- ベストアンサー
採用試験について
大学の先輩(文系)が、就職活動で難航しているようです。 とくにSPIの勉強が忙しいようで、愚痴をよく聞きます。 調べたところ、順列組合せや濃度問題など、中学生~高校生くらいの問題がでるそうですね。 僕自身数学が異常なくらい苦手で、高校生のとき模試200点中4点をとったことがあります… 就活生の皆様、大学一年生(今度新2年です)の今からでも何かやったほうがいいでしょうか… またSPIなどの就職試験について補足、アドバイス、豆知識等等…情報下さい よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SPIと称して、大学名でフィルターを掛ける機能も持ち合わせています。 >順列組合せや濃度問題など中学生~高校生くらいの問題 受験勉強などをしていると、何度も繰り返しやって問題の数字だけ変わったような直感で解ける問題が多いようです。 センター試験70%位とれるくらいなら 対策をしなくても解けるのではと思います。 インターネットで受ける試験では、 出来る人にやってもらうという事も出来ますが、テストセンター等では使えません。 ある程度の対策をしても、 試験の前半で、回答速度早く正答率が良いと、試験の難易度が自動的に上がる試験もあるようです。 そこまで対策が出来れば、当然、高得点にもなっていくでしょう。 卒業まで漕ぎ着けば、大卒なのでしょうが、 大卒としての素養が無いと思われるような成績ないとなれば、 就活は難航するのも当然だと思います。 へんな回答で済みません。
お礼
いえいえ ありがとうございました。 一応、高校卒業できましたし…私大專願とはいえ、大学の経済の授業で数学を使うので…回答者さんの内容からすると、それほど心配いらないのかな どちらにしろ来るべき時が来たら対策は練らなければいけないみたいですね 参考になりました 今はとりあえず語学を中心に勉強しておきます