• ベストアンサー

退職後の市民税について

今年2013年4月末で退職予定。 5月に結婚します。 現在パートで職を探しています(扶養範囲内の予定) 今後の市民税は、どれぐらい?いつ?請求されるのでしょうか? 今までは、市民税として給与から月に6000円ひかれていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>今後の市民税は、どれぐらい… 給与から天引きされていた市県民税は、今年 5月までが 24年分 (税金は和暦) です。 4月の退職のときに、5月分まで引いてしまうか、5月分だけ自分で払いに行くかを聞かれることになります。 6月に、25年分の市県民税額が決定し、その計算のもとになるのは 24年中のあなたの所得です。 したがって、24年にいくら給与をもらっていたか書かないと 25年分がいくらほどになるかは答えられません。 25年分の支払は、年 4回の分納で市役所または銀行等で支払いますが、自治体によっては毎月払いのところも一部あるようです。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>今後の市民税は、どれぐらい?いつ?請求されるのでしょうか? 「今までは、市民税として給与から月に6000円ひかれていました。」とのことですから、退職まで(5月支給の給与まで)は今のまま変わらないでしょう。 「住民税」は、6月に「年度替わり」しますので、「6月支給の給与」から、去年の所得にかかる「平成25【年度】住民税」に替わります。 どのくらいになるかは、以下の計算機で試算できます。 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が給与のみ」の場合の目安です。 ※「【給与所得の】源泉徴収票」の【支払金額】を「給与収入」欄に入力します。 パート先で「天引き(特別徴収)」してもらえないときは、「4回払い」の「納付書」が自宅に送付されます。(ほとんどの市町村が「6月・8月・10月・1月」です。) あとは、毎年この繰り返しです。 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『静岡県|個人住民税特別徴収制度』 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/tokubetutyousyuu.html

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

まず 平成24年分の残を納付しなければなりません 4月末退職で5月の給与が支給されるならそれが最後です 次に平成25年分です 平成24年分とほぼ同じでしょう(年7~8万) これを4回に分けて納付します 通常は6月から4回ですが、退職に伴う納税手続きの変更があるので 6~7月 8月 10月 1月 になるでしょう 状況によっては  6~7月と8月が一括になる可能性もあります 1回18000程度 初回は2万を超える可能性もあります さらに 1~4月の収入に対して平成26年分が課税されます(退職後に受け取る源泉徴収票をパート先に提出して年末調整を受ける必要があります) 5月以降パートで勤めるとその収入への課税は 単純な103万の壁ではなくなります、上記の源泉徴収票をみて、所得税・住民税、年金・健康保険について調査し勉強することが必要です ここの質問を検索すればほとんどのことは判ります

関連するQ&A