• ベストアンサー

何故小学校に行かなかればならないのか

小学校に通おうとしない10歳の少年に、学校に行くべき(行った方がいい)理由を訊ねられたらなんと答えますか?そして「同年代の友達を作った方がいい」という事を伝えるにはどういう言い方が一番説得力があると思いますか?「友達って何?」「どうして友達は必要なの?」と言う質問に対してはどう答えたらいいでしょう。 「義務教育だから」「行かないと後々後悔する」「逃げててはダメだ」「甘えでしかない」とか、学力面(行かないと学力が落ちるや勉強に関しての事)からの現実面の説明や「どうして行かないのか」と問うではなく、もう少し肯定的に学校の素晴らしさ、友達を持つ意味を伝えようとする場合、あなたならどう言ってあげる思いますか? 大人の視点で相手を子供扱いして高圧的に言うのではなく、あくまでも夢を与える感じ、少年の立場に立ってこう言われたら納得できるよなという言葉があれば教えて頂きたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.28

kyouichi-7です。ちょっと成り行き上(か?おい。笑) 何かご質問の趣旨と方向が外れてしまうような展開になってしまって、 アドバイスする立場でありながら、申し訳ありませんでした。m(_ _)m では、本題に入ります。 まず、sagassagasさんからいただいた条件 1)元来は利発な子。 2)両親がいなく、祖父に引き取られた。 3)学校でプライドが傷ついたことが引き金になった。 ということを頭の隅において、 自分だったらどう少年(仮にA少年とします。)に話すかと、 もともとのご質問の趣旨に立ち返って考えてみました。   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   * Aくんへ。 この間の君との会話で出た『どうして学校に行かなくてはならないのか?』 と言ったことについて、私なりにあれから考えてみたんだ。  小学校・中学校は、『義務教育(ぎむきょういく)』だということは知っているよね? でも、その意味はよくまちがえられているんだ。 大人の中でもまちがえている人もいる。 とてもかんたんに言うと、『君は勉強を教えてもらえるようにようきゅうできる』、 ということなんだ。 『義務(ぎむ=しなくてはならない)』のは、君ではなく、大人のほうなんだよ。 『学校に行かなくてはならない』ということではないんだ。 安心したかな?(^^) ただ、だからといって遊んでいていいということではないよ。 Aくんだったら、わかるよね? 勉強もしないで大人になったら、本も読めない。 大切なことが書いてあっても読めないから分からないし、 足し算も引き算もできなくなったら、お金の計算もできない。 はたらくこともできなってしまって、食べることもねることも、 本当に自分のしたいこともできなくなる。 だから、学校に行かないのなら一人できちんと勉強をしていくか、 勉強を教えてくれるところに通うことをえらばないといけないと思う。 人間だから、どうしても楽なほうへと行ってしまうと思うんだ。 私だってそうだ。 社会や理科のテスト前にひっしになって暗記した時は、 『学校なんかいやだー』って、よく思ったもんだった。  かん字の書き取りをしたり、算数の練習もんだいをしたり、 好きなテレビを見せてもらえずにしゅくだいをしたりして、 それはそれは、『勉強がいやだー!』と思ったことは数かぎりないけど、 今にして思えば、やっぱり勉強していてよかったと思う。 小学校・中学校のときの勉強は、生きていくうえではとても大事だって、 大人になってよく分かったんだよ。 (^^) A君もじゅぎょうがきらいなわけじゃないんだもんね。 前の学校でも、先生にほめられたこともあるよね。 学校で、友達が『同情』して君とつきあっていたんだと思ったことが、 君のこころにとても大きなきずをつけてしまったようだね。 だから、友達に会いたくなくなってしまったのかな? 『なさけ』『あわれみ』『かわいそうなやつだからしょうがないか』・・・、 そう言う思いで、友達がつき合ってくれたと思ったのだろうか? 最近ね、テレビのえいきょうなのかなぁ。 『同情』という言葉をけぎらいする人が多い。 なんでだろう? Aくんは、同情ということば、どう思うかな? 私はね、とてもすばらしい言葉だと思うんだ。 『同=おなじ』『情=なさけ、おもいやり』 人間って、みんなそれぞれかんじ方が違う。 受け取り方が違う。 ある人には、たいしたことが無くても、 べつのある人にとっては悲しくて泣き出してしまうことだってある。 