- ベストアンサー
神社の鈴について
初詣へ行ってちょっと気になった事がありました。 お参りする時にお賽銭箱の前にあるガラーン、ガラーンと鳴らす綱のついている『鈴』って大抵3つありますよね、あの意味を知りたいんです。 友人曰く右端が恋愛のお願いとか、真ん中が健康だとか・・・意味を持っているハズと言うんですが。 どなたか知っている方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、神社の鈴の数ですが3つとは限りません。神社によってさまざまなようです。さて、鈴が吊るされていることの意味ですが、鈴は「魔よけ」「悪霊を払い退散させる」ためにあります。古くは「延喜式」にもすでに記されています。俗説的には神様を呼び出すものと思われがちですが、お参りの人の合図(鈴の音)によって神様が願い事に耳を傾けるなどということはありません。 通常は手を清めて拝殿に着いた時、最初に鈴を鳴らしますが、これはやはり本来的には「祓い清め」のためです。したがって、3つの鈴がそれぞれ恋愛だとか健康だとかを司っているということもありません。
その他の回答 (1)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
makonaoさんこんばんは。 私も初詣やその他でいろいろな神社に行きますが、鈴が3個付いるのは余り見かけません。鈴に恋愛とか健康とかの意味があるというのも聞いたことはありません。私が行った神社ほとんどが鈴は1個です。 参拝の時に鈴を鳴らすのは、魔除けと身を清めるという意味があると思います。魔よけには破魔矢に鈴が付いているのと同じ意味合いかと思います。 魔除けということでは、「鈴木」さんという苗字も関係がありそうです。魔除けの鈴とご神木の木というのが関係有りそうです。 また、私が人から聞いたのには、神様を呼び出して願い事を聞いて欲しいという意味での鈴ということです。
お礼
早速お返事いただきましてありがとうございました。 魔よけ、身を清めるという意味があるんですね。 偶然にも私の住んでいるところでは、3つ鈴が あるので、意味がそれぞれあるのだという説が でたのでしょう。 鈴木さんというご苗字との関係も今回知って びっくりしました。 勉強になりました、ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり魔よけや悪霊払いの意味をもっているんですね。 友人の恋愛だとか健康のお願いというのは勘違い だったとういことですね~(笑) たしか清水寺の水が3本でているところで 意味があると聞いたことがあるので、それと話が 混ざってしまったのでしょう。 勉強になりました、ありがとうございます。