- ベストアンサー
惑星・・・
6時に西の空を見たら、半円の惑星が ありました、それが内惑星だと判断できるのは どちらか?? (1)午後6時に西の空に見えたこと (2)ほぼ半円に見えたこと 僕は(1)だと思ったんですけど、 答えは(2)でしたなぜでしょうか?? どなたか教えてください。。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
午後6時に西の空に見える星は、別に内惑星だけではありません。 都会に住んでると、午後6時に星を見るなんてできないかもしれませんが、田舎に行けば、午後6時ともなれば西の空にはもう正座が浮かび始めます。 また、「太陽系の外側にある星」は、ほぼ例外なく全ての星が円形です。中には楕円とかありますけど、半円形になることはほぼありえません。 よって、半円形に見えたら、それは内惑星か月か、どっちかしかないわけです。 ただ、午後6時に西の空に正座を見るためには、かなり田舎に行かなきゃいけません。それも冬に(^_^; しかも視力の悪い人に限っていえば、内惑星も星もすべて円形に見えるわけですから、その問題自体、あんまりいい出題じゃないですね。
その他の回答 (3)
- wolv
- ベストアンサー率37% (376/1001)
半円に見えた、という条件から、 観測者の目はそんなに悪くない、と言えます^^; 火星の公転半径は、たかだか1.5天文単位なので、 よく見ると欠けているのがわかると思います。 (実際に見た事はありません^^;) 一番欠けて見える(はず)なのは、辺の長さが2対3対3の二等辺三角形の短い辺の両端に地球・太陽、残りの頂点に火星、という位置関係になるときです。
- wolv
- ベストアンサー率37% (376/1001)
「午後6時に西の空」という条件では 惑星、太陽、地球の位置関係は、 (a) 惑星 太陽 地球 (b) 太陽 惑星 地球 の2通りがありえます。 aでは、内惑星の可能性も、外惑星の可能性もあります。 ほぼ半円に見えるのは、太陽-惑星-地球の角度がほぼ90度になったときです。 この位置関係になるのは、太陽と惑星の距離が、地球と惑星の距離よりも小さい時に限ります。 つまり、内惑星のときです。 図を書いて考えてみましょう。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 6時に西の空・・・というだけでは、時期によってはどの惑星でもそういう可能性がありますね。 正座早見でご覧ください。 >半円に見えた 公転軌道の図を見ていただければ判ると思いますが、地球より外の起動を回っている惑星は基本的に満ち欠けはないです。
お礼
そういうことですか!! やっとなぞが解けました。。