その相手の気持ちにこころをおもいやり、 『どんなに苦しんでいるんだろう?』 『どんなに悲しんでいるんだろう?』って、 自分のことでもないのに、あいてのこころのきずの深さを思いやる。 人間にしかできない、とてもすばらしいことだと私は思う。 君がお父さんお母さんと別れてしまったということだけでも、 とてもつらい気持ちでいるのに、 すみなれた土地をはなれて、なかのいい友達とも別れて、 だれ一人知り合いのいないこの土地にひっこして来たと知って、 先生が『仲良くしてあげてね?』と、 君のことを考えてクラスのみんなに言ったんだと思うよ。 そして、そのことを知ったクラスのみんなが、 つらいこころでいるだろうと君のことを考えた。 そして、君を受け入れた。 その、君を思いやるみんなの気持ちって、 とてもあたたかいことだと思わないかい? 君をばかにしているんじゃない。 つらい立場にいてもがんばって学校に来ている君を 友だちとしておうえんしてくれているんだと思う。 そしてまた、君じしんのみりょくもあったということだ。 同情だけで、友だちかんけいは続かないからね。 君といっしょに勉強することが、遊ぶことがたのしいから、 君とつき合っているんだよ? だれも君をばかになんかしていないよ。 (^^) もちろん、学校は、楽しいことばかりじゃないと思う。 君の学年なら、君と同い年のこどもがそろっているけど、 クラブかつどうが始まれば、年上や年下の子どもとも いっしょにかつどうをすることもある。 いろんなことがあるとおもう。 いろんな守らなくてはならない決まりもできてくると思う。 でもそれは、これから大人になるためのよこう練習なんだよ。 大きくなって、学校を卒業したころには、 社会にはいろんな決まりがあることを知ると思う。 自分がいやだからって、それを破ることは許されない。 法律という一番大きな決まりがあることは知っているよね? そういう社会かつどう(たくさんの人たちといっしょにかつどうすること)を していく上でのじゅんびだんかいなんだ。 『これほしいからもらう』、それじゃ、どろぼうだよね? していいことと、してはいけないこと、しなくてはならないことを、 たくさんの人たちが集まるところを通して、 子どもが時間をかけて、はじめてきちんと学んでいくところが、 学校なんだと私は思ってる。 なんだか、むずかしい話になっちゃったかな? (^^ゞ 私が考えていることを、君に知ってほしくて書いてみた。 これは、私の考えであるから、 君はまたべつの思いがあると思うんだ。 よければ、君の考えも聞いてみたいな。 なんだか、手紙ということで、ちょっとかたい書き方になってしまったかなぁ? でも、たまにはこういうやりとりもおもしろいと思わないかい? (^^) A君からの手紙も、いつでもオッケーだからね! そうそう、前に私がここの子ども会の連合会長をしていたときに、 スライム作りを数百人の子どもたちといっしょに作ったんだ。 ものすごくおもしろくて、みんなが大騒ぎになった。 私も自分の家で子ども達に遊ばせようと材料を買ったんだけど、 おおすぎたらしくていまだにあまってしまっている。  よかったら、今度の週末にでも、つくりに来ないかな? 風呂おけ一ぱい(・・・は、すてる時にこまるから。(^^ゞ ) バケツいっぱい作って遊ばないかい? 売っているやつと違って、とてもやわらかくてきらきら光るんだ。 赤や黄色、緑色のスライムを作って、いっしょに遊ぼう! じゃあ、れんらくをまってるね。                    kyouichi-7   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   * こんな感じでしょうか? おそらく、求めているものとはかなりかけ離れている気がします。(自信なし。笑) 自分はどちらかというと、当事者のさまざまな条件から、 当人のこころにつながるようなキーワードを見つけ出し、 それを元にアドバイスをするような手法で今まで来ていました。 ですので、漠然とした質問文では、このような深い深い問題に対しては、 まったく回答どころか、一般的なうわべだけの言葉になってしまいがちですので、 下のような書き込みをしました。  しかし、その後、この限られたページでは、到底語りきれない内容、 また、かなり個人的な情報も書き込まなくてはならない。 なおかつ、sagassagasさんが『私はどうしたらいいのでしょうか?』ということではなく、 #28のmerumeruchanさんの補足欄でも書かれておられますように、 『こういった状況なら、どう答えるだろうか?』ということを『知りたい』。 