• 締切済み

ガンバでの遠藤選手の役割ポジションは何ですか?

3試合連続で得点中、代表ここ2・3試合でも終盤は前目で最前線へも出て、好アシスト。  西野監督時代もそうだったと思うけど、前目の方が良くはありませんか? 守備には不安がある、とガンバサポもスポナビで仰ってました。ガンバの試合はあまり見られないので質問します。  stats調べたら、2008年以降、総パス数はリーグトップ。スルーパス数は10位に入るかどうか、二川選手(時に橋本選手)の方が断然多いです。 集団攻撃で中盤はローテしてポジション無いようなものでしょうが、二川が2列目だからなのか?よく解りません。 スタッツ見る限りでは遠藤選手はパサーと言うよりバランサーと言う事なのか?  チーム得点も失点も多い事を見ると、私は、ボランチではなく正にCHセンターハーフ、キック力に衰えみえるならトップ下が良いと考えてますが、如何ですか。  ガンバでの今まで・これから、代表での最適ポジション等、特にサポーターの方はどのように考えてますか?(今野・遠藤と、一つずつポジション前に上げて上手く行きかけてるように見えたので)

みんなの回答

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3

天皇杯で直接戦った柏の友人曰く、 ガンバで一番恐い選手は「遠藤」だったそうです。 試合の流れの中で、「嫌なところにいる」とのこと。 状況判断能力、ゲームの流れを読む力に長けているからこそ、 相手にとって嫌なポジションを取ることが出来るのでしょう。 そして、あらゆるポジションに顔を出すことに適したポジションがボランチなのではないでしょうか。 ポジション、役割は「ENDO」との他回答者様に共感いたします。

marc2bolanti
質問者

お礼

そうなんですよ、完全にENDOUのチームになりますから、本当に「落ち着く」遠藤タイムが支配してしまいます。  後ろ目のボランチだと比較的プレッシャー無いので「逃げる・いなし」易いですから。 でもこれから代表、相手が強くなってきた時、ボランチが一枚上がり目・フリーマンだと、守備が一枚減る訳ですよね。失点も多いでしょう? すると南ア大会のアンカー阿部や、ガンバでの明神?のような役割が必要で、ザックも岡田氏同様、追加せざるを得ないと思われます。 ならば最初からもっと前目、どうですか?と言う事です。 トップ下でのフィジカル心配されますが、ポジションチェンジで逃げれば良い訳ですから。 そこがENDOUシステムの諸刃の剣のようです。なんか良いシステム無いんですかね?CH中心の。 有難う御座いました。

noname#184449
noname#184449
回答No.2

サッカー好きです 仰る通り、遠藤は正に「バランサー」です。 ●卓越した戦術眼 ●「止める」「蹴る」の基本技術の高さ ●ぶれないメンタル ●(以外ですが)豊富な運動量 以上が彼の特徴ですが、彼は特定のポジションというより#1さんも書かれているように彼の存在自体が「戦術」であり「ポジション」なのです。 なので現代表でも「本田」「香川」と並んで「唯一無二」、代わりがいない選手です。 >トップ下が良いと考えてますが、如何ですか。 確かにトップ下で攻撃の全権を握る事はできるでしょうが、現代サッカーでトップ下の選手に求められるのは「ハイプレッシャーにも負けずボールを収められる選手(本田タイプ)」か「トップスピードで動きながらパスを捌き、時には自分がゴールするアタッカー(香川タイプ)」のどちらかです。 で、遠藤にはこのどちらもありません。 故に現在のようなポジションが一番適しているのです。 ちなみに先の天皇杯でG大阪は今野ボランチ、遠藤トップ下というリーグ戦と違う戦術で決勝まで上がって来ましたが、結局は柏のハイプレッシャーにさらされて何もできずに敗退しました。 まぁ、この戦術は半ば「開き直り的な急造戦術」ですのでいきなり全て上手くはいきませんでしたが、やはり「強さ」か「速さ」が現代のトップ下には必須です。 そうなるとやはり遠藤は現在のようなポジションが一番しっくりくるかと。 言い換えれば、それで機能しなくなった時は何らかの決断が必要だと言う事でしょう。 それが「移籍」か「戦術変更」か「引退」かはわかりませんが。

marc2bolanti
質問者

お礼

 ありがとう御座います。 去年のNumber誌806号;鹿実の同級生への聞き取りだと、 「マイペース、、長期遠征でも荷物は一泊旅行の身軽さ、スパイクは忘れて借りて、、」 {居残り練習一切しない、。必死に走り続ける仲間を尻目に、、考えてた! 意味ある練習は真剣に、無駄だと思えば隠れて手を抜く、}中学で初めてボランチで「走らなくて済む、なんて楽なポジションなんだ」と喜んでた。} ですから累積疲労は少なく、まだまだ行ける、と思います。  が、特に晩成したのは、オシム氏指導受けた後だと本人も言っており、それは{怠けるな、走れ}と言う事だったようで、流石に疲れてきたか?微妙な所ですね。  尚、いつもお世話になってるワンニャンの御二人ですので、BEST Ans は控えさせてもらいます。 あしからず。

