• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:球座標の回転角の取り方について)

球座標の回転角について

このQ&Aのポイント
  • 球座標系では、半径 r、z軸からの回転角(0からπ)、x軸からの回転角(0から2π)の3つを用いて座標を記述します。
  • なぜz軸からの回転角なのか疑問に思うかもしれませんが、これは定義に基づいています。
  • また、球座標には他の回転角の設定方法も存在するかもしれませんが、一般的にはz軸からの回転角が使用されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

z,y,z軸の役割を入れ替えてもいいし、 もっと他の軸を設定してもいい。 好きに定義すればいいんだから。 Wikipedia のより、もっと普及している球座標系で言えば、 緯度軽度は、地軸との角を -π/2~π/2 で表している。 地軸をz軸と考えるかどうかも、また別の問題だし。

shure-neko
質問者

お礼

本当にその通りですね。 緯度経度は確かに-π/2~π/2nなっていますね! 球座標だからと言って必ずしもz軸からの回転角を考える必要もないし、回転角の範囲も、その状況に応じて好きに選べばよいのですね。 緯度経度の例がとてもわかりやすかったです。 回答ありがとうございました。

shure-neko
質問者

補足

(1)(2)(3)の理由についてはどのように思いますか? よろしければ意見をください。

その他の回答 (1)

回答No.2

まあ、強いて言えば(3)だと思いますが、ほとんど意味は無いと思います。 ただ、オイラー角の定義みたいに教科書によってばらばらなのは 好ましくないので、バリエーションが少ないほうがよいと思います。

shure-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました