- ベストアンサー
中国野菜は何故安いか
中国産の食料で、日本産に比べて3分の1~4分の1の値段で買えるものがあります。ニンニクとか乾し椎茸などもずい分立派なものでも4分の1の値段です。味の方も遜色ないように思えます。それでも高価な日本産のほうが良く売れているようです。何故でしょうか。外食産業においては安い外国産を多く使用している事も聞きますが、当然のような気がします。 輸入時に厳格な検査が行われる為、一時のような農薬を含んでいる農産物は無い様に思いますが、どうして斯様な現象がまかり通っているのでしょうか。どちら様か解説していただけませんか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さん! 「なぜ安いか?」が質問ですよ!!! 日本で自転車のパンク修理をしたら1000円、中国なら100円です。 >どうして左様な現象がまかり通っているのでしょうか? これは、パンクの修理をしてる人が、自動車も、エアコンもない生活をしているからです。 中国で物を作れば安い、 そりゃあ工員さんの給料が1/10だったら、材料代が同じとしたって、安く作れて当然ですね。 職業に貴賎はないといってみんながみんな自動車を持つような生活、つまりそのような給料をもらっている日本で中国よりも安いものなんて作れるわけがないんです。 野菜だって同じこと。 農薬問題については色々意見ありますが、全国の西友で売る1年分のニンニクを買い付けする商社。 なんて、中国のそこらの農家にふらっと行って買ってくるような量じゃないでしょう。 品質基準や検疫で引っかかるようなもの作ってしまったら会社は潰れるし全国の消費者がニンニクを買えなくなってしまいます。ネギでも椎茸でも同じこと。 これはもうシステマティックに「使っていい農薬はこれとこれ。一年間に何トンを買います」って厳密に契約して現地での検査も抜かりなくやってるんです。 工場みたいなものですよ。日本の工場と同じスペックで同じ基準で同じ材料を使って同じ現場監督が指導すれば同じ物が出来るんです。 もちろん、買う買わないは消費者の自由だし、国産には「やはり味が違う」とか「やはり安全」とか「やはり新鮮」とか何らなの付加価値を感じて買う人がいるわけで、(それがなければほんとに存在価値がないですね) 値段とお財布の具合のバランスで自由に決めればいいことです。
その他の回答 (9)
- wmdtjapggm
- ベストアンサー率8% (1/12)
農薬や殺虫剤を惜しみ無く使って大量に生産しているから安く売れるんでしょう。そしてそんな作り方なのでイメージが悪く高い値段だと売れません。だから値段を上げられないということもあるでしょう。
お礼
参考になりました。有難う御座いました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
買う人の印象が悪いから。 安くしか買う人がいないものは、安くなります。 また、一度、安い印象を作ったものは、安いままになりやすいです。一時、マクドナルドが、これに苦しみました。いまは、すき家がこれに苦しんでいます。 その逆が、ブランド品ですよね。性能差以上に価格差がついています。これも、買う人の印象です。
お礼
なるほど 参考になりました。 有難う御座いました。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
「なぜ安いのか?」 という質問に対して「安全性の疑惑」をたらたらと書いてる回答者さんがおりますが、それは 「中国の野菜は農薬をたっぷり使っているから安い」 という理論なのでしょうか? 日本の農家はアブラムシを割り箸で一匹ずつ捕まえているから高くなると??? ちがうでしょう。 中国の農家にはエアコンが無くて、日本の農家には納屋の中にベンツやフェラーリまで置いてある。 だけのことでしょう。
お礼
よく分かりました。 有難う御座いました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
>抜かりなくやってるんです。 それが事実かどうかは全く問題にならない。それが消費者に信頼されるかどうかが全てです。だから日本でも中国でも貧困層しか中国野菜など食べない。利益ばかりを追求する商人に道徳の血が流れていない。 キャセイ食品社長が謝罪 冷凍野菜産地偽装 | 日テレNEWS24 http://www.news24.jp/articles/2008/11/10/06122798.html 産地偽装:中国産を国産として野菜販売 - 食の安全 賢く食品・食材を選ぶコツ http://syokunoanzen1.blog110.fc2.com/blog-entry-86.html 中国人が「ゴキブリ」扱いされた理由を考えろ―中国メディア 2011/04/19(火) 14:06:50 [サーチナ] http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0419&f=national_0419_149.shtml
お礼
「信頼」大切なことですね。有難う御座いました。
一度、実際に中国行くと解ります。 自分は、住んでましたから解りますが。 売り物に対して安全性は無視です。 自分で食べないですから。 成長促進剤、使用禁止の農薬の使用は当たり前。 バレなければ何でもありです。 普段の生活でも、衛生的なものは、何一つありません。 結局、安全を考えたら、まだ日本産の方が安心できる。ということです。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
代表的な問題は、残留農薬問題、重金属汚染問題、殺菌消毒薬問題ですが、このほかにも放射能汚染、土壌汚染、水質汚染、大気汚染の問題があります。急速に工業化が進んだ中国では、かつての水俣病・イタイイタイ病・カネミ油症事件と同じような問題が起きているのです。 ひとつは残留農薬問題。 「猛毒」農薬の中国産野菜140トン、ロシア税関で摘発 - (大紀元) http://www.epochtimes.jp/jp/2011/02/html/d34915.html 「中国輸入」危険な食べ物 http://poohbooh.s22.xrea.com/kiken.htm (2010年4月発行)中国における農薬使用状況と残留農薬分析の現状 http://www.mac.or.jp/mail/100401/03.shtml ひとつは重金属汚染問題。 乾電池や薬物を野菜の肥料に…市民の間で不安が広まる=広州 2012/12/27(木) 10:10:40 [サーチナ] http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1227&f=national_1227_003.shtml 公害大陸・中国その3 中国市場の米の10%がカドミウム米の疑い 公害病患者の苦しみに日本も中国もない: 農と島のありんくりん http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-b202.html 広東省珠海デルタ農地:4割が重金属汚染、大都市へ流れる毒野菜 - (大紀元) http://www.epochtimes.jp/jp/2006/12/html/d32054.html ひとつは殺菌消毒薬問題。 白菜がホルマリンでいきいき、ニラに硫酸銅も=中国の不良農家 - (大紀元) http://www.epochtimes.jp/jp/2012/05/html/d48747.html
大規模な環境汚染(土壌汚染)や、農薬の基準があまい、化学薬品の使用の基準もあまい。。。など、悪いイメージ(というか事実)が固定化されているから怖くて買えないです。日本だけじゃないと思いますよ。当の中国内でもそうなんです。中国の古い言葉に羊頭狗肉という言葉があるように、騙されないように注意しないと中国で暮らせないらしいですね。中国では、騙すより騙されるほうが悪いらしいから。 輸入時にすべての検査はできません。サンプリングだけです。検査と言っても想定外の物質の検査はしませんし。 また、何々が含まれているかどうかならできますが、はたして、何が含まれているのか?となると検査しようがないです。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
中国に対して悪いイメージが、 大きいのではないでしょうか? 信頼を失うのは、簡単だけど 信頼を得るのは難しいです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
輸入時の厳格な全品検査なんて出来ませんし、していません。時たま抜き取り検査する程度です。農産物は国内産よりはるかに高農薬、殺虫剤漬けです。特にニンニクはひどいらしい。食べるものではありません。安い外食産業では多用しているようですが。蜂蜜なんか、3分の2が偽造品だそうです。統計的に生産量より出荷量の方が3倍も多いことから分かります。
お礼
よく分かりました。 有難う御座いました。