それを参考に『自分で考えてみたい』ということが分かりましたので、 『自分ならば・・・』ということで#25にて書き込みしたのですが、 いかんせん、熟考する時間があまり無く、大口たたいたわりには、 すこし不本意な出来ではあります。。。汗; 余談ではありますが、件の主婦の方にお会いして、 このご質問も交えて、数時間お話をお聞きしてきました。 母子ともに、『何故学校に行けないか?』ということで、 言葉の応酬、傷つきあい、家庭がめちゃくちゃになっていたといっていました。 数ヶ月の不登校のあと、保健室登校、そしてスクールカウンセラーの助言により、 今はすこしずつではありますが、登校拒否児童の集まる施設にて、 勉強を受けるまでに行きつつあるという事を聞きました。 そこにいたるまで、約一年近くかかっています。 まだまださきはわかりませんが、ご主人や、ご家族、友人達の精神的な支えもあり、 その主婦は何とかがんばっているようです。 そして、その主婦は、お子さんとの交流をもっともっと密にしようと、 心がけるようにしたという事です。 『とにかく、たくさん話して心を通わせないとだめ。』 そう言っていました。 私もそう思います。 黙って寄り添うのもいいです、が、 『君の事を真剣に思っている人間がここにいるんだよ?』 そういうメッセージをさまざまな言葉を通して、 本人に伝える。 そんなことが大切なのではないかと思いました。 心を閉ざし、会話することなく、引きこもってしまうまでに進んでしまったら、 専門家の方の助言がなければ、解決は難しくなってしまうと思いました。 ですが、少年の場合は、まだまだそこまでは進んでいないようですね。 sagassagasさんの暖かい気持ちが届いているように思えます。 この問題は、ご承知とは思いますが、とても根が深く、 そしてまた、『すべてのケースは、すべて違う』ということです。 ある人間の経験は参考になりこそすれ、それがすべてではありません。 宗教に走り、上手くまとまったご家庭をあるでしょう。 愛の鞭ということで、 叱咤激励して登校することができるようになったご家庭もあると聞いています。 ですが、それがすべてのケースに当てはまることは無いと思います。 ですから、このように対処が難しいわけです。 ある人にとっては、信じられないような言葉であっても、 ある人にとっては、涙する言葉であることもあるんですよ。 登校拒否児童のご家庭は、世間体や、また『学校に行けない』ということで、 とても苦しんでおられます。 原因が明らかな場合もありますが、単にきっかけであるだけで、 本当の原因は当人にも分からないということもたくさんあるようです。 このご質問の少年も、『同情』だけのことが理由ではないかもしれません。 利発な子だということですので、『親と親で無い人』との境目が、 分かっているかもしれません。 分かっていない場合は、そこのけじめはつけられておかないと、 sagassagasさんにかなりの負担がかかってしまうと思います。 私も登校拒否児童ではありませんが、 関わりあったとある少年が甘えからなのでしょう。 金の無心を始めるようになってきたのを見て、 『親の領域に入ってはならないな』と後悔したことがありました。 (その子はその後わかってくれたようでした。) 批判はするが、手を貸さない人たちがたくさんいます。 少年のことについて、何かといってくる人たちもいることでしょう。 ですが、かならず、理解者も出てきます。 sagassagasさんがお一人で抱え込まれてはいけません。 自治体などの教育センター、児童相談所、 また、前にも書きましたが、スクールカウンセラー (実は自分としては喧嘩したほどの相手であったのですが、  前述のご家庭の場合はとても相性が合い、  母子ともに信頼している、ということもあるようです。  やはり、相性が大事なのでしょうね。)等、 さまざまな方の協力も視野に入れて、 ご自身の『できる範囲』で、力になってあげてほしいです。 当方の書き込みに関して、ご心配、および悲しい思いをされたとのこと、 お詫び申し上げたいと思います。 ここでは、 『[批判目的]質問に対する回答を示さず、質問者や他の回答に対する指摘・批判を目的としているもの 』 は回答ではないとみなされますので、当方の書き込みはこれにて終了させていただきますね。 いろいろなことどもが一度に起こり、こころがつぶれそうになっているのでしょう。 少しずつ、時が少年のこころの傷を癒してくれることを、切に願っています。 ※ merumeruchan さん、嬉しかったです!(^^) (←でも、ご期待に添えてないという気が。。。涙;) ※ fufu01さん、ご忠告感謝しています。(寝不足って、怒りっぽくなるもんですね~。苦笑

