- ベストアンサー
総合商社に就職するためには
総合商社は、採用される人のほとんどが旧帝大や早慶出身と聞きます。自分は、マーチレベルで厳しいのはわかっているんですが、どうしても就職したいです。 そこで、質問なんですが、総合商社に就職するためには、どのようなことが必要なのか教えて欲しいです(人柄や資格等)。 ちなみに、今大学1年の男で、文化系のサークルをやっています。ですが、運動系の部活はやっていません。 それとも、やはり、編入試験を受けて他の大学に行ったほうがいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 急いで書き込んだので入力ミスもあり、最後の方は、字数制限があって書ききれなかったことがあります。 所詮私も部外者。 あなたの質問疑問は、直接商社の人間にぶつけてみるのが一番です。 某社では、そういう機会を作って個人的に話を聞ける(事前に申し込み制のようだった)というような事、会社のホームページで見た記憶があります(2~3年前くらい) 子供が、おそらくそのような事をしているような気配でした(一日中だったようなので個人的というより、仕事としてではなかったかと思う)会社によってはそういう場を設けているのではないでしょうか。 友人、知人の伝手で紹介してもらったりするのでもいいでしょう。 子供が大学生の時「先輩が会って話を聞きたいと言っている」と夫に話していたことがあります。 それから、あなたと旧帝、早慶レベル学生との差についてですが、だからと言ってけして引け目を感じることはないと思います。 ここに回答者として書き込んでいる方の中で「自分はエリートだけど」「自分は高学歴だけど」「自分は有名総合大学出身だけど」と言っている人がいました。 書き込まれた内容から、読んでいてなんとなく察することは有れど、自らそう書き込んでいる人は、そうはいません。 私の人生の中では、人が誰かに対して言っていることは聞いたことはあっても、自分自身で自分をエリートだなどと言っている人に出会ったことは、1回もありません。 一体どこの大学?何をしている人?と思っていましたが、ある時、某私立大学とわかりました。 過去のそれしか、誇れるものがないのでしょう。 その大学なら、周りに沢山いたし、その大学に限らず、内心は思っているのかもしれませんが、そういうことを自ら公言する人に、私は出会ったことありません。 むしろ優秀な人ほど、もっとすごい人間を知っているからでしょうか、己を知っているというか謙虚でした。 こんなところでしか自慢できないのでしょう、井の中の蛙です。 商社の面接で、その大学名を誇らしげにちらつかせる人もいないでしょうけれど、有名大学出身だからと、上から目線での物言い、考え方がちらつく人間はおそらく嫌われるでしょう。 商社は海外とだけ商売しているわけではなく、国内の、地方の、中小企業の社長さんたちとも仕事をしています。 若いころは特にそういう現場が多いかもしれません。 商社ならいい大学出ているだろうと相手は思っているし、立場的にも違いがあるでしょう。 が、買っていただいているお客様でもあるのです。 50数年生きて思うのは、実際の社会では、大昔の出身大学を言葉の端端にちらつかせる人間より、腰の低い、同じ立場の目線に立って話せる、誠実な人間の方が、余程良いのではなかろうかということです。 学力差、出身大学の差はあれど、その部分は動かせないなら、あなたのそれ以外のトータルの人間としての優秀さ、人間性で勝負できる可能性があるのではないでしょうか。 夫が、数年前にこぼしていた言葉「(若い社員が)仕事が出来ない、言われたことしかやらない。自分から動かない、3分の一くらいは使い物にならない」 私「試験して、何回も面接経て採用してるんじゃないの?何見て採用してるの?」 「そうなんだよ~」 それでも仕事を覚えて行くのでしょうけれど、仕事できない、有能でない社員はあきらかにそうでない社員と、はた目にも仕事上も違って行くようです。 20代の頃から、早くも同期入社の1人に「あいつは仕事が出来ない」とこぼしていました。 長年、ほとんど閑職の方もいるようです。 夫曰く「仕事を任せられない」のだそうです。 