- 締切済み
高校教師になりたいのです!
こんにちは 当方、高校一年生の女です。 かれこれ、1年近く高校の授業として古典を勉強してきました。 そしたら、勉強していくうちに古典のすばらしさに気づいてしまい、 将来は国語の高校教師になりたい!!と思うようになりました笑。 もう、古典が大好きすぎて「助動詞」とか、「敬語」なんて聞くと 文法的に説明したくて説明したくてしかたがありません!!笑 そんな古典が好き好ぎて変わってる(笑)私ですが、 1つだけ質問がありまして... 大学での学部は教育学部がいいのでしょうか? それとも、文学部の方がいいのでしょうか? 回答お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
質問者さんが、古典の勉強をしたいなら文学部ですが、教師になることが目的であれば教育学部の方が有利かと思います。 教育学部は、教員養成を主目的にしている大学が多いですが、中には、どちらかと言うと教育学そのものを学習することが主目的の大学もあります。 後者は、教員と言うよりは、教育学者を育成する目的ですね。 いずれにせよ教育学部は、国語そのものよりは、教育学とか資格取得テクニックの要素が高まりますので、「国語(古典)が好き!」と言う場合、ちょっとしんどいかも知れません。 また文学部の中に教育学科などがある大学もありますよ。 余り詳しくは無いですが、教育学部に比べますと、文学部的な要素が強いのでは?と思います。 古典が好きだけど、教員資格も・・と言うなら、文学部教育学科が最適かも知れません。 今のウチから、各大学のHPなどで調べておかれたら良いですよ。 受験が差し迫ると、「どの学部が良いか?」などよりは、「とにかくまずは大学合格!」みたいに、将来より目先のことが目的になってしまいがちですから。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
古典をやりたければ、勿論、文学部国文学科が宜しい。上代文学から、近世文学までが、所謂、古典の世界。それは、誰がなんと言おうと自明の理。 教育学部なら中学・高校教師だが、文学部なら高校教師のみというのも、ある意味では、ポイント。 それにね、成績優秀ならば、大学院終了後、助手としてそのまま大学に残り、そして、ゆくゆくは教授という道もある。高校教師になるだけが道ではない。 たたし、本当に、国語教師になれなかった時、民間一般企業への就職には、甚だしく不利。それだけに、国文学科入学は、リスクが大きい。 更には、一年くらいの勉強で、古典の何たるかが分かるとは、到底、思えない。それも、興味の中心が、文法ということなら、ちょっと、難しい。と言うのも、本当に文法が分かってくると、次から次へと矛盾点に気が付くもの。矛盾に気が付かず、学校文法を鵜呑みに了解できるレベルですと、古典文法のセンスはないということになります。あなた自身の独自文法が構築できるというレベルでないと、国文学科での「国語学」では良い成績にはなりません。高校までの文法と、大学国文学科での文法は違うのですね。高校まで教わってきた文法がどれだけ間違っているかということから、大学での授業は始まります。そして、言語学者が百人居れば、百通りの文法があることを教わります。今は、そんなこと、理解できないでしょうが、文法の世界とはそういうものなのです。 まだまだ先の話です。古典より、有益なものが沢山あるように思いませんか。早急な決め付けはやめて、柔軟な心持ちにて、周囲にアンテナを張りましょう。古典文法、向いていないとお見受けしました。こんな不確かで、根拠の希薄なものを、人様に教えようという魂胆がいけません。
- marisuka
- ベストアンサー率39% (667/1700)
教育学部は、教授方法、生徒指導の方法、生徒理解から心理学的なこと、とにかく「教師」として必要なこと全般にわたって学びます。もちろんそれが教師としての正しい?道なのでしょう。採用される前にそれらを一通り知っておくことはムダではありません。 一方文学部は、教員免許取得に必要な単位はとれるのですが、教育学部に比べると最低限な感じです。文学部ですから、あくまで文学が中心です。つまり単位数のバランスの問題です。 高校の国語科は古典や漢文、現代文などに分かれていますよね。中学校より専門性の高い勉強をするわけですから当然です。教師の側にも当然専門性が必要です。高校生は難し事を聞いてきますからね。でも好きな勉強なら続けられるという利点はあります。 もしも見事高校の国語の先生になれたとしても、古典を担当できるかどうかの確証はないのです。苦手な現代文を持てと言われるかもしれません。しかし、それは教育学部を出ていても同じ事です。やっぱり分野によって得手不得手はあるものです。 以上のことを考えに入れたうえで、じっくり考えればいいでしょう。今のうちに古典以外の国語にも、いや日本語全般、さらに日本語を作り出した(元に今も作りだし続けている)日本文化について興味をもって勉強して。たとえばこのサイトで文語文法の質問に答えてみるのはどうですか。いいトレーニングになりますよ。 で、一言で言えば、文学部。
- 409409409
- ベストアンサー率26% (194/730)
教員免許が取れる学部なら、どちらでもいいのではないですか。 問題はどういう先生になりたいか、ではないしょうか。 教育学部と文学部では、勉強や研究する内容は異なるはずです。 (理系なので詳しくははわからず、すみません) 教員免許は持っていますが、私も教育学部ではありません。 元々教員志望でしたが、専門性を高めたかったので、教育学部は考えませんでした。 学術領域が、あなたの考える教師像に近づける学部がいいでしょう。 教育学部でなくても基本の教育学については、学びますし、 別大学の教育学部の授業を勝手に受けるのも自由です(笑)