• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱になりやすいから気をつけろと言われたのですが…。)

鬱になりやすい理由を考えてみた

このQ&Aのポイント
  • 友人に「お前みたいなタイプ鬱になるから気をつけろよ?」と注意された男性が、自分が鬱になる条件にあてはまらないことに疑問を感じています。
  • 彼は忘れやすい性格であり、嫌なことを経験しても感情が湧かないため、鬱にはなりにくいのではないかと考えています。
  • しかし、友人は「忘れていてもそれが溜まっている」と主張し、鬱になりやすいと指摘しています。彼は鬱になるタイプの条件に一部当てはまることもあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

うつ病経験者ですが、あまりこういうことを書くと誤解を招きかねないのですが、うつ病はある程度遺伝が関係しています。お父さんが情緒不安定で、お母さんがパニック障害を持っていれば、因子が遺伝されている可能性があります。 もちろん、因子があったから必ずなるとか、持っていないからならないというわけではないですし、そもそも因子を持っているかどうかも根拠があるわけではありません。 なんでも真に受けてしまって根が真面目で考え方にあそびがないと因子に関わらずなりやすいというのがあると思います。 「自動車のハンドルにはあそびがある」という話を聞いたことがありますよね。プロが運転するレーシングカーにはハンドルのあそびがないのですが、昔、ゲームでハンドルのあそびをとるとですね、これがもう真っすぐ走れないのですよ。だけど、面白いことにほんの数パーセントハンドルにあそびを持たせると真っすぐ走れるんですね。 自らの経験を踏まえていうと、自分自身の脳というか考え方にほんの数パーセントのあそびを作るだけでストレスに対しての耐性がとっても変わってくると思うのですよ。頭の中の価値観に「~であらねばならない」が増えると危険です。

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^* 鬱病経験者の方ですか、であればすごく参考になります! 文章を読ませて頂くと、やはりうつ病は誰にでもなるものだよ。っていう解釈もできますね(-ω-´) >>なんでも真に受けてしまって根が真面目で考え方にあそびがないと因子に関わらずなりやすいというのがあると思います。 あぁ言われてみれば子供の頃は本当に真に受けやすかったですね。 もういろいろ言われて落ち込んでの繰り返しでした。 愚痴もちょっとありますけど、顔がキモいだのホモだのいろいろ言われて本気で落ち込んでしまった時期がありますw 今は人の言うことはほとんどが冗談なんだろーって意識で持ったらあまり真に受けなくなりましたね。 ……ただ人の言うことをすべて本気で取れなくなってしまった……というのもありますけど(・ω・;) 考え方に遊びはないかもです。 まぁでも空想好きなので、それが遊びになってるのかな?うーん(-ω-) 車の例えはすごくわかりやすいです! あぁ、なるほど! ちょっとした疑問ではありましたが生活する上で今後使わせて頂けそうな知恵ですね^^* >>頭の中の価値観に「~であらねばならない」が増えると危険です。 これはあんまりないですねー。 あったほうがいいのかも……僕の場合。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

その友達の言うことはあながち間違いではありません。 ただそれにあなたが該当しているかどうかは分りません。 「うつ」になりやすい傾向の人は確かにいます。 ご家族に精神疾患を発症した人が多い場合、遺伝的に機能が脆弱な脳である可能性が高いので気を付けた方が良いかも知れません。 脳の中には複数の神経伝達物質があります。 シナプスから分泌された神経伝達物質がレセプターに流れてくれれば問題ないのですが、機能的に脆弱と言われる人の場合、脳内に発生したタンパク質の一種が神経伝達物質にくっついて、元のシナプスに戻してしまうのです。 それが原因でうつ病に至るという説が一般的です。 何故タンパク質の一種が脳内で作られてしまうのか、その原因はまだ分っていません。 しかし皆が皆、うつ病を発症させる訳ではなく、何かしらの負荷が掛かって発症してしまうと考えられます。 言い換えると機能上に全く問題のない人は、他人からは我慢している様に見えても本人はへっちゃらなんですよ。 恐らくあなたもその内のお一人じゃないですか? でも我慢のし過ぎは良くない。 うつ病にならずとも成人病で苦しい思いをするかも知れないでしょ? 突然心臓発作でぽっくりなんて嫌じゃないですか。

alufareven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 家族に精神疾患かはわかりませんが、父が感情がすごく不安定でした。 急に怒ったり笑ったり……母もパニック障害を持ってました。 >>他人からは我慢している様に見えても本人はへっちゃらなんですよ。 これは僕にあてはまりますねー。 いやどんなことをしても怒らないので、いつ爆発するのか楽しみでちょっかいを出す人間もいたらしいです(笑) >>うつ病にならずとも成人病で苦しい思いをするかも知れないでしょ? >>突然心臓発作でぽっくりなんて嫌じゃないですか。 おおお……それは怖いですね(・ω・;) 気を付けよう…… でも怒り方がわからないです(^∀^;) 回答ありがとうございました!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

思い込みが激しいと、なりやすいかもです 「自分は鬱に違いない!」そう思い込んで 本当に鬱になってしまうのです 楽観的な人はなり難いと思いますが、気をつけないといけません 多分大丈夫で物事を済ませてしまうと 最終確認を忘れ、それが失敗に繋がります 失敗が続くと気分が落ち込む物です そこから鬱に発展する可能性があります 「過ぎたるは及ばざるが如し」って言葉があります やり過ぎは、及ばない(足りない)のと同じくらい質が悪いって意味です 何事もほどほどが良いのです

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 思い込んでしまうと確かに鬱になってしいまいそうですね… 僕はあまり思い込みが激しいほうではないので、多分そういうので鬱になることはないかもです。 >>多分大丈夫で物事を済ませてしまうと >>最終確認を忘れ、それが失敗に繋がります >>失敗が続くと気分が落ち込む物です これはちょっと当てはまります…。 僕は楽観的過ぎてなんていうか…本当失敗ばかりですね笑 これは気をt家手いきたいと思いますd(・ω・´) 何事もほどほどですね(・∀・*) お時間割いて頂き、ありがとうございました!

関連するQ&A