有能だろうと採用しても、実際仕事が出来なければ、それを周知の事実として平気で口にするような世界であり、仕事で失敗すると、給料下げられたり、左遷させられたり、または個人でなく、部署として減給になったりするのがザラで、シビアな世界でもあります。 そうことに耐えられる人間であることも大事です、心を病む人も多いようなので…。 体育会だの資格だのという小手先の…というより、独断と偏見に満ちた商社マン像を聞かされ、思い描くより、可能な限り出来るだけ多くの商社マンから話を聞いてみることをお勧めします。 MARCHレベルの採用がゼロでないということは、学歴フィルターでエントリーシート落とされてはいないということではないでしょうか。 ペーパー試験、面接に関してはまだあなたがこの先、出来ることはあるはずです、それは商社に限らず就活一般的に言えることです。 頑張って下さい。
その他の回答 (5)
- koriusu3288
- ベストアンサー率73% (73/99)
夫(50代前半)子供(20代半ば)が財閥系総合商社2社にいます。 就職一般に言えることですが、大学入試と違い明確な答えはなかなか難しいですが、ここまで読んだ感想書き込ませていただきます。 2つあります。 まず、1年生ならとっとと体育会に入りましょう、それが早い…というご意見がありましたが私は異を唱えたいと思います。 「早い」なら、みな体育会に入るでしょう。 あなたが下手でも、何か好きなスポーツがあるならそれもいいかもしれないけど、運動音痴で運動嫌いなら、しかもサークルでなく体育会に入るなんて時間と経費の無駄になりませんか? 体育会、TOEIC、留学…はないよりはあった方がいいかもしれませんが、これらの条件を持ち合わせたからといって合格性が高まるとは、私は思えません。 資格は持っていても落ちるし、持っていなくても合格する時はします。 まして貿易関連の資格なんて、私は必要ないと思うのですが…。 よく知る方の夫の会社に限って言うなら、その仕事に必要なら20代であろうと50代であろうと資格取ります、または取らされます。 それらは部署によって実に様々です。 ネット上の情報を鵜呑みにせず、私の意見もそうですが、しっかり自分のフィルターにかけて賢明な判断をして下さい。 ちなみに夫、子供は大学のサークルに所属していませんでした、そんな人は沢山いると思います。 でも商社に限らず、自分がコツコツ続けてきたこと、打ち込んできたこと、学業以外に何かあった方がいいとは思います。 やはりそういうことで、ここまで得た事(努力、継続力、人脈、熱意等々)があるでしょうし。 あなたはあなたなりの事や、方法を見つけて自分磨きをしていくべきでしょう。 商社の限らず、面接での言動、言葉づかい、一朝一夕で身につくものではない事も、今から心掛ける必要があるかもしれません。 大学名や頭がいいだけで企業は採用していないと思います。 個性、経歴、性格、品格、意欲、言動、コミュニケーション、ポテンシャル等々…トータルであなたという人間を見て、評価していると思うので、極端な話「入社後やります」でも受かるときは受かると思います。 少し前、学業も頑張って資格取ってそれなりの活動してきた自分が全滅で、遊んで何もしてこなかった友人が就職決まった…というような内容の女学生?の投稿をここで読んだ記憶があります。 それから、いかにも商社マンにありがちなデフォルメされたイメージに自分を無理に近づけていく必要はないです。 「上昇志向の強い、バイタリティーのある、フットワークが軽い、地頭がいい、評論家でなく冒険家的な、押しの強い商人的な人が多い」は笑えました。 どれだけの商社マンを見てのご意見かわかりませんが、中にはいるでしょうね、いたでしょうねそういう人も、いろんな人がいますので。 約30年、100世帯前後ある社宅暮らしは20年以上、国内外の転勤先のあちこちで、正式なパーティーから個人的な集まり…様々な場面で見てきましたが、私にはごくごく普通の範疇に入るような人たちがほとんどでしたけど…。 せっかくあげられているのでそれに沿って書き込みます。 バイタリティー…夫は昔から「出世しようとは思わない」というスタンス。 バイタリティー、フットワークが軽い…一旦トラぶったらかかりきりで、時差をものともせず海外出張したり 精神的身体的なタフさは大事だとは思いますが、それはどの企業も同じでしょう。 