- ベストアンサー
教師をしていて嫌なことを教えてください。
教員免許を取る予定のものです。教師を目指す上でどのような覚悟が必要かを知りたくて質問しています。 生徒や生徒の親との人間関係だと思いますが、身元が割れない範囲で、具体的に想像できるように、教師をしていて嫌だったことをできるだけ詳しく教えてください。 また、それはどうやって乗り越えましたか?忘れるようにした、などでも構いません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純かもしれませんが、生徒にナメられることでしょうか。 自分で言うのもなんですが、比較的生徒から人気はあったかと思いますが、中には小馬鹿にするような態度をとる生徒もいました。 瞬間的にはイラっときますが、生徒はあくまで成人していない子供です。またこちらも人間なので、失礼な態度に怒っていることを露わにし、かつ相手への思いやりを持って接すれば相手も理解してくれます。当然ですが、手を上げたり大声で怒鳴るようなことは一切なく、穏やかにです。 色々気になることはあるかと思いますが、基本的には楽しい仕事だと思いますよ! 教員免許、頑張ってください!
その他の回答 (4)
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
嫌だったことかあ・・。 教職って子どもに教えているだけの時間が仕事じゃないよね。 時には、プライベートを削って。時には自腹を切って。本当に人生を奉げている部分が多くあります。 そこまでしなくてもいいんじゃないの?そういう人も居ます。 でも、真剣に教え子たちに向き会おうと思ったら、それくらいしないと時間も何も足りません。 自分の資質向上の勉強も常にありますしね。毎夜22時や23時まで頑張っていても、 「それが仕事でしょ。」 保護者にアッサリ言われてしまうと、何とも言えない悲しい気持ちになります。 それから、敵は身内にも居ます。つまり、教職員どうし、ってことです。 頑張ろうとすると、「テキトーでいい。こんなちゃんとしたのを御宅が作ったら、ウチのクラスもちゃんとしないとならないじゃないか。同じ学年なんだから」と先輩から言われてしまうことも。 その辺の、自分の熱意のマインドコントロールが かなり必要だと思います。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
生徒に死なれることでしょうか。 事故や病死など、理由は様々ですが、身内でないのに、自分の肉をもがれたような苦しさがあります。 その子たちの事は、忘れることはできません。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
すべてを知っているような感覚に陥らない事・・・・かな。 教師は一番世間を知らないと思います。 学校を出て、すぐに学校に戻るんだから・・・・。社会勉強はしてこない。 そういう人たちに親や生徒は上手に突っ込んでくるから、上手に躱さないと。 先生は先生であって当たり前的な事も言われるから、そのうちキレるよ。 あんまり肩ひじ張らずに、柔軟にそして崩れない信念を持ってください。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
一番悔しかったのは、「先生はまだお子さんを育ててらっしゃらないから」と言われていた頃かな。結婚して子供を育てるしかないわな。で、経験してみての結論は、確かに子供を育てていない者の指導は間違っている。今は親の年齢も超えたから、同士って言う態度で、親から子へ、子から親へ、身近だからこそ言えないところの橋渡しをしている。
お礼
みなさん、ご回答ありがとうございます。