sagassagas
質問者

お礼

kyouichi-7さん、お忙しい中、とても沢山色んな事を考えて頂き、ありがとうございました。下の方でも書きましたが、kyouichi-7さんからのご回答がくるまでは締めないでおこうと思っていました。元々の主旨をご理解頂き、改めてお考え下さり、とても嬉しかったです。 その場ですぐに答えられなかったことを、その後考えた事を踏まえ手紙に書くというのは今回思いつきませんでした(ネットが無かった時代には手紙が好きでしょっちゅう書いてたのに…)。やはり人には自分と違う言葉だけでなく色々な方法やアプローチがあるのですね。ここでこのように皆様に教えて頂いた事を、そのまま実行しようとかそういう事は全く思ってませんが、やはり色んな人の色んな意見を聞く事は自分の考え方や可能性を広げるきっかけになり、ここで質問して良かったなと思いました。sagassagasの勉強の為に回答した訳じゃないと思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、質問の範囲を越え結果的に色々学ばせて頂いた事は、今後の少年との事の中で自然に出てくる(活かされる)と思います。 kyouichi-7さんだけでなくこれだけ多くの方々が少年の事を真剣にお考え下さったこと、優しさは励みになりました。多くの人が居ればそれだけ多くの意見があり、物事を解決に導こうとする力も大きくなる事も改めて感じました。私と少年という狭い関係だけでなく(私の出来る範囲ではありますが)カウンセラーを含め、色々な可能性を拡げていきたいと思います。 ここはお手紙の内容の感想を書くところではないので、書きませんが「求めているものとはかなりかけ離れている気がします」なんて事はありません。知りたかったのは「あなたの言葉」ですから、率直にご自身の言葉をご回答頂き、心からありがたいと思いました。 不登校のお子様を持つ主婦の方とのお話も、参考になりました。この話に限らず、皆様からのご回答は私だけでなく、今後ここを覗かれる方や同じ悩みを持たれてる方の参考になると思います。 私ののらりくらりとした判り辛い文章の中で質問の趣旨を真摯に受け止め、お忙しい中、多くの時間を割いて頂き本当にありがとうございました。 追記(質問とは全く関係ないですが個人的に) スライム作り、とても興味を持ちました。小さい頃(緑色の売ってるものですが)スライム大好きでした。家具にべちょべちょつけて叱られたのを思い出しました。

その他の回答 (30)

noname#38005
noname#38005
回答No.31

こんにちわ だいぶ前にですが回答をしたことのあるものです。 気になって何度か覗きにきています。 sagassagasさんの質問はとても難しく、1つの答えが出るものではないと思います。 当初は、他の人ならどんな言葉をかけるのであろう?という疑問から質問をされたのだと思いますが、色んな人の経験や感情が質問の主旨を変えてしまった気がします。 お互いの心にしこりが残らないよう、ここの質問を閉じられたらどうでしょうか? sagassagasさんはとてもやさしい人なのだと感じました。 でも、やさしさは人を救う事もありますが、人を惑わせ混乱を招き、傷つけることもあります。 個人的な意見を最後に書かせていただきますが、わたしは少年に説得を試みるのは慎重になさるべきだと思います。 学校での友達からの同情が原因と書かれてますが、確かに原因のひとつだと思いますが、きっかけにすぎないような気がします。 もっと、色んな感情が彼を学校に行かせない気がします。 10歳だと、小学校4年生ですよね。 そろそろ、色んな感情が芽生えてくる時期です。 単純な場合もあるかもしれませんが、少年のバックグラウンドを知るとそうは思えないのです。 時に、理屈は理解しても感情が受け入れない事もあります。 正論は人を追い詰めることがあります。 理屈では「学校」に行かないといけない事は理解できても、感情が追いつかないと少年の心はどうなるのでしょう? わたしは、友達として側にいるだけで十分なのではないかと思います。 そして、少しずつ少年の心の傷が治りかけた時に、そっと、背中を押してあげれば良いのではないでしょうか? たくさん少年とおしゃべりしてあげてください。 大人は経験上、学校の重要性がわかるので心配になるかもしれませんが、人生はとても長いです。 今の時期はとても貴重な時間かもしれませんが、焦らないでゆっくり時間を掛けましょう。 これ以上、心の傷が深くならないように・・・・・ 不愉快に感じる文章がありましたら、心よりお詫びします。