仕事だから頑張っているのであって、夫、子供がバイタリティーがある方だとは思いません。 評論家でなく冒険家的な…は特に笑えました。 「〇〇は行きたくない」(地域名)と子供や夫が言っていたりします。 商社マンと言えども、好き好んでいきたくない地域、発展途上国があります。 アフリカの某国でこりごりしたから、資格取って別の部署に移ったご主人の話もありました。 会社命令だから、望まぬ土地でも赴任するのであって、冒険家というほど開拓意欲に満ちている人が多いとは思えませんけど…。 我が家は先進国しか経験がないですが、その数年の任期をやっと務めてくるケースもあります。 商社マン自身が心の病気を患って、帰国せざるを得なくなった話は数件聞きました。 押しの強い商人的な…取引ですからそういう場面もあるでしょう。 が、私生活でお見かけし、話したりの中では、商社マンが押しが強いと思ったことないです。 繰り返しになりますが、取引だから、仕事上No.3の方のいうような場面が必要だったりするのであって、性格や日頃の生活がそうだ、そういう人が多いというのは、私は違うと思います。 そのあたりを勘違いして、自分を見失わないように、むしろあなたらしさを失くさないようにした方がいいと思います。 No.3の方の商社マン像はいかにも営業にありがちな、いそうな感じがしますが、会社によって違いますが営業と本部があり、営業でない部署もあります。 必ずしも社交的で、行動派でなくても(普通ということです)営業してたりもしますし、繰り返しますがいろんな人がいますので、今から人柄や性格を無理に矯正する必要はないと思います。 我が家の夫、子供は最初から商社希望でいたわけではなく、合格した中で、最終的に商社を選んでいます。 商社の限らず、資格云々より、人間的なバランス、ポテンシャル、適応力、最後まで諦めずにそれなりにまとめて結果を出す、大人…というあたりが私は大事かなと思ったりしていますが、言葉で表現するのは難しいです。 2つ目。 私は資格云々よりこっちが重要だと思います。 総合商社とはどのあたりを目指しているのでしょうか。 わかりやすくくくれば、3大商社、5大商社、7大商社、そのほか…。 それぞれボリューム層があり、会社が公表していたりネットで見れるのであなたの言うとうり、MARCHレベルは3大5大あたりはゼロではないですが厳しいと思う。 7大の採用内訳は見たことないですが。 20年程の社宅暮らしでいちいち出身大学を聞いているわけではありませんが覚えているのは国立は東大、一橋が多く、旧帝レベルでは九大、京大、北大…あたりがチラホラ。 私立は早慶が多数、明治1名でした。 夫の時代と今は入社試験の中身が違っているようですし、会社によって違うと思いますがエントリーシートで切り捨てられなくても、その先の面接までの過程で、もし学力的な試験があるのであれば、あなたより優秀な国立、早慶レベルが強いと思う。 おそらくその差は歴然としています。 早慶の学生はピンキリですが、上位上澄み層に間違いなく国立を落ちて進学してきたような、旧帝レベルに匹敵する優秀な、意欲もある学生がいます。 スポーツでそれなりの結果を出してきたような学生も、企業によっては面接官によっては好まれることもあるでしょう。 あなたが早慶に編入、再受験したとしても就職が保障されるとも思えません。 企業によっては採用時に、将来幹部候補、兵隊要員などとある程度将来見越しているような話も聞きます。 採用時は横並び一線でも、偏差値高い大学出身が必ずしも仕事ができるとは限りません。 が、入社時はやはりある程度の学歴というか、頭がいいと思われる人材を採用しているようで、MARCHレベルにいること自体が厳しいと思う。 でもゼロではないのですからエントリーしてみればいいのではないでしょうか。 夫が10年ほど前入社面接をしていた時があり、最近「大学名で足切りしているのか」と聞いたら「人事は 見ているかもしれないが、自分たちは見ていない。いないが結果的に頭のいい大学の学生が残っている」とのことでした。 私でも、雑談していて、頭のいい学生はなんとなくわかりますので、そういうことだと思います。 英語は900あれば有利…というご意見がありましたが、そんな保障ありますか?資格すべてに言えることですが、それならみんな取ります。 