marc2bolanti
質問者

補足

 先日の対ラトビアでも遠藤入った後半からは、本田がボール受けに下がり過ぎず、前向きで攻撃バランス良くなりましたね。無二のバランサーがいるとマーク分散して本田・香川がパサーにもなってました。  本当は他に、二川のようなパサーが必要とは思います、彼は過小評価されてますね。同タイプと見られるシャビにもイエニスタ・セスク・・と付いてますから。 ボランチP;攻撃時や弱い相手の時はよいですが、コンフェデ以降強豪と当たり出したらどうなのでしょう? 私が心配するのは、南ア大会時のように守備追加強化せざるを得ず、しかしザックが岡田氏のように3ボランチにするとはプライドからいっても考えにくく、その場合現行ボランチの一人を守備的選手に代え、遠藤・長谷部のどちらかは違うポジションに出されるのでは?と言う事です。  私個人は長谷部のサイドでのロングドリブルを押しますが、ガンバでの遠藤ポジションも参考になると考えて質問した次第です。あるサポータはENDOUポジションはセンターサークル!そこから出なくても良いの」と言ってましたが、私もそんなイメージです。  しかし皆が言う<替えの利かない>はどうかな?」私でなく阿部選手の言です(ナンバー同号)。 同じく唯一無二で別次元の選手だった中田ヒデや俊輔の影に隠れながら、徐々に自分色のチームに変えてきたのが他ならぬ遠藤です。又違うスタイルで続く後輩がきっと出るはずです。ただしあのポジションは時間掛かるので使い続けなきゃだめ。  その為には遠藤には先日のようにスーパーサブの出場ペースにも慣れて頂きたい。だってバタついた試合をあれだけ落ち着かせられる人いないですから。 フィジカ年齢やJ2事情も考えて起用すべきです。 なるべく長く続けて、若手に伝えて欲しいですね。遠藤スタイルは世界標準とは違う時間支配ですが、日本人に最も合ってるようです、速攻時には一長一短あると思いますが。 又どこかで長年の功の御意見お聞かせ下さい。

  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.1

おはようございます。 遠藤選手は、鹿児島実業の時初めて見ました。その後、すごく進化や「役割」の変貌を遂げた選手ですね。 ガンバファンなので幾度となく彼をみてきました。 特に、06年ドイツW杯で「ただ一人」ピッチに立てなかったことがあった後、すごく成長した選手だと思います。まだ変貌途中の感じさえするのはすごいです。 感じるのは、ゲームの中で「ため」を作れる。状況判断や視野が広い。キックの精度も高い。 ある程度の「自由」を与えられているのではないかと思います。 「ボランチ」や「アンカー」と実況される時もあるし、試合中状況によって「プレイメーカー」や「チャンスメーカー」になったり、突然「前目」にプレイゾーンを置く時もありますね。 そして、「試合を落ち着かせる」ことが出来る。その視野の広さゆえ「バランサー」として偏った攻めもかえていける。 ひとり異次元にいるような感じがします。個人的には、彼には特定のポジションの名はつけずらい気もします。ガンバと代表でも、少し役割が違うような。(面子も違うし当然ですが) ポジションがあるとしたら「ENDO」というポジションでしょうか。飄々と「浮遊」しながら、あらゆる場面で「顔を出してくる」。その柔軟性こそ持ち味です。 近代サッカーから、現代サッカーへの移行はオランダのミケルス氏の登場から始まっているように思います。その流れはクライフ氏やグラウディオラ氏を経て現在のバルサにもつながって来ているし、「状況によって流動的」になるのは現代サッカーの特徴であり、醍醐味のようにも感じます。 自由がある限り、遠藤は色々なポジションで力を発揮できます。相手がケアしようとすると「逃げる」ためにポジションを変える・・・まれに見る「頭のいい」選手だなってつくづく思います。 あえて、ポジションの名前であらわせにくい選手に思えます。代表で一番「貴重」な存在・・「かえの効かない」存在。彼の後継者が出てくるかどうかが、代表の将来を左右するとさえ感じます。(個人的にはFC東京の高橋がお気に入りですが・・・) うまく回答できず申し訳ありません。

marc2bolanti
質問者

お礼

温情のこもった回答ありがとう御座います。  ほんと遠藤は今でも変貌しますね。 Wカップ予選でハイプレスをウズベクに掛けられてWボランチ機能しなかったのが、去年ブラジル戦しっかり修正してて驚きました。ネイマル・カカら前選手は近ポジションの時はエン・ハセに結構プレス掛けてたけど、遠藤は飄々とバックサイドステップで2・3人かわしてた。あれなら世界トップレベルでもと思いました、明らかに進化してます。守備・ボール奪取はわからないけど。  言葉でも、褒めようと批判しようともスルリとかわされてるようで、なんとも厄介な選手、ヤットさんには弱ります。

marc2bolanti
質問者

補足

 思ったよりのスルーパスの少なさですが、スタッツはfootball LABのチーム別・個人成績からで、ここサイトも元資料はstats stadiumです。   スルパスは和製英語らしく(英国ではpenetrateパス?)、多分グランダーに限定定義してると思います。 遠藤は浮き球のスルーパス多い印象、それはカウントされておらず、だから二川の方が多いのでしょう。リーグトップはK中村だけど、Chance buildポイントはいつも憲剛と遠藤の争いですから。  この二人組むと、分かり合うので縦のPチェンジスムーズで機能します、凄かったのはオシムのアジアカップのOG戦、去年の対ブラジルも球良く回ったけど攻撃的過ぎて、後ろ空くんだよね。 そのOG戦も、南ア大会もアンカーに阿部が入って機能しました。  そこで伺いたいのは、遠藤ガンバでは守備免除ですか?>ある程度の「自由」>と言う事ですが、後ろは明神がケアするので戻っても戻らなくてもOKと言う事ですか? それとも守備崩壊?の一因には遠藤の守備も絡んでますか? 私は代表でももっと前目で良いと思う。ザック指示もその節があるようです。その場合、確かにT秀人らを固定して使って慣らして欲しいですね、エンハセだって時間掛ったんだから。  後、大阪では遠藤のTvCMって有りましたか? 関東では見ないけど。 CMヴァリュー無くともサッカーファンの注目凄くて、このページも2件ツィートされてますので、宜しければ又、お願いします、どうぞ。

関連するQ&A