sagassagas
質問者

お礼

popogusaさん、その後も気にして頂いていたのに、御礼が大変遅くなり申し訳ありません。 おっしゃる通り、皆様のご経験、感情、想い、そうして頂いたそれぞれのご回答に対する私個人の気持ちを書いた事で徐々に質問の主旨を変えてしまったようです。色々と考えさせられ、質問の仕方がまずかった事等、反省しております。 >やさしさは人を救う事もありますが、人を惑わせ混乱を招き、傷つけることもあります。 その通りです、気をつけます。 popogusaさんに頂いたご意見、しっかりと受け止めます。これからも、焦らず、いつでも話せる友達として側にいようと思います。 今回、私自身が少年から問われて、少年に対する答えとして真剣に考えれば考えるほど答えに困った質問でした。大人が大人に答えるのであれば理想論や理屈でいいのだろうけど、当事者に答える場合はちょっと違うような気がしました。 学校は、大人が誰でも通ってきた道なはずなのに、改めて意識し考えてみると、簡単に答えられそうで答えられない。ここに質問させて頂く前に、友人や他の人に「あなたならなんて答える?」と聞いてみたのですが「うーん、確かに難しいな」と皆、頭を抱えました。私も友人も皆通ってきた道で、世の中の多くの人は「行くものとして」通っている学校なのに…どうして答えられないのだろう…何も考えずにただ当たり前のこととして学校に通っていたのだろうか?と考えていく内に、もっともっと沢山の人に聞いてみようと思いました。素敵な答えがあったら少年にそのまま伝えようとかそういう次元の事ではなく、「こんな難しい質問に答えられる人はいるのだろうか、皆はどう考えているのだろうか」が知りたかった。 結果として、やはりこれはとても難しい質問で、私が悩んだのと同じく、他の人もすらすらと答えられる問題ではない事が判りました。しかし、それとは別に、多くの人が質問の域を越えて少年の事を真剣に考えて下さった事、とてもとても励みになりました。質問に答えられなかってもいいじゃないか、一緒に考えていけばいいんだ、等身大の想いが大切なんだという気持ちになりました。今回、少年を通してこうして、皆様からお力を頂き、自分自身が色々考えさせられ、本当に勉強になりました。 一緒に考えて下さった皆様、アドバイス下さった皆様、心より感謝申し上げます。そして、御礼が大変遅くなりました事、お詫び申し上げます。

  • harubei
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.30

「学校」 学校に行かなきゃいけない理由はわからん。でも世界のほとんどの国に昔からがっこうっちゅうもんがあるんだからきっと俺達に必要なところなんだろ?法律でも決まってるし。俺もさぁ、学校なんてくそみたいなところだって思ったこともあったけど、楽しい事もあったからなぁ。なんかいい事あるかもしれないし行ってみたら?行ってみて嫌なこととかあったらまた話聴くし。 「友達」 こうやって学校とか友達云々て話してるのが友達なんじゃん?一緒に遊んだりさ。俺、親でもないし、先生でもないし。こうやって喋る相手がいなかったら俺はちょっと寂しい。。人間たくさんいるけどみんな違う奴らだからさ、嫌なやつばっかりじゃなくて中にはお前にぴったり来る奴もいると思うんだよ。そういう奴探してこいよ。 -------------------------------------------- と、私だったら答える。。 が、無責任な大人の発言ととられるな、こりゃ・・。 いくら人のことを真剣に考えていても結局自分の経験でしか物は言えないのね。 親以外の人間が人に対して責任を持つのはそりゃ大変なことだけどさ思いは伝えたいよな。 健康に育って幸せになって欲しいって。 子供のころは「じゃぁ、なにしてくれるんだよ」って思ったこともあったけど。 sagassagasさん、こんな回答でよかった? たぶん単純にみんなはどういうこと言うのかね?っていうのが聞きたかったんだろ?参考として。 問題は複雑だ、少年を救う方法を考え出したらきりないもんな。 然るべきところ行って相談したりする方がよっぽどよいかもしれんし。 この板が成長していくのを見ていて、みんな等身大の回答をしていて、少なくとも私としてはとても参考になった。

sagassagas
質問者

お礼

諸事情があり、お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。大変、失礼致しましたこと、お詫び申し上げます。 >sagassagasさん、こんな回答でよかった? 「あなたの言葉」主旨をご理解頂き本当にありがとうございます。こんな回答で良かったも何も、当初の質問に沿った等身大のお答えを頂けたことが嬉しいです。 ここに質問させていただき、皆様からこうして多くのご回答を頂くことができ、とても多くのことを考えさせられました。最初は一方的な質問でしたが、質問を越え、皆様が一緒になって真剣に考えて下さった事、本当にありがたく思います。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.29

うちの上の子は7歳です。 このお子さんもまだ10歳ですよね。 賢い子と言っても10歳ですよ。 学校に行くのは勉強もありますが、友達を作る場ですよね。 友達ってなんだろう?何で必要なのか? 考えました。 人って絶対に1人では生きられないんですよ。 この少年もご両親、その家族、親族と繋がっていたはずです。 不幸にもご両親は亡くなられてしまい・・・。 普通に順番でいったら、年の順です。 人はそのつながりを縦にも横にも斜めにも・・・作っておかないといけないわけです。 そのひとつのつながりが同じくらいの年齢の友達ではないでしょうか? 10歳の子供に築くことができるつながりの場が学校なんだと・・・。 同情されたとおもっているようですが、それもつながりのきっかけのひとつだと説明されたらどうでしょうか? 先生が子供たちに話されたことも否定せず、それもつながりのきっかけのひとつだと。 ・・・これも、難しすぎる話かな? いろいろな意見が出ていますが、ここでも1人の少年を通してのつながりなのではないでしょうか?

