- ベストアンサー
生徒の癖
個別で生徒を指導しています。中学生の女子生徒で、問題を解くとき、もう一方の手でいつも背中、首、頭を掻いている子がいます。アトピーではありません。無意識に触るのだと思います。ストレスを感じているのかもしれません。触っていると安心するのでしょうか? いつも体が動いているので落ち着きがなく感じます。 放っておいていいのか、さりげなく指摘してあげた方がいいのかわかりません。 生徒とは信頼関係ができているのですが、どうしたものでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 「自分の身体を触る癖」というのは、多くの場合「ストレスに対処するための行動」と聞いたことがあります。過去に何らかのストレスをたまたまそれで解消できた。これが習慣となり、緊張したり集中したりするときに無意識に出てしまいます。問題を解くときだけではなく、他でもやっていると思います。 無意識ですから簡単には治らないと思いますが、本人に自覚させるという意味では、折に触れて言ってあげるのも良いかも知れません。但し、直すべきかどうかは質問者さんが判断することではないと思います。質問者さんは、生徒さんの勉強に関しては責任があります。ですが、態度や躾などは保護者に連絡をするなどして対処すべきではないでしょうか。もちろん、そういうことをちゃんと心配してくれるのは良い先生だと思います。
その他の回答 (2)
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
スクールカウンセラーがおられるなら、そちらに話しを聴いた方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
まず。私は元塾講師をしていたものです。キャリアは20年ほどですのでそれなりに経験を積んでいると思っていいのでしょうか・・。 質問者さんの質問は本当に難しい問題を孕んでいますね。どうやら、そういう状態が問題を解くときだけに出てくるみたいですが、そのほかの緊張する場面で出てくるのであれば、将来のことを考えると心配になりますね。まずは保護者の方との連携を取るのが一番だと思います。しかし結構微妙な問題なので難しいかもしれません。例えば「指導していてこういうことがよくあるのですが、お家ではどうでしょうか?。そっとしておいた方がいいのでしょうか?」といった形で切り出すほかないのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。さりげなくお母さんに伝えてみようと思います。
お礼
回答ありがとうございました。生徒を傷つけないように対処しようと思います。機会を見つけてお母さんに様子を伝えるつもりです。