- 締切済み
ATジャダーについて
H14ディオンターボに乗ってます。 1年以上前からエンジンを始動して10km程走行すると50~60km/h・1500回転前後の領域で軽くアクセルを踏んだらガクガク振動が起きる症状が出ています。(他の領域では全く症状なし) 当初はエンジンからのノッキングかと勘違いしてましたが、最近エンジンオイルの異常減少もあってエンジンヘッド周り(HLA、バルブAssy等)、ピストンリングの交換を行い、エンジン自体は絶好調になり、ディーラーでダイアグを接続してメカニックに同乗してもらい、私の運転のもと1時間程走行していろんな回転域、スピードでデータをとりましたが、まずエンジンからはどの領域からもノッキング反応等異常はなし、ガクガクと振動が出るスピード、回転域においてもエンジンとATミッションとの回転差等にも異常はなく、明確な原因は特定できませんでした。 憶測としてコンピューター制御でキックダウンするかこのまま4速を維持するか3と4速を行ったり来たりしてる領域ではないかとのことでしたが、ディーラーもお手上げの状況です。 ATFは純正のSP3を使い、4万キロで交換、7万キロでエネオスのエコATF(三菱のSP3と互換あり。ロックアップ機構・スリップ制御対応)に交換しましたが、症状は変わりません。 ATF交換はDIYでドレン方式ですが、ドレンして抜けた分新しいATF入れて少し走行してもう一度ドレンして新しいATF入れる方式なのでATFはきれいです。 症状が出始めたのは6万5千キロぐらいでまだ純正のSP3を使ってた時でエネオスのエコATFに交換しても症状が悪化してるわけでもなく変わらずなのでATFはあまり関係ないのではと見ています。 あとは三菱の弱点であるETCのATコントローラー関係の電解コンデンサがパンクしてるかぐらいですか、このような症状を経験された方、克服された方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみにATはいわくつきのインベックス2です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
こんにちは。現役引退サービススタッフです。 ダンパークラッチのジャダーの可能性はないでしょうかね。 その昔随分発生して、ATFを総交換した記憶がありますが・・・。 症状としてはシフトアップ時の繋がりのときのジャダー(これは内部の各クラッチのジャダーでド・ド・ドッという感じの振動)とダンパークラッチのジャダー(一定速度から軽くアクセルを踏み込んだときの軽い前後振動)があったはずです。 ダンパークラッチのジャダーかどうかの確認をするのには、当時、ダンパークラッチ制御を一時的にキャンセルして試走してみたものです。(エンジンルーム内の該当カプラーを一時的に外すだけですので簡単にできるはずですよ) それでもジャダーが出るのでしたらATFとインベックスの相性。 インベックスはSP2とSP3とで相性があるはず、また当時は下抜き(ドレンから)ではダメでしてATFチェンジャーを使って全交換し、その後クラッチフェーシングに染み込んでいたATFが入れ替わるまで路上走行をかなりの距離行わなければジャダーが消えなかったことは記憶にあります。 また、GDIでしたらEGRのワルサがあったことも記憶にあります。 ご質問の走行条件ではフルにEGR制御を掛けている領域のはすです。ノッキングではなくEGRによる燃焼の不均一からの軽い前後振動の経験があります。 こちらもEGR制御を一時的に停止させて走行テストをすることでEGRの影響如何の確認は出来ると思います。(こちらも該当カプラーの抜き差し程度です) このへんは、ディーラーでは試してみたのでしょうかね、もしよければ一度ご確認願えませんでしょうか。 *現場を離れてから約7年になりますので詳しい記憶(ATFの相性など)は忘れてしまいましたが、インベクスのジャダーとGDIの振動(燃焼の不均一)などには当時かなり悩まされたものでして、多分ディーラーでも50代以上の古株のTM(やTM経験者)ですとこのへんの経験も豊富なはずなのですが・・・。 ご参考の足しになれば幸いです。
- hiko3323
- ベストアンサー率37% (226/595)
あてはまるかどうか、わかりませんが、 EVOのインベックスで、同様の症状を体験したことがあります。 バルブボディーの作動不良で、ATクラッチの圧着が弱いのでは? との判断で、距離も5万キロ以下だったため、ディーラーさんが保証修理で、 バルブボディーを交換してくれましたが、 1年程度で再発して、結局AT本体、まる換えとなりました。 AT-ECUは変えていなかったので、AT交換の前にECUを替えてみるべきだった気もしますが、 すでに売却しましたので、今となっては、不明です。 余談ですが、他社互換ATFは、問題なく利用している間は問題にはならないのですが、 イザ修理となった場合、実務を行うATメーカーにとって、問題を複雑化させるようです、 ATメーカーとしては、自社指定油以外での検証は、何一つしていない(当然ですが)ので、 メーカーとしては原因特定がしにくくなるようで、 原因=指定外油使用、としてかたずけられることが多くなってしまうようです、 それ以来、必ず純正指定油を使っています。
お礼
同じインベックス2での体験談まことにありがとうございます。 大変参考になります。
お礼
プロからのアドバイスとても助かります。 とてもわかりやすいご丁寧な説明まことにありがとうございます。 ディラーのサービスフロント、メカニックは30代前後と若者が多くて正直GDIの知識に関しては頼りにならないことが多く、ご指摘のような確認は一切ありませんでした。 それでも誠心誠意の対応はしてくれてるので頼んでみようと思います。
補足
こんばんわ。 ディーラーに確認しましたところ初期の頃のインベックス2はそういったことができたようですが、後期のインベックス2はコンピュータ制御がいろんなところに働いていてもしやったとしても他の安全装置が働いたりと不測の事態が起きかねないと言われ、ディーラーではできないと言われてしまいました。 でもある日突然出た症状で1年以上改善されなので正常でないことは間違いないと思います。 要するにディーラーでは対応しきれないということでしょう。