- ベストアンサー
成長の遅い息子について(3歳10か月)
男の子は遅いと聞きますが…。3,4語で話をします。助動詞が上手に使えません。園の先生の話ですと「早いとは言えませんが、ママが心配なら役所で相談をしたら?」と言われて落ち込んでいます。好きな遊びはお友達とするそうですが、1人で遊んでいる事が多いようです。ぼーっとしている事も多く(家ではありません)最近奇声上げる事も1日に6回ぐらいあります。どこかに障害があるのかな?自分はそれを受け入れられるのか?と考えると不安でなりません。同じようなお子さんをお持ちの方、またお子さんがその様なお子さんだったという方、その後どうなさったのか、どう成長していったのかなどご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
電話してみましょう。 市の発達相談、療育センター、保健センター 地域によって窓口がどこかはわかりませんが…。 4歳からは「言葉の教室」みたいなものもがある場合もあります。 別に、必ずしも障害があるかどうかはわかりません。 障害があるのかもしれませんし ちょっと遅いだけの子かもしれません。 ただ、遅くて気になってモヤモヤしてるなら 相談に乗ってくれて 具体的な働きかけを指示してくれるところがあるとずいぶん心強いです。 ただ、自治体によって混み具合や取り組み方がかなり違いますが…。 発達障害などがあるかないか微妙とか、軽い子はとても受け入れられない!ってところもあれば 障害の有無に関わらず発達に不安があるとか、育てる上で手のかかる個性の子は相談にのってくれるところもあります。 障害の有無は結果的なもので、まだ先の問題かもしれませんが 今困ってること、不安なことがあるなら十分相談に値するとおもうんですよ。 不安になってやきもきすれば、子供をせかしたり余計なプレッシャーを与えてしまうかもしれませんし たとえ個性だとしても、言葉を理解したり集団で行動するのがちょっと苦手な子なら その子にあった働きかけや理解をしてあげたほうが 母子ともにぐっと楽になると思います。 家族の方が「そんなところに相談なんてとんでもない」「障害なんて」って場合でも 先方はそういったケースにもなれていますから ご家族に分からないようにする工夫なんかもしてくれたりします。 年少さんはどちらかといえばそんなに一緒にずっと遊ぶってまだ難しい年頃だとは思いますが 奇声はきになりますね。 保育園ですか?幼稚園ですか? もし就園が今年の4月からなら、うまく表現できないストレスがあるのかもしれませんし。 ネットでは細かいことを聞いたり様子をみることもできませんし お電話で相談して、そのまま相談にかかれれば心強いですし 問題なさそうだとか、今はすることないから何ヶ月かごとに様子見せて とか言われたらそれはそれで安心ですよね。 また、なんらかの原因がある場合もありますよね。 たとえば軽度の難聴で、耳は聞こえるんだけど聞こえが悪いとか…。 今のままじゃお母さんがモヤモヤしてるだけだと思いますし 心配しながらお子さんの様子を見てるとすべてがなんだか気になり始めて ストレスになっちゃうと思います。
その他の回答 (3)
自閉症児の母です。 発達障害の心配をしているのでしょうか? 発達障害の見極めって難しいです。園の先生は無責任な発言を避けたいために、役所への相談を勧めたのではないでしょうか。実際、診断できるのは専門医のみです。 ですから、相談を勧められた事で、落ち込む必要はさほどないと思います。 しかし、発達に心配でしたら、保健センターなどで相談する事をお勧めします。発達を促す為の機関など、紹介してくれるかもしれません。又、お母さんの不安な気持ちも多少軽減されるかもしれないですよ。 私は療育機関を利用していました。子供にしてあげた方が良い事、育児のヒントなどアドバイスをもらえます。親の相談などにも乗ってくれます。誰かに話しを聞いてもらうだけで、不安が軽減される事もあります。 もし、障害があったらの不安、良く分かります。 私の場合ですが、2歳から娘の障害を疑い始め、3歳で診断されるまで、本当に辛かったです。診断されてから自分では受け入れたつもりでも、心のどこかで、“本当は違う”と言って欲しいと思っていました。 現在、小学校1年になり、完全に受け入れられています。 親なら誰でも、我が子の障害を簡単に受け入れられるはずありません。受け入れるまではたくさんの苦しみがあります。しかし、気持ちの葛藤と戦いながら受け入れられる日がくるはずです。親が受け入れる事が子供の為でもあるんですよね。その事に気付けば、自然と受け入れられるのではないでしょうか。 今は不安ばかり先走っているようですが、まずは、お子さんの発達を促す為に相談所などを利用されたらどうでしょうか。
お礼
ご返答どうもありがとうございました。 今はとても苦しいですが先を見ていくのが大事ですね。 今日息子が家に帰ってきたらまた様子を見たいと思います。 市の保健センターにも連絡を入れてみます。
自閉症かもしれません。 添付のURLを参考にしてください。 もしお子さんに思い当たることが多いなら、一度専門医に見てもらったほうが良いと思います。
お礼
HP行ってきました。 当たっているところもあるようなそうでないような…という感じです。 個性と自閉症の違いって見極めるのがとても難しそうですね。 取り急ぎ保健センターに連絡をしてみます。 ご返答どうもありがとうございました。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
うちは上の子が言葉が遅かったです(今でも少し遅いかもしれません) でも、私自身がそのことに気づいた時にすぐ保健センターに電話をして 理学療法士さんが来る日の発達相談に幼稚園に入る前の1年ほど通ってました。 自分の気持ち、子供の様子を話して、色んな指導をしてもらって実践してました。 実際にお子さんを見たわけではないので障害があるかどうかっていうのは わかりませんが、それを抜きにしても言葉が遅いということが気になる ようであれば、相談をされるのもいいかもしれません。 保健師さんにお話をしたらそれなりの所を紹介してもらえるかと。 お子さんに対してどう接したらいいか、どのようにしたら言葉が 増えるか・・・親としても勉強になると思います。 今ある不安が相談をすることによって和らぐかもしれませんし、仮に 何か障害があったとしても、今の「どうなんだろう?」という不安が 結果がわかったことによって受け入れることができるかもしれません。 「どうなんだろう?」と毎日不安でいるよりは、早めに相談をして 自分がどうしていけばいいかを聞く方がいいと思います。
お礼
勇気を持って保健センターへ連絡してみます。 本当に”勇気”が必要です。 でも正直怖くて怖くて仕方がありません。自分の子供の事 なのに…。母親失格だと思います。 取り急ぎご回答どうもありがとうございました。
お礼
ご返答どうもありがとうございました。 やはり保健センターへ相談をしてみた方がいいかもしれません。 このままでは母親の方が参りそうです。 でも何かあったら…と思うと自分で産んだ子供なのに受け入れられるか 心配です。