sagassagas
質問者

お礼

banana777さん、その後も引き続きお考え頂いてありがとうございます。 >賢い子と言っても10歳ですよ。 心に突き刺さりました。そうですね、まだ10歳です。 >人はそのつながりを縦にも横にも斜めにも・・・作っておかないといけないわけです。そのひとつのつながりが同じくらいの年齢の友達ではないでしょうか?10歳の子供に築くことができるつながりの場が学校なんだと・・・。 判りやすいお言葉、ありがとうございます。私も心から納得させられました。 「同情」悪い方向に取るからいけないのですね。 kyouichi-7さんも「同情って」と書かれていたので、私もその後「同情」についても合わせて考えてみました。言われて考えてみたら確かに同情って言っても繋がる為のきっかけの一つに過ぎませんね。言われてみて気づきました。皆さんからこうして教えて貰う事多いです。つながりがあるからこそ、こうして自分が気づかなかった事まで判るようになるんですね。 色々理解できました、本当にありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.27

#1、#14です 少年の様子はその後いかがでしょうか。 時間が解決するしかないのかな、と思いつつ気になって覗いています。 回答ではなくてすみません。 追記・回答のたび誠実なお礼ありがとうございます。

sagassagas
質問者

お礼

その後も気にして頂いて、ありがとうございます。 実際に自分自身が問われて、答えに詰まった質問に対して「他の人は、こういう難しい質問に答えられるのかなぁ、他の人はなんて答えるのだろう」と思ったことから始まったのですが、そういう事を越えて少年の事を真剣に心配しお考え頂き、ありがとうございます。 ここはこんなに沢山のお答えを頂きめまぐるしく動いておりますが、最初に質問させて頂いてから現実には10日しか経っておらず、少年を取り巻く環境や、私との関係で特別に大きく変わったことはありません。多くの人から色々なご回答を頂戴し、私自身色々考えさせられましたので、私の中は少しづつ変わってきてます。 私が出来る範囲でカウンセラーや専門機関等の事を調べたり、相談してみたりはしております。ただ、焦るのは良くないし(ココでこれだけ沢山のやり取りがなされたからといって、私はその勢いを少年との関係の中に持ち込まないようにしてますので)少年は元気に遊んでますので、一緒になって遊んだり、話したりしてます。 これからの事は、もう皆様にご報告する手段がありませんので、更にご心配おかけしてしまうかも知れませんが、最近の少年の言葉や顔を見ていると大丈夫な気がしてきました。少年には十分な力があるので信じたいと思います。(無責任な思い込みではありません。ここでは私の目を通した主観でしかご報告できないので感じたままを書かせて頂きました。大丈夫だから放っておくとかそういう意味ではありません) 本当に色々ありがとうございました。

回答No.26

もっと素直に普通に重くならずに・・・10歳の少年にたいしての言葉かけを思い浮かばればいいのに・・・。何で理屈っぽく考えるのか不思議です。そして、悲しいですね。私は親身になり回答しました。特に、質問者様のおかれている状況とかも気にしないで、10歳の少年を思い浮かべて考えました。ひどい回答投稿を見ると悲しくなります。締め切った方がいいと思います。 少年も学校を楽しい所とおもい登校するようになれればいいですね。それを願います。

sagassagas
質問者

お礼

merumeruchanさん、ありがとうございます。 前回、お母様の立場からのご意見(経験)をお話頂きました。質問に対する直接的なご回答ではなかったかも知れませんが、ご苦労された様子やお子さんに対する想いや愛情が率直に伝わってきてとても勉強になりました。 >特に、質問者様のおかれている状況とかも気にしないで、10歳の少年を思い浮かべて考えました。 私の状況なんて気にしないで、回答者様が少年に対してどう答えるかをお聞かせいただきたかったので、この様にお考えて頂いて本当にありがたいです。 私は少年に対して無責任に何かをしようとか、他人の受け売りの言葉を少年に伝えようとは全く思っていなかったのですが、下の様なやりとりが発生してしまい、まるで「不誠実な私の質問に答える事はためにならない」かの様に言われると、私のことはどうでも良いのですが、親身になって少年の事をお考え頂いたご回答者の皆様に大変申し訳なく思います。 私も、当初の質問の意図がなかなか判り辛かった事を反省し、皆様にお礼を言って早々に締めようと考えておりました。しかし、その後も多くのご意見を頂戴し、真剣に少年の事をお考え下さっている方々の想いを知り「質問の意図と違うし・・」と締め切る事の方が自己満足なのではないかと思ったので、なかなか締める事ができませんでした。 私のせいで、せっかく真剣にご回答下さった方々(書き込まなくてもここを観て色々考えて下さっていた皆様)に不快な思いをさせてしまったのではないかと思うととても申し訳なく、悲しいです。心よりお詫び申し上げます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.25