資格沢山あったところで、例えばコミュニケーション取れない、集団面接でディベートで、異なる意見に必要以上に反応して食い下がってみたり、自分の考えを曲げない自己中な人間を取るとは思えません。 自分が経験してきた狭い世界で知りえたことのみで、世の中を判断したり、価値観の多様性を認められないような人間等も。 英語がそんなに出来なくても入社後研修するので大丈夫…は今も昔も同じようですが、子供の入社時の会社からの書類、チラッと見たことがありますが、今、学生は英語を勉強してきているのでしょうね。 基準に達していない学生の割合は低く、また持っている点数、その%、高かったです。 夫の時代などは全く何もしないレベルで、入社後研修なり学校に通っていたので、大違いです。 入社後は仕事を覚えるのが大変なので、今から社内基準の英語力をつけておけば入社後の負担は軽くなるかもしれません。 でも、優秀な学生はそういうところ、入ってからも充分間に合う、というかソツなくこなしていきます。 夫、子供はそれぞれ別の国立大学文系出身で、在学中は勉学に勤しんだ…とは言えない、文系にありがちな学生生活を送っていましたし、成績も単位落としていない程度で、素晴らしい成績だったとは思えません、ふつうの学生でした。 結論として私が思うのは、商社に限らずある程度の企業なら、使える英語の力をつけておくことは無駄にはならないと思います。 ただし就職時はそういう学生は沢山いるので、有利になるかどうかは不明。 バランスのいい学力、人間性を身に着けていくことがより良い就活につながるような気がするので、おそらく正解はないし、あと2年、あなた自信がそれを模索していくことが大事だと思います。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
>どうしても就職したいです 子供がだだこねているみたいですね。たぶんこの文章力ではダメでしょう。仮に面接にたどり着けたとして、なぜこの仕事をしたいのかきちんと答えられるように、また自分にはこれだけの力とやる気があるところを見せるしかないでしょう。 大手商社の「学部・学科・国籍不問」という採用要項を読むと、よほど能力が高くないと(言い換えれば大学入学時点であなたが書かれた大学に入学し、かつ四年間を勉強付けで過ごした方)無理だと思えます。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
高学歴な人が多いですが、結果論だと言えます。 ただ面接官が結果論が多々続く事で、ハロー効果として低学歴を忌諱している可能性はあります。 僕の知り合いの商社は内定者は「東大京大と私大体育会学生のみと理系上位大院卒のみ」の 半々ずつでした。 またそういう偏った採用が出来るだけの人気がありますし、 また社風があります。 住友は受かったけど三井は落ちた、三井は受かったけど他は全部落ちたなんて人はザラです。 それと総合商社にこだわる人がなぜか多いですが、こだわっている時点で業界知識について知らなすぎて、要するに無知ですし、バカですし、ですから落ちる可能性が高い人たちです。 特定分野で総合大手商社を上回る専門商社もいくつもありますし、どんな優秀な人でも大手数社のみ受ければ済むほど、今のシュウカツは楽勝ではありません。 また今話題の日揮のようにいわゆる商社では無いとしても商社と同じような仕事のできる会社はたくさんあります。 一方で総合商社を謡っておきながらただのOEM商品の卸売りをしているような会社もたくさんあります。 僕の周囲ではやはり体育会が多かったたです。 1年ならとっとと体育会に入りましょう。それが早い。 他にアジア系留学生や女子学生、理系院生やMBA,日本人海外大生の採用枠が増えてます。 彼らはやる気があり優秀な事が多いです。 TOEICはあった方がいいですが、それを最優先に見ているわけではありません。 (事実、体育会は英語が苦手です)。 むしろ英語は入社数ヶ月で叩き込まれますし、それで覚えられます。覚えられなければどうなるの? と思うでしょうが、そうなれば捨てられるだけです(義務教育じゃないんだからw) 「商社がどんなことをやる組織か?」を考えれば済むと思いますが、それに向けて対策をすればいいです。 