- ベストアンサー
YZF-R1かFZ1 FAZERを中古で購入する際の参考情報とは?
- 大型免許を取得したことをきっかけに、ビックスクーターからYZF-R1かFZ1 FAZERへの乗り換えを考えている。オフロードも興味があるが、まずは大型を体験したい。使用方法は通勤やツーリングがメインで、サーキットもちょっとだけ参加してみたい。ビックスクーターを売って一台にするか、二台持ちにするか悩んでいる。
- YZF-R1にはスタイリングとスピードに惹かれているが、ロングツーリング時の積載性に懸念がある。一方、FZ1はスタイリングは好きであり、使用方法を考えるとFZ1の方が良いと感じている。価格についてもFZ1の方が魅力的だ。国内仕様か逆輸入かに関してはあまりこだわりがない。
- 最終的な選択は見た目か使い勝手かは自分次第だが、参考情報が欲しい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>通勤等日常生活90%、ツーリング9%、サーキット1%(未体験のため予定)です。 であれば、まず日常使用を原二スクに変更してください、大型バイクを日常使用すると消耗品費が飛ぶように消えていきます。 ほんの一例ですが、まずタイヤ。 このクラスだと5.5万から7万程度します、サーキットを走りたいとするとそれなりにいいタイヤを履きたいと思いますが、スポーツに振ったものほど高くそしてもたないので、5000キロあたりで寿命が来ることがほとんどです。計算しやすいように6万のタイヤが6000キロももって、キロ当たり10円、燃料がハイオクでも同じくキロ当たり10円ですので、ガソリン代2000円掛かるところにいくとタイヤも2000円分減ってるということになります。 そのほかオイルも一回交換で1万前後吹っ飛びますし、その他もろもろでキロ当たり15円程度かかります。 燃料と合計でキロ当たり40円近く掛かるとすると、原二スクなら5円程度ですから文字通り桁違いの金食いです。ちなみに、燃費がよくないとされる4輪ターボカーでも消耗品含めキロ当たり30円程度ですから。 高い買い物ですから、まずはレンタルバイクでじっくり味見してはいかがですか?まったく同じ車種はなくても、似た系統で手ごたえはつかめると思います。
その他の回答 (2)
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
性格についてはGSXR1100しか4発は知らないので書きませんが積載製は工夫次第でどうにでも成ります、過去にGSXRやTRXに乗っていたときに後ろから見たらヘルメットの先が少し見える程度の大荷物で長距離は知ったことも何度も有ります。 問題は気軽に中にしまい込んでいる物だけ出せないこと、こればかりは諦めていましたが私は少し小さめの(マフラーに当たるため)振り分けバッグをシート上に載せてその上に箱を載せていました(重ねたことも有ります)どの程度の荷物だったか具体的には掛けませんが後ろの友人から無線でバイクしか見えないが止まればヘルメットの上の部分が見えると言われました、もちろん左右はバッグの幅程度で重量は対してないのですが(ミラーもきちんと見えるし走りにくいこともない) 偶にしかしたことはないですが落下防止も考えて私はネットも使用しますがそれだけに頼ると高速などで落下の危険があります、ファンヒーターくらいは普通に積載できますよ(一例です)なお、荷物の積載をするためにリヤカウル等は傷が付くのはある時から諦めました(新車の内は傷防止テープなど使用したけど)今ではそんな荷物を積むこともないしハードケースが有るので便利には成っています(ただしケースが邪魔で以前ほど荷物が載らないけど) と、言うことで荷物の積載はタンデムしない限りかなり搭載できます、しかし、私も過去のことですから書きましたが今ではそんなに大荷物積むことはしませんしよほどうまく荷物を固定しないと落下や強風の時は危険です(走行中は意外に強風は大丈夫と思うけど程度問題)逆に停止時に真横からいきなり突風が吹くと怖いです(荷物がすべて風を受けるため)以上参考になれば幸いです。
お礼
SSでも積載には工夫次第で問題ないのですね。 非常に参考になります。 でも、R1てアップマフラーですよね?接触していると燃えちゃわないですかね。 参考情報ありがとうございます。
- momomo_338
- ベストアンサー率36% (146/401)
R1とFZ1は似てるようで全然違いますよ。 FZ1が従来通りのサスペンションや、普通のありきたりな直4エンジンを搭載しているのに対してR1は左右非対称のショックアブソーバー、複雑なクロスプレーンクランクシャフト、シートレールには高額なマグネシウム素材を搭載する等、とにかく徹底的にコーナリング性能にこだわり抜いています。 クロスプレーンクランクシャフトを採用することで最高出力をやや出しにくくなりますが、反面コーナリング時タイヤを叩くようにトラクションを与えることからスライドコントロールが容易になり、従来と比較してより安全に、速く攻めることができるようになります。 そのクランクシャフトとチタンマフラーが奏でる独特のサウンドは、イメージ的にはVFRに近いもので、とても爽快で上品なものです。 R1は電子制御スロットルですので、擬似的にハイスロットルを再現することもできます。ボタンひとつで通常走行モードと凶暴なレース用モードを選択可能です。公道でハイスロにした場合、事故を起こす危険が生じるほど敏感なレスポンスになります。 FZ1はR1とは反対に、万能に使えるバイクを目指したものですので、長時間のライディングでも疲れにくく、買い物も気軽にできます。R1の姿勢は長時間続くとリアルに辛いです。慣れる人もいるみたいですが、私はツーリングの終盤にバイクを投げ捨てて電車で帰りたくなります。 その点FZ1はユーザーフレンドリーですね。 一丁一短ですね。 個人的には私の乗ってるF800STがおすすめです・・・ 400CC並みに取り回しが軽い上に、BMWが純正でカッコイイ箱を売ってますからね。 しかもコーナリングマジシャンです。思ったようなラインにピッタリ決まります。 ※R1は現行モデルの話になります。旧モデルにはクロスプレーンと左右非対称サス等は入ってません。
お礼
参考となる、実体験談ありがとうございます。 やっぱりR1は態勢が辛いのですね。 でも、面白みがあるのですね。 悩みます。FZ1もいいみたいですね。ここに来てR6も気になりだしました。 でも、大勢はR1と同じ感じですね。
お礼
気になる経済状況をわかりやすく説明していただきありがとうございます。 最近バイク屋に行きましたが、同じこと言われました。 原二スクーターは経済的にはすごい優れているもたいですね。 大型の消耗品はそんな高いとは知りませんでした。 悩みどころですね。