>自分自身が勉強させて貰ってるようです。 その少年に勉強させてもらってるんだと思いますよ。 (私は こどもがいなかったら気づかなかった事が たくさんあると実感しています。もし、こどもがいなければ、その他の方面でいろいろと見識が増えたと思いますが。←こどもがいない人を否定しているわけではないと言う事であります。) 頑張ってください。

sagassagas
質問者

お礼

overtoneさん、度々ありがとうございます。 少年に勉強させてもらってるんですね。 最近、本当にそう思うようになりました。 残念ながら私にはまだ子供が居ませんが、 こちらにご回答頂いたお子さんを持つ親御さんたちの 言葉を聞いていると、愛があり、重みがあり、 子供に教えてもらうことは沢山あるんだなぁと 心から思いました。 ありがとうございます、頑張ります。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.24

最初かかれていなかった少年のバックグラウンドが、 少しずつ分かってきました。 (できれば、そういうことは最初に書いていただきたかったです。(TT) 笑) いろいろなお礼を読み、 少年の周りに関係する『ただの大人』的な立場ではなく、 少年が心を開いている可能性のある人物である、 ということが分かりました。 自分も考え方の角度を変えて、 sagassagasさんのご質問に、 いくらかでも参考になる言葉を考え付きましたが、 おそらくご理解いただけると思いますが、 一時間くらいではまとめられません。 今日はまだ仕事が詰まっており、 明日くらいにならないと書き込めなさそうなんですよ。 もう一度、当方が書き込むまで、 しばし質問を締め切られるのを 待っていただけないでしょうか? (もちろん、  『再度書いてもらったけど、    予想に反してたいしたこと無かった』  という内容かもしれませんが。。。ぼそぼそ。) 学校に登校できないことで、 その子どもが苦しむことがあれば、 周りの大人が手を貸さなくてはならないと思います。 自分にできることならば、 一人でも多くの『苦しむ子どもを救いたい』。 それが私の願いです。

sagassagas
質問者

お礼

kyouichi-7さん、お忙しいのに、その後も気にして頂いてありがとうございます。 少年のバックグラウンドについては、ここに質問させて頂いた後に判明した事が多いです。質問当初は、学校に行こうとしない10歳の少年に皆さんはどうしますか?というよりも「皆さんならなんと言いますか?」という内容を知りたかったので私や少年のバックグラウンドはあえて書きませんでした。「皆さんの考える学校に行く理由、友達の必要性」を主題と考えた場合、私や少年をあまり説明しすぎると、皆様にご回答頂く上で邪魔になるのではないかと思いました。 どうして、#19補足欄で今更ながらに説明させて頂いたかというと、質問当初も今も変わらず上記の通り「皆様のお答えを頂載する上で邪魔になる」と思っているのですが、こんなに沢山の方々に気にかけて頂いて、その後もこうやってご心配をおかけしているのに何も報告しないのは失礼じゃないかと考えました。kyouichi-7さんが質問をまとめるきっかけを下さったので、その後わかった事を書かせて頂きました。最初に書けなくてすみませんでした。結果的に周り道をさせてしまった様で、恐縮です。 >『再度書いてもらったけど、予想に反してたいしたこと無かった』 そんな事はないです。どんな言葉も「大したことない」と思うことはないです。皆様の言葉をお聞きしたいのですから。 >自分にできることならば、一人でも多くの『苦しむ子どもを救いたい』。 (今回の質問とは関係なく)私もそう思います。大人なら良くも悪くも自分の責任で道を選択できますが、子供はそうではありませんから。 お忙しい中、ほんとにありがとうございます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.23