1人でも組織でもロジカルに考えて、あとは体力勝負。とにかく利益追求をする、貫徹する人、できる人。英語や資格はそのツールと言えます。 TOEICや留学はした方がいいですし、必ずしも高学歴ではなくてもいいです。 ですがTOEICが900あるとか、高学歴になれれば有利にはなるでしょう。 貿易関連の資格あれば有利でしょう。 そういう事を繰り返せば、合格可能性が高くなるでしょう。 あなたが今すべき事は 何よりロジカルに考え、率先して行動し、利益を出す。 それを求められますから今のうちにそういう思考行動を日頃から取ることですね。 他に英語学習やビジネス書の購読もやっておくといいでしょう。商社マンは勉強家が多いですね。 また特に商社が関わりを持っているエネルギー分野で、専攻でなかろうとも、勉強してそれなりに人に話せる程度には持っていっておくといいですね。 (体育会や東大生のようなツールがない以上)「入社後にやります」で面接に望めばたぶん1次試験で弾かれます。 僕の友人は、理系院生ですが、そいつは理系ですのでデータを作ったり論文を書く作業をして学生時代を過ごしました。 商社はどこも受かったのですが、そういう作業が生きたんじゃないか、と言ってますね。 商社はどこも少数精鋭で、決められた予算と時間内で、石油を掘るとか誰と交渉するって決めるわけです。 1度スタートすると数100億とか、数年間って計画になることも多いのでそういう、海外論文を読んで、論理的に計画だてられるような理系院生的な人は重宝されるのかもしれませんね。 あと 必ずしも当然ながら自分の好きな分野に就けるわけでも、上司とそりが合うわけじゃないです。「商社でマルマルできる」と考えずに、結局はリーマンと割り切る必要性もあります。 そいつの同期は東大卒エリートでしたが、上司が優秀だけど粘着的でこき下ろすタイプで、仕事ができないと決め付けられていじめられて左遷されたそうです。 学歴は採用に有利ですが、入社すればあとは成果次第です。 が、結果と言うのも曖昧なものだし、誰彼優秀とも限らないのでそういうことはままあります。 良くも悪くも上昇志向の強い、バイタリティがある、フットワーク軽い、地頭のいい、評論家でなく冒険家的な、押しの強い、商人的な人が多いですね(併願をマスコミ、広告、外資系にする人が多いことからも感じます)。 他社で「若手のエース」になりそうな奴ばかり集めている印象ですね。モテるのも分かる気がします。
お礼
回答ありがとうございます。いろいろなことに挑戦し、勉強して、自分という人間を高められるように頑張って行きたいと思います。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 以前、私の姉が東京大学経済学部から、三井●産に採用されて本社勤務を経て海外支店勤務をしてました。 採用されたのは「経済学部」であることに加え「語学力(英語)」を評価されたようですが、「求人案内が来ない大学に在籍」してたなら、採用試験の受験チャンスさえ与えられないのではないでしょうか? 従って、有名総合商社を目指すなら、Aランク大学の編入だけではなく、学部の選択や語学力を身に付けることが採用される条件と考えられます。
お礼
回答ありがとうございます。語学力には、自信があるので、頑張ってみようと思います。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
総合商社に就職できる人は、やはり一流大学を卒業した人でしょう。それもよい成績で。ここでは大学のブランドも欠かせません。二流大学には募集の案内すら来ないはずです。マーチレベルという意味は不明ですが、「どうしても就職したい」のなら、まずは一流大学を卒業することでしょうね(それでも就職できるとは限りませんが)。
お礼
回答ありがとうございます。すみません、マーチレベルの大学に所属しているという意味です。言葉足らずでした(汗)。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。詳しい内容で、商社について具体的にイメージすることが出来ました。koriusu3288さんが、おっしゃられたように、自分を見つめなおし、人間性を磨いて行きたいと思います。