- 締切済み
理不尽な塾の対応に当惑しています
兄弟2人で思考の名門と謳っている塾に行かせています。兄が軽度の知的障害があり入塾前に説明をしてテストも受けて入りました。通わせている2年の間父母勉強会、先生との面談、お迎え時と何度もお話をさせて頂いて、その度に 「大丈夫です。私共にお任せ下さい。」「いつか必ずわかる時が来るのでもう少し長いスパンで見守っていて下さい。」と言われ続け、去年の11月下旬の面談では4月に中学生になるのでそれからの塾での勉強方法や試験前は塾でも試験勉強を集中してやる、などの具体的な話をしておきながら1月下旬に塾の学内テストの結果を見せながら「もう預かることはできません」と唐突に言われてしまいました。また、何も知らない弟にも「兄が辞めるから君も辞めるでしょ」と言わんばかりに先生がいつも渡す宿題を「君には一応渡しておくね。」と言ったそうです。弟は何故急に先生がそんなことを言うのか当惑して帰って来ました。学内テストの結果は毎回同じようなもので、でもいつもは「今回このような結果ですが、まだもうちょっと気長に見て下さい。私共にお任せ下さい。」とずっと言ってきたのに、中学に上がる直前に切り捨てるなんてあんまりだと思います。 追い討ちは「以前からちょっともう無理かなと思ってたんですが・・・」という言葉。明らかにもう前から月謝だけの目的で放っておいたんだなという感は拭いされません。先生達を信じて難しい宿題、遅くまでの居残りを泣きながら頑張ってきた長男に対してあまりに無責任で、もう兄弟とも辞めてくれていいよという態度にこのまま泣き寝入りするにはとても悔しいのです。 こういう塾に対して何か対応できる方法をご存知の方はどうか力をかして下さい。 今は責任者の方(学院長)と話をしたいと言っても個々の生徒の話は学院長は知らない話なので無理だと話もさせて頂けない状態です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご質問者とお子様たちが、その塾に対してどうして欲しいのかをはっきりさせましょう。 たとえば、「講師の指導力不足で申し訳ありませんでした」という謝罪の言葉が欲しいのか、それともこれまで払った塾費用を返済して欲しいのか、あるいはその塾に今までのように指導を受けたいのか、などです。 それをはっきりさせた上で、弁護士の方と相談してはいかがでしょうか。 訴えることができるかどうかは、弁護士の方が判断してくれるはずです。もちろん、弁護士費用を払ってまでも訴えるという覚悟は必要です。 >兄弟2人で思考の名門と謳っている塾に行かせています。 その塾の規模はわかりませんが、弁護士の方に動いてもらえるなら、塾も対応せざるを得ません。 >塾の学内テストの結果を見せながら「もう預かることはできません」と唐突に言われてしまいました。 これは、何かそういう契約があったのでしょうか。 たとえば、成績が伸びない場合には退塾していただきますというような契約です。塾は基本的に塾が成績を伸ばすところですから、塾の都合で契約解除をすることはできないはずです。何か別の理由を言われませんでしたか。 >その度に 「大丈夫です。私共にお任せ下さい。」「いつか必ずわかる時が来るのでもう少し長いスパンで見守っていて下さい。」と 口約束ですが、塾がお子様を預かる意志は明白です。 そうであれば、契約解除にもそれなりの理由がないといけません。繰り返しますが、塾は成績を伸ばすところですから、塾として成績が伸ばせないので契約解除するということは一方的であると思います。 塾側だけの都合で契約解除ということですと、ここはやはり法律的におさえる必要があると思います。 まず、お住まいの市役所などで無料法律相談があるはずなので、そこでご相談ください。予約が必要でしょう。ただ、この場合は公式的な対応になると思います。 もう少し現実的な話を聞きたい場合は、その弁護士の方からでもかまいませんので、法律センターのようなところを紹介してもらいましょう。そこは有料です。それで決心したら、本格的に依頼手続きになります。 ご質問者だけが孤軍奮闘しても解決しないでしょう。法的手段に出る以外、このケースでは、ご質問者が引き下がるしか道はないと思います。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
難しいご事情をお持ちのようですが、気持ち的なことや道義的なことは取り敢えず置いておいて、契約という観点から考えると、 塾との契約は、学習指導というサービスを受けるためのものです。 ですから、学習指導サービスの内容、対価、提供場所、指導時間、回数などについて事前にお互いが了承したことになっています。 (手元に当初の申込書(契約書)があれば分かりますが、多分小さい字でゴチャゴチャ書いてあると思います) そしてこういう契約は、サービスを提供するだけであって、決して成果を約束するものではないことを謳っています。 >明らかにもう前から月謝だけの目的で放っておいたんだなという感は・・ ということですが、受講者側は支払う対価に見合うだけのサービスを得られたと考えたからこそ、これまで契約を続けてきたとみなされるので、一方的に騙されたとは言えないでしょう。 >中学に上がる直前に切り捨てるなんてあんまりだと思います・・ これもお気持は分かりますが、契約期間が満了したからと言われるでしょう。 結局双方の合意があって初めて契約が成り立つ訳ですから、今回は残念ながらその合意が得られなかったということになります。 こちらの気持ちを踏みにじったように思う気持ちは理解出来ますが、このことで相手に何らかの仕返しをするのは難しいのではないですか。 ここは気持ちを切り替えて、他を当たってみてはどうですか。
お礼
回答どうもありがとうございました。 こちらの理解不足などもあり結局子供にしわよせがきてしまったんだなと思います。今後はもっとしっかりと考えたいと思います。
お礼
詳しくご説明頂いて本当にありがとうございます。 とても参考になりました。 一度相談に行ってみます。