- 締切済み
子どもに「何故学校に行くの?」と聞かれたら
タイトルのような質問をされたらどう答えますか? 義務教育だから仕方ないというのではなく、 前向きな納得いくような分かり易い言い方ありますか? 対象は、小学校上がるまでの言葉が分かるくらいの子ども という前提でお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
「それはね、○○ちゃんの住んでいるところ(国)はそう決められているからよ」 というかもですね。 我が家は親に学がないので四の五の理屈をつけるより問答無用で決まってるから で済ませてしまうことが多いかも。 大人でも子供になぜ?と聞かれて答えられないことはたくさんあるので そう決められているからと答えるようにしています。 「なぜ人を殺してはいけないの?」と同じかな。 ただ、「なぜ勉強するの?」と聞かれたら 「今、将来何になりたいと思ってる?」 「まだ決まってない」 「今勉強しておくと将来、なりたいものが出てきたときに 役に立つからだよ。」 それに向かえる学力を小さいときから積み重ねて置かないと 倍の努力が必要になってくるからね と付け加えるかな。 我が子たちは入学前にそんな質問は出なかったけれど 高学年になった今、「なんで学校行かなきゃなんないの?めんど・・・」 って言われます。 確信犯ですから「あったり前でしょ!」と一喝です(笑)。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
随分前に話題になった「国家の品格 藤原 正彦 (著) 」に書いていた、またNHKの大河ドラマ「八重の桜」で時々出てくる言葉「ならぬものは、ならぬ」ですね。 >対象は、小学校上がるまでの言葉が分かるくらいの子ども 何語も論理で説明できると考えていると陥り易い罠で「駄目なものは駄目」という事を教える良い機会と思います。 「国家の品格 藤原 正彦 (著) 」には、「人を○していけない理由を論理的に説明するのは難しいが、○して良い理由なら簡単」という記述もあります^^;
- elf2814
- ベストアンサー率40% (283/693)
「○○ちゃんは大人になったら何になりたい?なりたいものになれるようにするためよ」 …で、いいんじゃないでしょうか? 我が家はシンプルにそうして育ててます。 これが小学校高学年くらいになると「じゃぁ漫画家になりたいのにどうして算数が必要なの?」という質問に変わってきます。そうなると、「コマ割りの線を引くのに計算が必要でしょ。それに原稿料を相手がちゃんと払ってくれてるのか、数字が分からないと誤摩化されてしまうのよ」と、具体的になっていきますが(笑) あくまでも、本人が今なりたいものになるために必要だよ、と教えています。
- 1
- 2