タイトルを教えて下さい(変わった時代劇)
「覚えている登場人物」
赤い鎧冑の人達が10人位
特徴
主人公もこの内のひとり
いいもの
人斬り漸魔(ひときりざんま)
特徴
漢字は当て字です。
居合斬り
「覚えているあらすじ」
赤い鎧冑の人達(いいもの)が御門に大事な届け物をする為に旅をしていてその途中、
届け物を奪おうとするもの達が襲ってきます。襲われた時は、赤い甲冑の中ひとり(主人公)が
ものすごく強かったと思います。その敵の中に人斬り漸魔という強い敵がいたと思います。
なんらかの事情で始めの敵と違う敵が現れて、人斬り漸魔と主人公が手を組み
新たな敵と戦うことになりました。結局、赤い甲冑の仲間は全員死に人斬り漸魔も死に
主人公が一人になって、怒って強くなって敵を全滅させました。
確か,新たな敵は、実は味方から送られてきた刺客だったと思います。
そして、ラストに主人公が倒した敵の亡骸を見て、主人公の名前を言って「~抜いたか・・・。」って
言ったと思います。
5~8年位前、夜中にABCかフジテレビで放送していたと思います。
題名は、青春っていう文字が入っていたようないなかったような・・・。
あとから、思うとすごく良かったと思うのですよ。
もう一度、見たいと思いレンタルビデオ屋で探してみたのですが見つかりませんでした。
ぜひぜひ、もう一度見たいので
・タイトル
・関西のレンタルビデオ店でおいている店
・情報の載っているHP
等など
誰か、ご存知の方おられました情報下さいませ。m(_ _)m
お礼
「すすむ」って、きっと、そうだと思います。 ありがとうございます。