- 締切済み
神社
神社ってなぜ罪にならないのですか? 簡単に言ってしまえば「カツアゲ」のような物ですよね? (別に神社に限らず占いとか霊払いとかもですが…) ○○くじとか 紙きれに適当な事書いて客に買わせる物で実際にその通りにしたら良いことがあるとかそんな訳じゃないですし 賽銭箱とか 木造家に紐と鈴垂らして賽銭箱置いておくだけで、客の自己責任と言わせて金を巻き上げてるだけですし お経とか 先人が残したメモ帳を読み上げてるだけで、実際にそれを聞いた客に何かいい事がある訳じゃないですし しかも、場所によるでしょうが、1回に5000円とか高額の料金 現に自分は過去に今たまにCMの合間にやってる神社などで色々やった事がありますが、その後に何か良い事があったという事は無いです 中には良いことがあった人も居るのかもしれないですが、それはたまたまなんじゃ? と思います 神社に行ったから病気が直ったとか受験に受かったとか結局は本人のモチベーションの問題で 神社に行ったからご加護が~… とか現実的におかしいですし 結果として客から金を巻き上げてるのが神社な訳ですが、なぜ合法とされているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
寄付だから… 別に神社に行ったからって賽銭を強要されるわけではない あくまで任意でしょ? おみくじだって買う側の自由
- yamasakaki
- ベストアンサー率32% (364/1113)
カツアゲ(恐喝罪)の成立要件は ・相手に恐怖を与えて ・財産を奪う ってのがあります。 神社が祈らないと病気になりますよとか言うなら問題ですが、 自由意志で参拝客がお金を払うのになんの問題もありません。 私はお祈りしただけで神様が願い事を叶えてくれるなんて思ってませんので、 神社に参拝する際は、神様に誓いを立てるようにしています。 神様と約束してるのだか約束を反故にして天罰が下るのが嫌なので 必死に願いを叶えようとします。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。