• ベストアンサー

離婚調停で合意できないとき

離婚調停中です。 離婚することと、親権、財産分与のことは大筋で合意していますが、面会の頻度について なかなか合意できません。 もし、お互いに条件を譲れなければどうなるのでしょうか。 面会のことで裁判をしなくてはならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

調停で面会交流の合意が得られない場合、審判に移行します。面会交流は審判に該当する案件ですので、不調になるようでしたら、審判でお願いします。と、いうように最終の調停でおっしゃれば良いでしょう。不調イコール裁判にはなりません。お金もかかりません。もちろん弁護士なんて不要です。

badeid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私としては、もうこれ以上は譲れないというところです。 条件としては、色々な判例等を見ても決して少ないという頻度ではないのですが、 どうしても相手方がなっとくせず・・・。 不調=裁判ではないということで少し安心いたしました。

その他の回答 (4)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

>面会のことで裁判をしなくてはならないのでしょうか。 面会を拒否したとしてもどんな罰則が有るのでしょうか?  相手が面会したければ裁判所に訴えればいい事です。  そのとき面会の条件を設定しても良いでしょう。

badeid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面会を拒否しているわけではないのです。 面会の頻度のことで合意ができなくて困っています。

  • kuontp
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.4

質問には他の方が答えているので、面会の中身について。 日本の裁判例は、子どもの福祉に適っていないと批判されています。 以下はアメリカでの面会交流を紹介した資料です。 http://oyakonet.org/documents/paper20100113.pdf それぞれ事情はあることと思いますが、離婚自体が子どもには負担になるものですし、面会交流は子どものことを優先に考えてもらえればと思います。

参考URL:
http://oyakonet.org/documents/paper20100113.pdf
badeid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考資料読ませていただきました。 私が希望している条件は、今の日本の現状よりはかなり頻度としては多かったです。 アメリカの”普通”の面会の頻度まではいきませんが・・・。

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

合意できなければ審判での解決となります。 相手当事者と話し合って、面会の頻度について審判に任せようということであれば、それで仕方ないでしょう。 お二人の間にいるお子さんのことを重点に考えて行動して頂きますように。

badeid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次回の調停で合意ができなければ、審判にお任せしようと思います。

回答No.1

裁判になります。しかし裁判費用がかかるので負けた方が支払いをしなければなりません。質問者様が勝てる見込みがなければ、調停で決着つけた方が良いでしょう。

badeid
質問者

お礼

裁判ですか・・・。 調停も弁護士さんには頼まず自分一人でやっています。 できるだけ余計な費用はかけたくないので、よく考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A