるべきか、ご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます >…市役所での住民税の手続きは本人でなくても、妻が代理で行う事は出来ますか? 申告書の提出は郵送でも構いませんので、「代理で提出する」ということなら問題ありません。 ただし、「代理で申告書を作成する」ということになると、【所得税の確定申告】の場合は、「本人が作成する」ことになっていて、代理が可能なのは「税理士だけ」となっています。 しかし、実際には、家族が代理で税務署に出向いても、受け付けてもらえることがほとんどです。 「厳しいことを言って申告を妨げる事になっては本末転倒」になるからで、「きちんと申告が行なわれるならば、親族に対してはあまりうるさいことは言わない」ということです。 「住民税の申告」も、原則、「所得税」と同じ考え方ですので、第三者が「親族なら代理で(作成して)良い」と断言することはできません。 お手数でも、直接市役所へご確認ください。 (Webサイトで代理申告について触れている市町村の例) 『門真市>市・府民税の申告』 http://www.city.kadoma.osaka.jp/kurashi/zeikin/shifuminzei/zei_shinkoku.html >>代理人により申告を行う場合は、依頼人(本人)の印鑑登録証明書と、それに登録されている印鑑の押印がある委任状の提出が必要です。 『福井市>個人の市民税>申告の仕方』 http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#01_shinkoku >>同居の親族や税理士による代理申告については、市民税課にお問い合わせください。 『昭島市>市民税に関すること>申告の方法 』 https://www.city.akishima.lg.jp/0100kurasu/113kurasuSub/04000100kurasu05.htm >>Q.2会社から源泉徴収票を渡されて、市役所に申告してくれと言われたのだけど。 >>A.2この場合、源泉徴収票と印鑑をお持ちの上、市民税係へお越しください。代理のかたでも構いません。… --- 『税理士法違反について』 http://www.zeirishi-office.jp/04/04_law_ihan.asp

19800891
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 半休を取って市役所に行くという事が面倒でしたので、変な質問をしてしまいました。 15日までに教えて頂いた事を生かして申告しに行って参ります。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…確定申告をしようとしています。 >…市役所で申告がする予定です。 「所得(税法上の儲け)」にかかる税金には、「所得税(国税)」と「住民税(地方税)」の2つがあります。 そして、それぞれ、 ・「所得税」の申告→「所得税の確定申告」 ・「住民税」の申告→「住民税の申告」 という具合に、【違うもの】です。 「所得税の確定申告」は【税務署】で行うのが原則ですが、市町村の(役場・役所)でも「所得税の確定申告」の受付を行なっているところも多いです。 『国税局・税務署を調べる』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 「所得税の確定申告」の申告書は、いったん税務署に提出され、後日、市町村にそのデータが提出されるので、「住民税の申告」も兼ねています。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html >…市役所での申告ですが、何か特別な事はありますか 上記のように、市役所では「所得税の確定申告」と「住民税の申告」の両方を受け付けている可能性が高いです。 なお、19800891さんの場合は、以下のリンクにあるように、「所得税の確定申告」は「しなくても良い(しても良い)」事になります。(「【給与所得の】源泉徴収票」が2枚ありますよね?) 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >>…2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人 というわけで、19800891さんの場合は、「所得税の確定申告」と「住民税の申告」のどちらでも良いのですが、「所得税を追加で納める事になる」なら、「住民税の申告だけ」にしたほうが良いことになります。 「所得税を追加で納める事になるかどうか?」は、両方の収入が【給与所得】ならば、以下の「簡易計算機」か、「国税庁の確定申告書等作成コーナー」で試算できます。 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※【2枚の】「【給与所得の】源泉徴収票」の「支払金額の合計金額」を「給与収入」欄に入力します。 ※あくまでも「目安」ですから、申告会場で確認してください。 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm >また役所の方に会社に知られたくないのでまた家に納税書を送って下さいという旨は伝えてた方が良いですか? 口頭で伝えるのではなく、「申告書の記入の仕方をよく確認する」必要があります。 「所得税の確定申告書」の場合は、以下のようになっています。 『確定申告の手引>手順6 住民税に関する事項(申告書第二表)を記入する』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/a/03/order6/3-6_01.htm >>[給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択]の項をご覧ください。 「給与所得」は、本来、「自分で納付」は選べないのですが、「自分で納付」を選択しておくと、「市町村の職員さんが気を利かせて」別にしてくれる場合が多いです。 昨年、申告もしていないのに「納付書」が届いたということは、勤務先からの「給与支払報告書」を受け取った職員さんが気を利かせてくれたのでしょう。 (所沢市の場合)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html ちなみに、「住民税の申告用紙」は「所得税の確定申告書」とまったく同じではありません。 たとえば、以下の「八王子市」のように「主たる給与所得以外の市民税・都民税の納税方法」、つまり、「主たる給与所得」と「それ以外」という選択が可能になっている場合もあります。 『八王子市|[PDF]平成25年度 市民税・都民税(平成24年分)申告書』 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/026/414/shinkokusyo25.pdf ------- (参考)   『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『静岡県|個人住民税特別徴収制度』 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/tokubetutyousyuu.html 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その2)』 http://zeirishi-blog.info/2011/05/2.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

19800891
質問者

補足

初歩的な質問ですが、市役所での住民税の手続きは本人でなくても、妻が代理で行う事は出来ますか?

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>昨年度の副業収入は17万位と少なかったので、バイト先から源泉徴収を持って、市役所で申告がする予定です。 「所得税の確定申告」ではなく「住民税の申告」ですね。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 でも、貴方の場合、該当しないので、確定申告の必要ありません。 なので、「住民税の申告」でいいです。 >ここまでで何か間違いはありませんか? ありません。 前に書いたとおりです。 >そして市役所での申告ですが、何か特別な事はありますか、 いいえ。 ありません。 >また役所の方に会社に知られたくないのでまた家に納税書を送って下さい… 申告書に「給与所得及び公的年金等に係る所得以外の住民税の納税方法」という欄があるはずなので、そこで「自分で納付」にチェックを入れておけば、バイト分の住民税の通知は貴方の自宅に郵送され会社には知られません。 そこにチェックをしないと、バイト分の住民税も本業の会社に通知されてしまいます。

19800891
質問者

お礼

ありがとござしました。

関連するQ&A