• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳児 怒られても理解してない。)

4歳児の理解力について

このQ&Aのポイント
  • 4歳児が怒られても理解していない理由や行動について悩んでいます。
  • 4歳児の行動の連鎖や自己中心的な考え方について心配しています。
  • 兄弟が呼吸障害を持つ一方、発達は正常であり、4歳児の行動に対して専門の見解が欲しいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196554
noname#196554
回答No.4

迷うなら行ったほうがいいですよ! まぁ異常がなかったと仮定して。 叱るときにとにかく「言い聞かせ」として明らかに悪いことをしているのにの~んびり「これはこれこれだからダメなんだよ、そんな事したらママ悲しくなっちゃう」なんて悠長に言い聞かせようとしているママをよく見かけますが、大切なのは言葉や態度、行動によって理解させることであって、言葉でゴネゴネ言うということではないですよ!(ましてやママを悲しませないためにしつけるわけではない)体罰なんてもってのほか、理解させるために言って聞かせるのは大事ですが、明らかに悪いことをしているのにグダグダと言い聞かせても子供になめられて終了です。 指導力のある親は、こどもをグイッと正しい方向へ引っ張っていく親です。正しい方向がどっちなのかをわかっていない親は引っ張っていけません。そしてありがちなのが子供の意見を尊重しすぎる親。「子供が嫌がるからしょうがない」は見当違い。「子供がやりたくなるように導いてやる」のが指導力のある親。だって個性と呼ばれる遺伝子情報はそういうことに影響しない、子供が嫌がるのは親がしっかり導いていないことが原因なのですから。

tomotan32
質問者

お礼

確かに!!私、言葉でゴネゴネ言ってたかもしれません 指導力のある親すばらしいですね。 私もぐちぐち悩んでないで、相談に行ってみたいと思います。 mastequila様のお言葉、なんだかとても胸に突き刺さりました。 まさしく私は、ぐちぐち叱るダメな母でした。 育児は終わる事のないものですので、これからも頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

怒ったあとに「何でそういうことをするのか」って親が聞いても理由をハッキリ答えられないのは まだ4歳だからしょうがないと思うけど。(頭では理解してても親に怒られたショックで言葉が発せられないってこともあるだろうし) ごめんなさいも言えたり言えなかったり、もあると思うし。 でも度々同じ事で叱ってるのに、自分が悪いことをしたって自覚がなく、他人のせいにする。怒ってる人が悪い、って思うのは、 ちょっと知能的に発達が遅めなのかな?という感じはします。素人目線ですが同じ4歳の息子がいる母親から見ると。 下にいるから赤ちゃん返りっていうのとはまた違うと思うし…。 専門の所で見てもらって、何もなければ躾の問題としてまた別の対処もできるだろうし、 保育園でそう言われたってことはそれはそれとして受け入れて見てもらったほうがいいと思いますね。 その先生の力量もあると思うので、◯◯先生にこう言われたので専門機関に見てもらおうと思うので園長先生、どこかいいところ知りませんか?ってさりげなく園長先生に客観的にジャッジしてもらうっていうのもありだと思います。 その先生が手を焼いてる&指導できる力量がないからこういう風に言ってるだけで、園長先生から見たらそれは子供の責任じゃなく指導できない先生の力量不足だ、って判断するかもしれませんし。

tomotan32
質問者

お礼

なるほど!親が聞いても理由をハッキリ答えられないのは 頭では理解してても親に怒られたショックで言葉が発せられないってこと って言うのもあるんですね 園長先生!!そうですね、さっそく聞いてみます。 本当にありがとうございました 光が見えてきました。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

知り合いでそういう感じのお子さんがいました。 お母さんは叱りつけずに、いつもお子さんに理解できるように時間をかけて説明してました。 私から見ると甘すぎるかな?って思ってたのですが。 一年ぶりにそのお子さんに会ったのですが、確かに変わっていて驚きました。 ちゃんと自分の立場、私の息子の立場、彼の妹の立場を理解してたんですね。 前なら欲しいおもちゃは奪ってましたが、ちゃんと息子に譲ってました。 その子のお母さんの勝利だと脱帽しました。 1年かけて説得しましょうよ。 2、3回ダメだといって諦めてはいけないと思います。 叱って良い事は一つもないと思います。 これはお子さんとの勝負なんですね。

tomotan32
質問者

お礼

凄いですねそのお母さん!!そうですね子育ては終わるものではないし、 まずは相談して、根気よく頑張りたいと思います。 有難うございます。

noname#182738
noname#182738
回答No.1

専門のところで見てもらったほうがいいと思います。 保育園の先生が「このままじゃ困ります」といってくれたのなら 「どこか相談するところはありますか?」と聞いてみましょう。 なかなか園から「行け」とは言いづらいと思います。 専門科に見てもらい、発達テストなどをしてもらい 「多分年齢的なものだから様子をみましょう」といわれれば保育園で少し大目に見守ってもらい 「ちょっと専門的な対応や療育が必要でしょう」といわれれば応じればいいと思います 現時点ではどっちともいえませんし、質問サイトでわかるわけではありませんが 少なくとも可能性があるなら 早く言ったほうが得だよ、ということだけは言っておきたいです。 特に健常と障害と微妙な子、個性なのか発達の問題なのか、という子ほど 未就学児のほうが相談する機関や対応も手厚いです。 小学校以上になると、いろいろ相談場所や機会も限られるし、子供本人を連れて行くのも 繊細な問題になってきます。 地域に保健センターの発達相談か、療育センターの相談窓口があればそちらに直接電話してもいいと思います。 本当に小学校で困る、というのはあると思います。 今から動いて、訓練して情報を集めて、というのと 小学校に入る頃に「このままじゃ普通学級無理です」といわれて動くのとは ぜんぜん違います。 問題ないけどこうすればお子さんには伝わりいやすいよ、というアドバイスをもらえれば それだけでも園の先生もお母さんも助かるはずです。 たくさんの園児を毎日見ている保育園の先生が何かひっかかる、ということは 単純に4歳だからとか男の子だから、というのではない気になる点があるのかなって思います。 何も悪いことばかり考えて不安になることもないと思います。 ただ障害があってもなくても、早く動いたほうがいいですよ、というのは言いたいです。 特に相談だけでも、結構予約待ちってこともありますしね。

tomotan32
質問者

お礼

お答え有難うございます。 やはり見てもらった方がいいですね。 さっそき先生に相談するところがあるか聞いてみます。 4歳児だから反抗期みたいなものかと軽々しく考えていました。 本当に相談してよかったです。有難うございました。

関連するQ&A