- 締切済み
勉強方法
高校三年生なんですが 就職先から覚えなきゃいけない資料が届いたんですが、文とか長かったり 量が多くてビックリしてます。また後からも届くそうです。その内容を4月にテストするらしいです。 夜に、その資料をとりあえずノートに写してるんですが、なかなか進まないし、本当に覚えられているのか心配です。 甘い考えなのはわかってるんですが、なんか良い勉強方法、何時くらいに勉強したらいいのかなど、教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
人間の記憶はだいたい20%しか残りません。 それをいかに100%に近づけるか、というわけですが。 これが個性で全然違うので大変なんです。 共通性が高いものはいくつかありますが。 (1)学習時間の始めと終わりの部分は記憶に残りやすい (2)寝る直前に覚えたことは忘れにくい(脳は寝てる間に記憶を含めメンテナンスするため) (3)睡眠時間をきちんととり、食生活はきちんとする (4)勉強の後、寝る前にテレビを見たりマンガを読んだり、インパクトのあることをはさむと覚えたことがふっとんでしまう (5)要点を抜き出し特に重要なポイントだと思うところから覚える とかですか。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
どさっとあるなら、「関連法規」じゃないですかね? だとすると、重要なことは「資料のもくじ」「大見出し」です。 要は、どんな決まりがあって、ナニをしちゃダメかという「概観」を 知っておけ・・・って話でして、どーせ全文なんてどの社員も覚え ちゃいないです。 重要なのは「ここは引っかかるかも」という、「概観」からわかる 「感覚」で、「引っかかる」かどうかは、改めて資料をひっくり返せば 済むんですから、詳細まで知っておく必要は無いんです。 多分「試験」も三択かなんかで、「これは良いかダメか」ってのを 選択させるんだと思います。目次ベースで覚えていれば、大概は 「明らかにクサイ」と言う選択肢がちゃんと見つかりますよ。
お礼
見出しとか大まかなとこだけ先に覚えてみます! ありがとうございます!
それよりも・・・ そのような、入社前に課題を課すこと自体が労働法違反ではないでしょうか? 大丈夫ですか?その会社ブラックなのではないでしょうか。 主さんはまだその会社の社員ではありません。 本来なら入社後にするべき研修内容を、入社前に前倒しでやらせているわけです。 これは、明らかに主さんがその会社に対して「労務の提供」を行っている行為であり、賃金が発生しても良い状態です。 「社会-法律」のカテゴリで、違法性の有無について質問してみてください。 勉強すること自体は大事だと思いますから、違法性の問題について解決した後に「勉強の仕方」というものをアドバイスしますよ。
お礼
ありがとうございました!
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
そんなに大量にあるなら、写すのでは無くまず1回全部読んでみることですね。 覚えられなくても、内容が理解できるのなら、ある程度覚えているはずです。 そして、2回目に読んだときにどの程度覚えているか確認して、間違えていたところをチェックしてその部分を書き出すとかすると良いです。 まあ、テストすると言っても会社も100点取れるとは思っていないでしょうし、一字一句資料と同じように覚えている必要も無いと思います。 まずは60~70点ぐらい取れれば良いんじゃないでしょうか。 まだ研修もしたことがないのに資料だけで勉強してということは、新入社員の力を計るぐらいの試験だと思ってそれほど気にする必要は無いと思います。だからといって、適当にやれば良いかとも言えないので出来る範囲で精一杯やったという勉強で良いと思います。 とくに、前半だけ集中してやって後半が全く手つかずというのは問題でしょうから、まずは全部に目を通しておく必要があると思いますよ。 まあ、勉強時間ですけどあまり夜遅くは感心しませんが、集中できる時間帯が夜ならそれも仕方ないとは思います。 本当は早朝が良いんですけどね。例えば学校に通うのに家を7時に出ているなら4時とか5時起きで6時までやってとか言うのが良いです。朝方では難しいというなら夕飯、入浴などが終わってから2~3時間という感じでしょう。
お礼
ありがとうございます! 一回全部を目を通して見直してみます!
- papafuji
- ベストアンサー率24% (50/203)
はじめまして、資料のページごとに目を通して、ノートにはこのページは何を言いたいのかを書いていく そして、ページとページの書き出しを空けておき関係を矢印で繋いでそこにも関係を要約して書くと全体が分かるので記憶しやすいですよ。頑張ってくださいね。そして今の気持ちをいつまでも・・・
お礼
要点をまとめていくということでしょうか? 1つ1つ大事なとこだけ書き出してみます! ありがとうございます! ずっとこの気持ちを忘れません!
お礼
分かりやすいです。 ありがとうございます!