またまたです。 説得の方法と言うことでしょうか? 「共感」が大切と思います。 言うまでもないんですが、相手を共感させるには自分がその考えにどっぷりと使っていて、覚悟が決まっていないとダメと思います。(信じてないとだめ) また、共感してくれない場合も 「そーだよね。そういう考え方もあるし、どれが 正しいって訳じゃないしね。パパはこんな考えなんだよ。」って感じです。 付け焼刃的なものや中途半端な思いでは まずいと思います。 中途半端な場合は「こんな感じで中途半端なんだ。どう思う?また 纏まったら話すよ。ごめん。」って感じです。

sagassagas
質問者

お礼

overtoneさん、本当に何度もありがとうございます。 質問の趣旨は「説得の方法を知りたい」ではなかったのですが「共感」は、子供大人関係なく大切な事ですよね。友人でも恋人でも同僚でも。「共に感じる事」で恋に落ちる事も多いですし。改めてこうして言われてそうだよなと思い出す事も多いです。 中途半端であることまでちゃんと言えるところが、誠実に向き合ってる感じがしました。 少年への言葉という趣旨から始まったこの質問でしたが、私自身が改めて気づかせられる事、考えさせられる事が多く、ありがたいです。 質問当初は「あなたの言葉を聞かせて欲しい」というかなり一方的なお願いだったのにもかかわらず、こうして沢山の方から言葉や思いを頂戴し、言葉だけではなく色んなことを教えて貰ってるなぁと今、深く感じています。沢山の考える機会を与えてもらい自分自身が勉強させて貰ってるようです。

回答No.22

うちの子供も幼稚園、小学校と行くのを嫌がり、連れて行くのにそれはもう大変でした。現在二年です。まだ理解なんかできないのに、理屈や憲法がどうのこうの言って押さえ込み連れて行きました。幼くても、何で行かないといけないの????!!!!と泣いていました。辞めたい!!!幼稚園、学校のない所に引越ししたい!!とも言いました。毎日続いてめんどくさくなり、行かないとママが逮捕されちゃうんだよ。学校は行かないといけないと日本では決まっているから行かせないとだめなんだよ。と。今思えば子供にはわけ分からないですよね。友達も嫌だ!と言ったときは、嫌な子とは無理に遊ばなくていいと言いました。現在は嫌がらずに登校しています。 うちの子供がもしそれが10歳だったらですが、学校は何で行くの?と聞かれたら、ママの食事じゃ栄養ないし、学校の給食はおいしいじゃん!給食食べて大きくなるためかなぁと答えると思います。友達のことに関しては・・・・大人になるとわかるよ。ママもお母さんになってやっとわかったよ!とか。あと、友達いると一緒に鬼ごっこしたり、ゲームしたり、トランプしたり、サッカーしたりできるしさぁー。1人じゃできないことってたくさんあるしさー。とかですかね・・・。そんなのしたくないとか反論されたときは、・・・・???その場その時の感覚でおしゃべりするかな。すみません。よく分からない文章長々と。回答になってませんね。

sagassagas
質問者

お礼

お母さんの実体験からお話頂きありがとうございます。 overtoneさんの父性や、merumeruchanさんbanana777さんのお母さんらしい言葉や母性を感じ心温まりました。 親御さんだと、無理やりにでも学校に連れて行かなければならない(連れていける)部分がありますよね。 それに「行ってくれないと困る部分」「行ってくれない子供に対しての心配」も誰よりも濃いでしょうから。 「学校の給食美味しいじゃん!」はとても心に響きました。実質的で子供を想う言葉だなぁと思いました。私の親は料理うまかったけど、学校の給食も好き(うちの小学校の給食はとても美味しかった)でしたから。 確かに友達は、一人よりも沢山居た方がチームプレイや団体での遊びが出来ますね。一人じゃできないこと、確かに沢山ある。 なんだか、merumeruchanお母さんの率直な言葉の数々がとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.21

そのお子さんご両親が亡くなっているんですよね。 一番心を開いている人は誰でしょうか? その方がその子が学校でしかできることのできないことを言うのはどうでしょうか? 例えば、足の速い子だったら 「また、運動会で一等になるのが見たな(見せて欲しいな)」とか 「100点がみたい」とか 子供それぞれ得意なものって違います。 でも誰にでもあると思うんです。 もしも、うちの子供が・・・と思って考えました。

sagassagas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご両親を亡くされておじい様に引き取られました。せめておばあちゃんが居ればもうちょっと違ったんじゃないかなぁと思います。 一番心を開いているのは、今は…私になるのかなぁと思います。心を開いているかどうかは別としても一番一緒に遊んでいるのは私です。 >学校でしかできない事 確かに学校で彼の得意分野がいかせれば最高ですね。 客観的に見て、彼も学校に行けば人気者間違いなしと思うので余計に残念です。 banana777さんのシンプルで単刀直入な言い方、参考になりました(笑)ありがとうございます。

関連するQ&A